9260437 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

FANTA-G

FANTA-G

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.01.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ウクライナ紛争の影響で、あらゆるものが値上げラッシュですが。

 先日、いつも会社のお昼休みにビルの前で営業しているお弁当の販売店、500円の唐揚げ弁当のから揚げが、それまで3個だったのが2個に・・・値段は変わらずですが・・・

 で、こういう時にどっちがいいと思うか?ですねえ。

 個人的には値段を50円ぐらい上げても数はそのままであってほしい。しかし、「ワンコインである」というのを売りにしている場合、そうでなくなると客足が離れることを危惧したんだと思われます。

 前にラジオで、値段据え置きで内容量を減らす理由は「世の中には10円、20円倹約している生活が苦しい人がいて、そういう人が値上げで手に入れることを諦めてしまうようであれば、少しでも食べてもらえる方がマシ」というところとか。

 しかし値上げできないとなるとひいては従業員の人件費も上がらないということでもあり。結局はデフレスパイラルのツケは戦争やコロナなどこういった有事にモロに庶民の生活を襲う。

 もっとも、今回の物価高騰は内容量を減らしても追いつかない、減らしたうえで値上げ、というWパンチですから。

 とりあえず、2個になったから揚げとご飯の食べる配分を悩みつつ・・・リズムが狂うなあ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.06 08:09:47
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

FAM5220

FAM5220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

もにゃら@ Re:縦型マンガが苦手です(06/09) 自分も苦手 自分はタブレットで読むことが…
もにゃら@ Re:くそ!!もっと早く見ておくのだった!!映画「ゲゲゲの謎」(05/02) 面白かったですね 私は映画館で3回ほど観…
もにゃら@ Re:自分の仕事がいつ生成AIに取って代わられるか、わからない(05/08) ゲームでもインディーズだとサブキャラの…
いちはら@ Re:あんた、本当に何様だよと(03/26) 著作権的にクリーンではなかったり、虐待…
もにゃら@ Re:万博反対!(11/30) 幾らくらい政治家のお友達企業に金が流れ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.