9253522 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.05.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今回の黒川議員定年延長問題で、どういう状況で法案審議が進められているかがわかること。

「強行採決をすべきでない。」との声が届くのかわかりませんが、内閣委員をはずされることになりました。

 ちなみにこの人、自民党の人です。与党内の、しかも内閣委員という今法案の中枢にかかわる人。その人が「国会は言論の府であり審議を尽くすことが重要であり強行採決は自殺行為です。」と、ごく当たり前の民主主義プロセスを言ったとたん、数時間後に更迭です。今、内閣独裁状態、反対するやつは首を斬る、という圧力がどれほどあるか、これだけでわかるのではないでしょうか?そういう政権が検察人事に介入するとなったらどうなるか、火を見るより明らかです。

 これでもまだ「ツイッターで反対署名した芸能人や漫画家は内容を理解せずに反対しているだけ、芸能人は政治的発言するな」なのでしょうか?むしろ妄信的に「お上のやることに文句を言うな」と支持する人たちこそ、この法案の恐ろしさを何も考えていないと言えないでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.14 02:17:32
コメント(1) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…
いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…
もにゃら@ Re:一部政治家のメンツのために使っているから(11/28) 学生が一夏の思いで作りに映画やゲームを…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.