1894169 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

堀本恵美子(ほりもとえみこ)の写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.10.25
XML
玄米"彩"食は、体質改善や病気を好転させる為に生み出した自然食料理です。

身を持って実践して、かれこれ20年です。

とうとう教えるほどになりました。
食についての知識には、まだまだ西洋風な栄養学が多いようです。
ご質問がありましたらお答えしますので是非どうぞ。

最近、この画面を通しても体調の悪い人を多く聞きます。
是非、おいしくて、長い目で見ると経済的な 玄米"彩"食をお試し下さいね。

いつの間にか、元気になっているのを実感することと思います。


今日は、ひじきを定番の煮物ではなく、中華風にアレンジしたお料理です。

1.ひじきときのこの包み揚げ 3人分

長ひじき ひとつかみ、しいたけ2枚、しめじ半パック、エリンギ半パック、油揚げ1枚、姿煮(前述)した蓮根少々、長ネギ二分の一、吉野葛少々、地粉の皮、オリーブオイル、モグソール(前述)、海藻の精(少々)/ 黒しし唐、大葉、ミニトマト/洋からし、しょうゆ/

材料をみじん切りにします。ひじきは少し長めに切ります。モグソール、海藻の精で味をつけて、吉野葛でまとめて、地粉の皮で包みます。

オリーブオイルで揚げます。

黒しし唐も揚げます、黒が緑色に変わります。

ひじきの煮物にあきた方は是非お試しを。。。もっちりした食感が食欲をそそります。


2.里芋のにんにく味噌と姿煮の一皿

里芋1袋、白味噌大匙3杯、にんにく3片、オリーブオイル

姿煮した人参、すだち、きゅうり


里芋は皮ごと茹でてから皮をむきます。
みじん切りにしたにんにくを良くオリーブオイルで炒めて、白味噌を足していきます。

美しい色で盛り付けを。。。


3.カブの豆乳シチュー

かぶ2ケ、玉ねぎ二分の一、かぶの葉適宜、モグソール適宜、海藻の精少々、豆乳粉末、オリーブオイル、水(材料がかぶるくらい)、水菜

玉ねぎをオリーブオイルで炒めて、カブの葉、カブの順でいためて水を足し煮ます。

途中で味見をして最後に投入粉末を溶いてから入れ,火を止めます。水菜を飾ります。


4.玄米ご飯 (八穀米入り) (前述)
  姿煮胡麻(前述)をかけます


5.抹茶


20071025玄57ひじきときのこの包み




20071026玄57 ひじきときのこの包み上げ

(ひじきときのこの包み上げを二つに割ったところ)




20071025カボス

(カボス)




20071025黒しし唐

(黒しし唐)



karianneさんのお陰で、写真のトラブルも解決いたしました。(写真のタイトルのハイフォンがいけなかったようです)

いつもご覧頂きありがとうございます。

『堀本惠美子の日記』は楽天人気ブログランキングに参加しています。 皆様の応援で多くの方々に見ていただくことが出来ます。

★ ↓ 1日に1回、絵画、マクロビオティックで、それぞれワンクリックしていただけるとありがたいです。

クリックしましたら、画面の左上にある"戻る"をクリックしてくださると、この画面に戻れます。ありがとうございます。

  にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.26 18:16:36
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:玄米"彩”食ー57 ひじきときのこの包み揚げ(10/25)   ayamlin さん
マクロビすると、やっぱり体の調子いいですか?
最も私は食欲旺盛で肉や乳製品が大好きなので、ちょっと無理なんですけれど、肉なしでおいしい料理が作れるってすごいですよね。カロリー面でもヘルシーになりそうですし。かぶのシチュー私も真似したいです^^ (2007.10.26 07:21:29)

Re:玄米"彩”食ー57 ひじきときのこの包み揚げ(10/25)   lameteo さん
私はマクロビオティックはあまり触れた事がないので何にも言及できませんが、主食は玄米食、ブラウンブレッド、ブラウンパスタでホワイトは食べません。肉も23歳から(現在42歳)一切食べいません。野菜・果物・大豆や発酵食品中心ですね。これで、恵美子さんみたいに器用だったら文句なにのですが...。
今のところ白髪もシワもないところを見ると、肉は食べなくてよかったと思っています。 (2007.10.26 08:09:17)

Re:玄米"彩”食ー57 ひじきときのこの包み揚げ (10/26)   モルモット2343 さん
おはようございます~。

【玄米"彩”食、身を持って実践して、かれこれ20年です】

凄いことで寸絵、体験されて20年を過ぎたと言うことは、体質が完全に菜食主義の身体に変わったと言えるのでしょうか?

