1223802 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Parlare cafe 。・。*.起立性調節障害とともに。・。・。:

Parlare cafe 。・。*.起立性調節障害とともに。・。・。:

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 26, 2006
XML
カテゴリ:不登校
今出来ない事を責めることなんて全然役になんかたちませんよね。

将来の夢や希望をもつことが出来、今はこれでいいという肯定感を育ててやれたら、

自然と決められるもんじゃないなのかな~と思います。

こうならなければならない、などなどの思いにとらわれていては、

それ以外に目を向けてくゆとりも生まれないですもんね。

親がしんどい顔していたら、子どもは自分を責めますよね。

どうせ・・って。じぶんのせい・・って。

「起立性調節障害」の子は、体調が辛いから起き上がれないんだから、

それは、責めちゃあいけません。

いやいや、かつて私も責めまくった時期ありましたとも。

それが「まちがい」であったことに気付くことは必要なことだと思います。

周りの目、近所の噂。

気になるでしょうけどね、そんな周りにとらわれていることを

子どもはちゃんと知ってます。

「ここにいる私(僕)を見て」って。

学校に行けないから、うちの子はだめ!そうじゃない・・

かわいい赤ちゃんのときから一緒だった子どものいいとこ・・

親しか知らないんです。

こんなところ、あんなところ。

うちの子は1番!!

いいところ見つけてあげてください。

出来ない事を責める前に、いいとこ探しをしてみてください。

きっとたくさんあるはずだから・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 26, 2006 12:28:58 PM
コメント(5) | コメントを書く
[不登校] カテゴリの最新記事


PR

Favorite Blog

夕食は、サイコロス… New! friendly0205さん

健康オタクになって… New! mil-chan1005さん

そういうこともある… おとね4388さん

きょんままとポーの… よこぽーさん
いろいろ日記 らんでるさん

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

© Rakuten Group, Inc.