2029975 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いつも笑顔で♪ 前向き 前向き~♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024/03/15
XML
カテゴリ:健康


親知らずを抜歯してからプールを休んでいましたが
今週火曜日(3/12)に抜糸して一応治療が終了したので
昨日久しぶりに泳いできました。

4泳法で2kmくらい泳ぎましたが
抜歯した箇所が痛くなることもなく
もう大丈夫そうですオーケー

今日も3kmくらい泳いできましたあっかんべー

ただ、少なくともあと2週間は右側でしか噛めず
食いしん坊の私としては辛いところです。
つい大口で頬張りそうになってしまいます^^ゞ

親知らずと一緒に膿疱(のうほう)があったらしく
それも取り除いたので大穴が開いているのだとか。
「そこに食べ物カスが入り込むと大変なことになる」と
先生から何度も何度も脅されてます💦

もうしばらく”おちょぼ口”を心掛けようぽっ


四つ葉   四つ葉   四つ葉


鹿児島産のそら豆が出回り始めました。



大好きなので早速買ってきて焼いて食べました。
食べた後で残りを撮影したので数が少ないです^^;

そら豆は莢のままグリルでじっくり蒸し焼きにして
熱いうちに莢から出して食べるのが好きですダブルハート
莢から豆を出して茹でるよりホクホクになりますぽっ

右側で噛んで食べま~す音符






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/03/15 08:25:27 PM
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:スイミング再開とそら豆。(03/15)   マルリッキー さん
こんばんは♪
スイミングを再開されたのですね。
抜歯の後の痛みも無くて良かったですね。

でも、抜糸した後の穴が塞がる迄は、食べにくいでしょうね。

そら豆も、美味しいですよね♪
(2024/03/15 08:58:48 PM)

Re:スイミング再開とそら豆。(03/15)   みなみたっち さん
抜糸して楽になりましたか。
でも、大きな穴が空いている?
なんだか痛そうな。(でも、痛みはないのですよね。)

そんな中、4泳法で2キロってすごすぎです。
そもそも4泳法のバタフライができません。('◇')ゞ
そして3キロ。すごいなあ。私は多くても1キロくらいしか泳いだことがないなあ。

あ、そら豆の季節ですね。
そうそう焼いたのがおいしいのでした。
やってみよう。(#^.^#)

(2024/03/15 08:59:57 PM)

Re:スイミング再開とそら豆。(03/15)   ♪テツまま さん
あらら

まだ 完全復活には至ってないんですか?

しっかり治さないと 細菌でえらいことになりますしねぇ

おちょぼ👄 そのままになったりなんかして

そう 空豆はグリルで焼いて食べるのがベスト
甘味増しますよ~

わが家のソラマメ まだまだ収穫できないけど~ (2024/03/15 10:19:26 PM)

Re:スイミング再開とそら豆。(03/15)   luumama さん
嚢胞があった
親知らずだったんですね!
痛そう〜
あと2週間は右側でしか
噛めないなんて ツライ!
飲み込んでませんか?

水泳できる人羨ましい
カナヅチなんです
(2024/03/15 11:26:12 PM)

Re:スイミング再開とそら豆。(03/15)   ひろみ6130 さん
こんばんは。
抜歯されてから、休んでらしたんですね。
痛みも無くなって良かったですね。
私には、そんな記憶がないな~と、思って読んでいたら、膿疱の治療があるから違うんでしょうね。
その当時の私は、チャレンジャーだったので・・・帰宅後、即ご飯、食べてました(笑)
でも、言われてみると、食べ物のカスが入ったら、大変な事になるでしょうね。無理せず、おちょぼ口で、暫く頑張ってくださいね。

ソラマメ、自分で調理して食べた事ないです(-_-;)
今度、簡単な方法を紹介してくださいね。

旦那は、食いしん坊なので・・・食べ物に関しての執着が凄い(笑)
イベントの度に何か食べたいようです(笑)
昨日も、一番食べてましたよ。
(2024/03/15 11:42:23 PM)

Re:スイミング再開とそら豆。(03/15)   maria- さん
こんばんは。
スイミング、再開出来るようになって良かったですね♪
しばらくは、気をつけて食べてください。
そら豆、食べた事無いです。
今度、売ってるか見てみます!
(2024/03/15 11:43:13 PM)

