9219931 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.09.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 「日本はもうゲーム先進国ではない」…ゲームリパブリック社長・岡本氏

 これはもう10年前から言われているんですけどね。

 と、いうか日本のゲームの作り方って基本が「枯れた技術の応用」が得意なんですよ。例えるならハリウッド映画と邦画の違いみたいなもので。

 で、ゲームの「技術力」って一体なんでしょうか?それを考えたとき、物理演算とかシェーダー技術とか、そういうのはあくまで「リアルに見せる」技術であって「ゲームを面白くする」技術ではないと。

 その証拠に据え置きゲームの市場は現在、日本ソフトのシェアは落ちていますが、逆に携帯ゲームのソフト市場は圧倒的です。(といっても任天堂が強すぎるのですが)

 日本のゲーム市場は海外から見ると本当に特殊です。世界で500万本売れたソフトがたった2万本程度しか売れなかったり、逆に欧米では考えられない紙芝居型のノベルゲームが市場の一翼を担っていたり。

 ハリウッド型に合わせてゲームを作ろうとすると、そんな資金や技術のあるメーカーは大手を除いてほとんどありません。しかも、完成したソフトは他の洋ゲーと技術差を比べられます。

  だとしたら「日本独自の」ゲームで勝負するしかない。幸い、アメリカでも携帯市場は据え置きハードと肩を並べようとしています。昔から「低いスペックで面白いもの」を作るのは得意な日本人の得意分野かと。

 この岡本氏の持っている危機感は「そういうゲームしか作れない企画者」が泡を食っているんだと感じます(現にゲームリパブリックの岡本さんってカプコン独立後、ヒット作を何も出せていませんから)

 ゲーム市場の中心がアメリカになったのであれば、後追いではなく、そのアメリカに逆に売り込める「変わったもの」を作れる頭を使いたいです。

 無理に相手の土俵で相撲を取る必要はありません。

 

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.10 08:38:29
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:日本はゲーム(技術)先進国ではないけれども(09/10)   永年同人 さん
『ゲームの先進国ではない』少し疑問に感じます、いつからゲームの先進国でしたのでしょう?
各国のゲームはその国の風土と趣向が強く感じるモノが多くあり、同列に並ばせて同一の見解で評論する事がおかしいのでは?

商業的に見れば『岡本氏』が言うことはもっともな話ですが、もしユーザーの待ち望むゲームを作るとしたら後どれ位の時間と技術が必要でしょう、日本は『低いスペックで面白いもの』では無く、単純で長く出来る(長く遊べる)ゲームが作れるが基本にあると考えます、広報的な仕事をする者としては長く遊べるゲームを作って欲しいのです。短期間に爆発的な売り上げを取るゲームの殆どは短期間に人気も落ちてしまい、続編希望などのユーザーからの要望は皆無に等しいのです。

ゲームの優劣は、作る側の人達が決めていたら『技術』的な話に行くのは当たり前です、優劣は『ユーザー』が決めるから、次のゲームは進化できると考えます。

ゲームや漫画・アニメなどの文化はどの国にもあり、その国の風土で内容の違いが出てきます。
先進国であるからとその国の人間が話をした時から、先進国ではないのかもしれません。

個人的には『長く細く』のゲームが日本人には一番
合っていると思えます。 (2008.09.10 18:28:54)

売れるゲームを作ってる国はどこか?という話   ドコサ さん
「ゲームの先進国」という言い回しは、岡本さんがしていることなので、ここでかみついても……と思います。
岡本さんに対する批判なのでしょうか?
世界でたくさん売れるソフトを作り出した国、程度のニュアンスではないですか?
日本がゲーム先進国を自負した時代は、ファミコンやメガドライブが世界で人気だった頃じゃないでしょうか。

現在は、販売数だけでいえば海外メーカーに大きく水をあけられているのが現状です。
といっても、日本の人口1億数千万人に対し、アメリカやヨーロッパの人口を足したら日本の何倍になってしまうかを考えると、単純に比較するのもナンセンスな気がしなくもありません。
海外の販売数が多いのは当たり前だろう、という気もします。

とはいえ、おっしゃる通り、それぞれの国でどんなゲームが売れるのか?というのは、歴史や国民性の違いなどから異なります。
ローカライズ・チューニングの良し悪しもあるでしょう。
ジャンルとして人気があるかどうか、というのもあります。
(FPSやフライトシムなどは、アメリカではパソコン時代から人気がありましたが、日本ではなじみが薄いですよね。)

国によって一番差が出るのは、見た目に対する好みじゃないでしょうか。
キャラデザやグラフィックはもとより、インターフェイスなども。
低スペックハードだと、その辺を想像で補うことになる、というのも有利に働いているのかも知れませんね。


ゲームのコアな部分。
シンプルな楽しさ、というのは、世界のどこに行っても変わらないはずなので、そうした「新鮮なゲームを発明する」必要があるんでしょう。
どこかで見たようなゲームを作られても、つまらないし二番煎じだし面白くありません。
金と時間をかければどんな国のどんなメーカーだってすごいゲームを作れる(はず)。
金も時間も人手もないなら、シンプルイズザベストを目指すのが吉だと思います。 (2008.09.11 11:58:51)

お金をかけても   FAM さん
 売り上げ、ということを言えば、例えば「脳トレ」に代表されるシンプルな大ヒットゲームは「少人数で短期間で作って莫大な成果をあげた」という、本当に日本が最先端の技術で作り上げたゲーム、ということになりますよね。

 岡本氏が今の会社で作ったゲームの数々のラインナップを見たとき「こりゃ売れないよ」と正直思います。それを海外のゲームとの技術差で語られてもどうにもならない、まして、その企画にハリウッド並みの開発費を投入しても・・・まあ、同じような売り上げだろうなと。

 前にも語りましたが、ビックリ箱の中身に入れるものは必ずバネの玩具でなくてはならないのではありません。それを忘れてバネの玩具の品質にばかりこだわっているうちは、ヒット作は生まれない、そんな気がしますが。 (2008.09.11 12:28:36)

xzemxd@gmail.com   コーチファクトリー さん
http://coach.ninpou.jp/コーチ 時計
コーチファクトリー http://coach.ninpou.jp/ (2012.12.15 08:43:08)

fbqxzea@gmail.com   ルイヴィトン 激安 さん
匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_^;)ありがとう。。。 ルイヴィトン 激安 http://www.louisvuittonbagsonlineoutlets.com/ (2013.07.06 05:05:39)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…
もにゃら@ Re:一部政治家のメンツのために使っているから(11/28) 学生が一夏の思いで作りに映画やゲームを…
もにゃら@ Re:そんな国にする政治の方がもっと悪影響です(10/31) この件で不安に思われているのは、男性が…
もにゃら@ Re:完全に失敗は政府と企業の方針ではないかと・・・(09/18) 陰謀論じみた説として、少子化対策がショ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.