1082236 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

戸締り役 工場長 tori

戸締り役 工場長 tori

Recent Posts

Category

Archives

Comments

戸締り役 工場長 tori@ Re:お盆休みツーリング(08/20) HONDAさんへ ライム先輩の荷姿見ましたよ…
HONDA@ お盆休みツーリング(08/20) 戸締り役 工場長 toriさんへ ばくおんのア…
戸締り役 工場長 tori@ Re: お盆休みツーリング(08/20) HONDAさんへ 「ばくおんのライム先輩」← …
HONDA@  お盆休みツーリング(08/20) 今年はどこさいくんだべと思ってました 走…
戸締り役 工場長 tori@ Re[1]:レイド 再び(07/25) しろくま♪さんへ しろくまさんに頂いた由…
しろくま♪@ Re:レイド 再び(07/25) 最近はブログ内で見ていないので、もう手…
戸締り役 工場長 tori@ Re[1]:テネレ 最終(05/20) 山形のテネレ乗りさんへ お久しぶりです…
山形のテネレ乗り@ Re:テネレ 最終(05/20) ご無沙汰しております。 少し寂しくなりま…
戸締り役 工場長 tori@ Re[1]:T200 (05/14) こき☆さんへ 実際の現状は、ブログ記事よ…
こき☆@ Re:T200  いつも楽しくブログ拝見させていただいて…

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2019年07月04日
XML
カテゴリ:YAMAHA 実は DS6
4度のテストラン、延べ約350㎞を走ってエンジンのセッチングが完了。
外装の仕上げに取り掛かります。

もともと着いていたサイドカバーは、空きスペースに合わせて製作された偽物で、
形状もイマイチなので、なんとかYDSの物に交換したいところでした。
なかなか入手が難しい中で、オーナーが手に入れたきたのは DS5-E のもので、
オイルタンクと一対のセット。
YDSのものとは形状が少し違うものの、現行よりは格段にマッチするので採用です。
取付は厳しい寸法取りですが、なんとかするべし!





左側のサイドカバーから着手となったわけですが、これがなかなか厄介で、
どう検討しても、燃料タンクの取付位置変更を避けられない。
以前にせっかく付け直した受金具を、ガーガージージーと荒療治で剥がし、位置を変え溶接。



ボロ隠しのペイントをしたけれどゴテゴテ。
隠れる所でよかったこと・・



後ろ側のウケも、切りとって位置を探り溶接。







これまた、ゴテゴテ・・(^^!



タンクの位置が変り、辛うじてサイドカバーのスペースが確保され、
そこに合わせて寸法を探りつつ、マウントステーを作ります。
カッコ悪いけれど、これも隠れるのでペイントだけで、そのまんま使います。



サイドカバー側もにも新しくツメを増設。



無事にサイドカバーの取付けベースが出来上がり。
ブラストで古い塗装を剥がしておきました。



シート裏の金具も、形状を合わせて削ったり足したりしてフィッティング。

塗装は後回しにして、反対側のオイルタンク取付に進みます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年07月14日 11時22分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[YAMAHA 実は DS6] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.