9219496 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.06.07
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 今年の新入社員で一人、現在キーボードと格闘している新人がいる。
 彼は美大卒業生、はじめてクリアしたゲームがFF7という、ああ、時代がすでにPSなのか、というジェネレーションギャップを感じる年になってしまったのですが、ちょっと意外、でも考えたら当然だと思ったのが「キーボードがほとんど使えない」こと。つまり、一個一個文字を探して入力するという、一昔前、パソコンが会社に積極的に導入された時の中年お父さん状態なのである。

 若いから昔からPCに慣れ親しんでいるかと勝手に勘違いしていたけど、確かに学校教育で「ブラインドタッチが出来るほどのPC教育」はないし、パソコンが自宅にない人、あってもネットでマウスを使うのがほとんどの人、あるいはネットは全て携帯で済ませる人など、キーボードをガシャガシャ叩かなくても情報化社会にたいして影響がない時代なのだ(本人も自宅にノートPCはあるようだが、普段はネットサーフィンに使う程度とか)

 とりあえず「恥ずかしいことではないから、激打などのソフトを使ってもいい、キータッチを最低限のレベルまで持ち上げよう。そうじゃないと報告書すら書くのに困るだろうし、キミはデザイナーとして入社したんだから実力が発揮できないとイヤだろう。大丈夫、キーボード操作なんて自転車と同じで慣れだし、入社半年はそれも含めて研修だから」と励ましておいたが・・・

 現在、教育基本法の改正でゆとり教育の見直しが行われているけど、古典や物理、体育などの授業時間を減らしてでも「社会に出てほぼ必修になっているキーボード操作」を必修にすべきじゃないのかなあ?(現在、企業の書類の9割がPCで作成されている)

 皆さん、どうやってキー入力を覚えましたか?
 ちなみに私は小学生の頃。当時マイコンBASICマガジンというプログラム雑誌に掲載されていたプログラムを訳もわからず入力しているうちに覚えましたけど、当時はブラインドタッチが出来る、というだけで特殊能力扱いされていたんですよね・・・(PC88時代)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.07 09:09:43
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…
もにゃら@ Re:一部政治家のメンツのために使っているから(11/28) 学生が一夏の思いで作りに映画やゲームを…
もにゃら@ Re:そんな国にする政治の方がもっと悪影響です(10/31) この件で不安に思われているのは、男性が…
もにゃら@ Re:完全に失敗は政府と企業の方針ではないかと・・・(09/18) 陰謀論じみた説として、少子化対策がショ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.