1156974 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 ブログ版・一杯のコーヒーから地球が見える

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

eco-wind

eco-wind

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

🌹新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

恋するプリテンダー★… New! 天地 はるなさん

古古整理 2024.05.2… New! 森3087さん

気球のロープを制作中 PANDA LIFEさん

XPRIZE-Climate Giga… 柴犬ブン4781さん

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2007年03月27日
XML
テーマ:ニュース(99716)
カテゴリ:
 男爵イモより甘みがあって香りが良く、ほぼ無農薬でも収穫量が少ししか減らないジャガイモの新品種「さやあかね」を、北海道立北見農業試験場が育成し、27日までに農林水産省に登録した。茨城大で30日から開かれる日本育種学会で、病害虫への強さを既存の品種と比較したデータを発表する。

 さやあかねは、代表的な病害の「ジャガイモ疫病」に強いインドの品種「I-853」と、同疫病に加えて害虫の「ジャガイモシストセンチュウ」にも抵抗力がある「花標津(はなしべつ)」を交配して生み出された。

 道立十勝農業試験場で2004年から06年にかけ、さやあかねと男爵イモ、ホッカイコガネを農薬・化学肥料なしで栽培したところ、男爵イモの収穫量は通常の栽培法の場合に比べて半減、ホッカイコガネは3分の2に減ったが、さやあかねはわずかに減っただけだった。

 さやあかねは味も良く、男爵イモと同様に、コロッケなどの料理に向くという。 
(参考=3月27日 時事通信)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月27日 23時16分40秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


カレンダー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.