887370 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

加護坊山麓たより・町づくり

加護坊山麓たより・町づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎の町づくり

田舎の町づくり

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

ストレリチア畑の草… New! G. babaさん

春の藤原まつり東下… New! hinachan8119さん

朝から小雨。 New! 只野四郎さん

名古屋  熱田神宮… New! トンカツ1188さん

気温が高まって体調… かみ と えんぴつさん

コメント新着

田舎の町づくり@ Re[1]:国営みちのくの杜湖畔公園(05/13) New! hinachan8119さん 県内にある国営の公園…
hinachan8119@ Re:国営みちのくの杜湖畔公園(05/13) New! こんにちは 大きな花壇があって花好きに…
田舎の町づくり@ Re[1]:奈良県吉野の桜(05/11) New! トンカツ1188さんへ 満開の吉野、さくらを…
トンカツ1188@ Re:奈良県吉野の桜(05/11) こんばんは 吉野まで観桜で 見えたので…
田舎の町づくり@ Re[1]:蔵王熊野岳山頂(05/11) トンカツ1188さんへ こんにちわです。 歩…

フリーページ

ニューストピックス

2022年05月12日
XML
カテゴリ:地域づくり
​​​​​​​南極探検隊、白瀬南極探検隊記念館

鳥海山の麓、仁賀保市にある20世紀初頭、アムンゼンが南極点に人類でははじめて到達したころ、イギリスからはスコット隊が、遅れて日本隊が南極点へ向かっていた。
 日本隊のリーダーは白瀬中尉。秋田県仁賀保の出身。
小さな船で南極探検を行った。
その記念館が仁賀保にあります。今回初めて訪問できました。

建物の設計は黒川紀章氏。
コンクリート打ちっぱなしのデザイン。
円形と円錐の組み合わせ。
個性的な建物です。






ベトナム2人も興味ないでしょうが、入場してもらいました。
理工系の2人なので少しはわかったかな。
写真どこまで撮影できるか不明でした。
遠慮しつつ少し室内も撮影しましたが、さて。

入り口はペンギンさん



これは昭和基地が作られたあとの車両です。
南極観測隊の装備が記念館に展示されています。
白瀬探検隊の頃の装備とは別。
 白瀬中尉探検隊の頃、各国の服装は毛皮です。
毛皮の重ね着が寒さ対策でした。
スコット隊は馬を連れていきましたが、使えなかったようです。
スコット隊は全滅。
日本の探検隊は9日間で引き返したようですが、それでも当時の装備、準備では大変なことだった。
アムンゼン隊は2年間ここに住んでいたのですからね。
越冬しているのでした。




建物の中が中庭となっています。円周の外側が展示室、回廊式となっています。
中央に円錐の塔。
その下は映像を見る部屋でした。




この奥が円錐の塔の部屋

この日はオーロラの映像を見ました。
期待値が大きかったのですが、評価はそれぞれですね。




​黒川紀章の主張がここにありますね。
贅沢に作っています。
民間ではこうは出来ません。
賛否両論でしょうが、当方は時には贅沢もあっていい方の意見。一概に無駄とはいえません。長期に大事に使ってもらいたいですね。

どことなく、太陽の塔を連想します。
黒川紀章氏、福井の恐竜に関連した建物も想像します。





記念館は公園の中にあります。
左側に木造の船が丘の上に置かれています。
写真撮りませんでしたが、これが白瀬中尉達が南極探検に行った時の船をモデルに製作した船だということです。
小さいです。今回は撮影しませんでした。

という話をババベラアイスのおばさんからお話を伺いました。







青森、秋田、山形の庄内、日本海側でよく見かけるババベラアイスのお店です。
シャーべットのアイスでした。
帰りは国道108号線も東に戻ります。
日本海側と太平洋側を結ぶ国道です。
帰りは右手に鳥海山を見てのドライブ、
この日は1日中、鳥海山の雄大な姿と一緒でした。

​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月12日 12時40分05秒
コメント(4) | コメントを書く
[地域づくり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.