カテゴリ:藝術道
7/8に、明治記念館において、NPO富士山を世界遺産にする国民会議が主催する
第1回富士山世界遺産シンポジウムが開催されました。 テーマは「世界に誇る富士山の文化価値!」 まずは、その素晴らしい講師陣をご高覧くださいませ! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【 富士山と日本 】 高階 秀爾先生(大原美術館館長 京都造形大学大学院院長) 1932年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。専門は西洋近代 美術史。1971年芸術選奨文部大臣賞、2000年紫綬褒章、2001年フランス レジュオン・ドヌール シュヴァリエ勲章、2003年イタリア・ウフィ チャーレ勲章。その他国内外にて多数受賞経歴がある。「世紀末芸術」 「近代絵画史-ゴヤからモンドリアンまで」「西欧絵画の近代」 「日本絵画の近代」など多数の著書がある。 ─────────────────────────────── 【 富士山と文学 】 久保田 淳先生(文学博士 東京大学名誉教授) 1933年東京生まれ。東京大学文学部国語国文学科卒。専門は日本中世 文学・和歌文学・日本文学史・「新古今歌人の研究」「中世和歌史の 研究」「久保田淳著作選集」「花のもの言う~四季のうた」「隅田川 の文学」「富士山の文学」など多数の著書がある。 ─────────────────────────────── 【 富士山と江戸文化 】 田中 優子先生(法政大学社会学部教授) 専門は日本近世文化、アジア比較文化。研究範囲は江戸時代の文学、 美術、生活文化、海外貿易、経済、音曲、「連」の働きなど。 「江戸の想像力」で1986年芸術選奨文部大臣新人賞、「江戸百夢」で 2000年度芸術選奨文部科学大臣賞、サントリー学芸賞。2005年紫綬褒章。 その他に「近世アジア漂流」「樋口一葉「いやだ!」と言ふ」など 多数の著書がある。 ─────────────────────────────── 【 外国から見た富士山 】 芳賀 徹先生(京都造形芸術大学学長) 1931年山形県生まれ。東京大学教養学部卒。専門は近代日本比較文化史、 比較文学。研究範囲は18,19世紀比較日本文化史。「桃源郷」の文学と 絵画(中国、韓国、日本)など。「平賀源内」で1981年サントリー学芸 術賞、「絵画の領分」で1984年大佛次郎賞。フランス政府パルム・アカ デミック・オフィシェ勲章、1997年紫綬褒章、その他、多数受章経歴が ある。「詩の国。詩人の国」「詩集の森へ」「渡辺崋山・優しい旅人」 など、多数の著書がある。 ─────────────────────────────── 【 富士山と美術 】 山下 善也先生(静岡県立美術館主任学芸員) 1959年福岡県生まれ。九州大学文学部卒。専門は日本近世絵画史。 主な論文・著作に「富士山図の形成と展開」(美術史論壇2号 ソウル 韓国美術研究所、1995年),「狩野探幽」(静岡県立美術館、1997年、 第一回美連協図録奨励賞),「描かれた富士」(「日本の心 富士の美」 展図録 NHK・名古屋市博物館、1998年)、別冊太陽「狩野派決定版」 「描かれた富士山 平安から桃山時代まで」(「富士山」四季出版 2005年)などがある。 ─────────────────────────────── 【 富士山と信仰 】 渡邉 新先生(富士山本宮浅間大社宮司) 1938年新潟県生まれ。1958年熱田神宮学院卒後、富士山本宮浅間大社 に奉職。1997年富士山本宮浅間大社権宮司に就任後、2000年に現職の 富士山本宮浅間大社宮司となる。 2002年 静岡県文化財保存協会会長に就任 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この豪華な豪華な講師の先生方のお話をうかがって 3つの「もったいない」を感じました。 ───────────────────────────────── ■もったいない1:1人20分の持ち時間定員100名なんてもったいない ───────────────────────────────── どなたもお話足りないようでした。 どなたも聴き足りないようでした。 せめてお1人1時間 そしてブロードバンド配信していただけたら、 どんなに素晴らしいことでしょう!! ───────────────────────────────── ■もったいない2:日本人なのに富士山文化を知らないなんてもったいない ───────────────────────────────── 日本人の一人としてもったいない 日本人の一人としてはずかしい そこで紹介された古今東西「富士を想う人々」の 素晴らしい文化作品の数々を知らなかったなんて ラフカディオ・ハーンの美しき日本語と美意識に 大きく水をあけられてしまうなんて.....。 どれもそれぞれ美しく、 どれも心に染み入ります。 ───────────────────────────────── ■もったいない3:古今東西「富士山文化カルタ」がないのはもったいない ───────────────────────────────── そこで紹介されたスライドの数々 そこで紹介された詩文の数々 おぼえたい 口に出したい 反復したい 富士山を愛する一人として 富士山を伝える一人として 家族で楽しくあそべる「カルタ」が欲しい! 大人気の「にほんごであそぼ」の次は そうです「ふじさんであそぼ」の番組がみたい 富士山会議に集う素晴らしい識者の方々の叡智と その事務局に集う素晴らしい事務局の方々の行動力で ぜひとも実現させて欲しいものです!! そう、世界の子どもたちが欲しがる 知育玩具としての「古今東西富士山カルタ」を! ▼富士山を世界遺産にする国民会議 http://www.mtfuji.or.jp/ 久米 信行@縁尋奇妙 http://kume.jp http://t-galaxy.com/news/ http://jentle.co.jp/ http://t-galaxy.com/ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2005.07.19 11:52:35
[藝術道] カテゴリの最新記事
|
|