132474 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

ネイチャー北国@ Re[1]:■保護されているのに・・・(02/12) チャーガさん >ファウラの愛読者がいら…
チャーガ@ Re:■保護されているのに・・・(02/12) ファウラの愛読者がいらっしゃった。うれ…
ネイチャー北国@ Re:whitelove(07/07) whitelove621さん >あらま(^^) …
ネイチャー北国@ Re:whitelove(06/24) whitelove621さん こんにちは、カキコ…
whitelove621@ whitelove あらま(^^) 北海道なのね~☆ 宜しく…

お気に入りブログ

カニ市場『北国から… カニ市場『北国からの贈り物』さん
2006年07月14日
XML
カテゴリ:faura(ふぁうら)
子供たちに人気のザリガニ。

この季節、特に休日ともなるとバケツ片手にお出かけの方も?


それがアメリカザリガニやウチダザリガニなどの外来種でしたら、
ドンドン捕ってください!

とくに「ウチダザリガニ」は、ザリガニペストという「菌」を
持っているため、菌に対する抵抗力を持たない在来種の
ニホンザリガニは、一緒にいると死んでしまうんですって!


子供たちが大好きなザリガニも、固有種を減らしてしまう原因に
なっているんですね。


ということは・・・

みんなで、外来種のザリガニ捕りを楽しめばいいのかもね♪


でもその前に、ニホンザリガニとの区別ができなきゃ、間違って
ニホンザリガニを捕ってしまうかもしれません。


【ファウラ】12号を参考に、区別を覚えてくださいね。

◆【ファウラ】12号≪特集:ニホンザリガニ≫



ザリガニのことをちょっと知っただけで、固有種を守ることができるなら・・・
こんな嬉しいことって、ないですよね♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月14日 23時42分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[faura(ふぁうら)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.