本当に肉食無しで大丈夫なのですね。

(2007.10.26 10:55:43)

Re[1]:玄米"彩”食ー57 ひじきときのこの包み揚げ(10/25)   恵美子777 さん
肉好きの人には、肉もどき料理もありますのでご安心を。

肉を食べる人ほど、もどき料理に気がつきませんよ。


ayamlinさん
>マクロビすると、やっぱり体の調子いいですか?
>最も私は食欲旺盛で肉や乳製品が大好きなので、ちょっと無理なんですけれど、肉なしでおいしい料理が作れるってすごいですよね。カロリー面でもヘルシーになりそうですし。かぶのシチュー私も真似したいです^^
-----
(2007.10.26 12:34:55)

Re[1]:玄米"彩”食ー57 ひじきときのこの包み揚げ(10/25)   恵美子777 さん
食べ物は、知らない間に体に影響してきますね。

もちろん、その人の心の持ち方も体に影響しますが、ダイレクトに影響するのは食べ物です。

両方があいまって、健康になるということが良く分かりました。

感謝の心を持って生活するのがまず基本ですね。

今回と前回の料理のお写真、送らせて頂きましたので、見て参考にしてくだされば幸いです。

lameteoさん
>私はマクロビオティックはあまり触れた事がないので何にも言及できませんが、主食は玄米食、ブラウンブレッド、ブラウンパスタでホワイトは食べません。肉も23歳から(現在42歳)一切食べいません。野菜・果物・大豆や発酵食品中心ですね。これで、恵美子さんみたいに器用だったら文句なにのですが...。
>今のところ白髪もシワもないところを見ると、肉は食べなくてよかったと思っています。
-----
(2007.10.26 12:38:53)

Re[1]:玄米"彩”食ー57 ひじきときのこの包み揚げ (10/26)(10/25)   恵美子777 さん
モルモットさんのお体には、この料理がぴったり合っていると思いました。

動物性の食事の採りすぎと思いました。

肉類を少し控えて、野菜類(根菜類)を増やし、油類を控えるだけでも違います。

魚も少しは減らします。甘い物果物も控えます。

おなかがすいている時は、大豆製品が沢山市販されています。(肉もどき製品ー缶詰類)

ちょっと実践してみる価値はありますよ。

料理の今回と前回のお写真お送りしますね。


モルモット2343さん
>おはようございます~。

>【玄米"彩”食、身を持って実践して、かれこれ20年です】

>凄いことで寸絵、体験されて20年を過ぎたと言うことは、体質が完全に菜食主義の身体に変わったと言えるのでしょうか?

>本当に肉食無しで大丈夫なのですね。
-----
(2007.10.26 12:44:16)

Re:玄米"彩”食ー57 ひじきときのこの包み揚げ(10/25)   Karianne さん
私も時間ができたら本気で習いたいですね。

お料理の写真ですが、写真の名前を変えてみてもダメですか? (2007.10.26 13:41:35)

hello/   神風スズキ さん
Good afternoon.
いつも応援ありがとうございます。
急に塾が多忙になり
更新するのが精一杯で
お伺いすることが
ままならず
申し訳ございません。
今日はなんとかご挨拶にこれました。
それでもガッツ!
Thanks.
Have a good weekend ! (2007.10.26 14:46:57)

Re[1]:玄米"彩”食ー57 ひじきときのこの包み揚げ(10/25)   恵美子777 さん
本当にありがとうございました。

3時間ぐらいかけていろいろ挑戦したのですが、タイトルも短くしてみたりしてみましたがダメでした。。

アドバイスをもとに、もう一度挑戦してみました。どうもハイフォンが原因だったようです。

ありがとうございました。


Karianneさん
>私も時間ができたら本気で習いたいですね。

>お料理の写真ですが、写真の名前を変えてみてもダメですか?
-----
(2007.10.26 16:56:53)

Re:hello/(10/25)   恵美子777 さん
ありがとうございます。

日々努力したいと思います。

これからもよろしく御願いいたします。

神風スズキさん
>Good afternoon.
>いつも応援ありがとうございます。
>急に塾が多忙になり
>更新するのが精一杯で
>お伺いすることが
>ままならず
>申し訳ございません。
>今日はなんとかご挨拶にこれました。
>それでもガッツ!
>Thanks.
>Have a good weekend !
-----
(2007.10.26 16:57:50)

Re:玄米"彩”食ー57 ひじきときのこの包み揚げ(10/25)   ともこ0320 さん
黒しし唐初めてみました。辛いのですか?
豆乳とカブのスープおいしそうです。
私も少しづつ、マクロビ的な食事を取り入れていけたらと思います。 (2007.10.27 09:58:10)

Re[1]:玄米"彩”食ー57 ひじきときのこの包み揚げ(10/25)   恵美子777 さん
緑のしし唐と同じと思います。

カブのスープは豆乳を煮立たせないようにしてくださいね。


ともこ0320さん
>黒しし唐初めてみました。辛いのですか?
>豆乳とカブのスープおいしそうです。
>私も少しづつ、マクロビ的な食事を取り入れていけたらと思います。
-----
(2007.10.27 21:08:43)


© Rakuten Group, Inc.