Re:スイミング再開とそら豆。(03/15)   吉祥天1093 さん
痛みも取れて運動も出来るようになり
日常に戻って来ましたね
歯の治療って大変ですよね

もう少しの辛抱、頑張って~ (2024/03/16 09:07:31 AM)

Re:スイミング再開とそら豆。(03/15)   ☆末摘む花 さん
先生に何度も何度も脅かされたのでは、恐ろしくて用心しますよね^_^;
ともあれ、順調に回復されているようでよかったです。

そんな時でも、3キロも泳いでらしたなんて、
カナヅチの私から見ると尊敬してしまいます。
(2024/03/16 09:21:47 AM)

Re:スイミング再開とそら豆。(03/15)   黒猫とむ さん
抜糸が終わって 
スイミング出来るようになったのですね

3キロはすごい

だから 美味しいもの食べても
体重維持できている

私は 抜歯してから 1月以上になるけれど
まだまだ 大穴が 
気を抜くと
ご飯粒や 麺の切れ端 が入っています
まだまだ 先は長いな
と 思っています

ソラマメ グリルで焼くのですね
今度やってみようかな (2024/03/16 09:43:49 AM)

Re:スイミング再開とそら豆。(03/15)   すずめのじゅんじゅん さん
こんにちは。
今日は青空のいい天気です。
スイミング再開されて良かったね
歯も大事だから治療後は気持ちがいいね
大事にしないとと思いながら痛くならないと行かない歯医者です

(2024/03/16 10:14:23 AM)

Re:スイミング再開とそら豆。(03/15)   すーけー3119 さん
おはようございます。
抜歯後が順調でよかったです。

tamtamさんのスイミング・ブログを読むたびにすごいなぁ~と感心してます。
だって何年か前までは泳げなかったのに今では2キロ、3キロってすごいわよね。努力されたのね。
いいお仲間にも恵まれたのもあるでしょう。

そら豆、つやつやね。
お彼岸には買いましょう。 (2024/03/16 10:38:43 AM)

こんにちは~(^ω^)   春乃もも太 さん
スイミング再開!良かったですね♪
んでも食べる時に不自由なのはちょっと辛いかな。
美味しさも半減(とまではいかないでしょうが)ですね。
空いた穴は時間が経てば塞がるのかな?

そら豆大好き♪
うんうん、グリルでさやごと蒸し焼き、絶品ですね!
うちの地域にもそら豆が初物でそろそろ出回ってきてるので、買って食べようかな。
ビールで晩酌♪楽しみです。 (2024/03/16 04:09:20 PM)

Re:スイミング再開とそら豆。(03/15)   曲まめ子 さん
スイミングが再開できて 順調で良かったわ~(*^_^*)
元々 鍛えているから健康体なのね。

私は口腔外科で抜歯は3度目だけど、いつも傷の治りが早いと言われます。
まだ治癒力があったみたい(笑)

そら豆、スーパーで横目で見て通りました。
グリルでじっくり蒸し焼き? やっぱり買わねば!

大きな穴には、どうしても食べ物のカスが入るから 難しいでしょ。
食後のうがいしかないわよねぇ。 (2024/03/16 07:08:31 PM)

マルリッキーさん   tamtam4153 さん
こんばんは。
はい!再開しました^^
痛みがないのは本当に助かります。
食べ物カスが左側へ行かないように食べるのは難しいです><
でも食いしん坊なので食事量は減ってません!笑
(2024/03/16 07:12:50 PM)

みなみたっちさん   tamtam4153 さん
抜糸するまで糸のことが気になっていましたが楽になりました^^ゞ
見た感じは大きな穴があいているようには見えないのですが、塞がった歯茎の下に空洞があるのかしら?
痛くないのが幸いです。

私は今のスポーツジムへ通い始めるまでほぼカナヅチで、泳げるようになりたいとも思ったことはありませんでした。水が苦手で…。
でも親切なおばちゃん達に教えてもらって泳げるようになりました!
スイミングのレッスンを受けずに泳げるようになったのでみんなに驚かれました~。YouTube動画なども駆使して見様見真似^^;

そら豆、これからたくさん食べよう~♪笑
(2024/03/16 07:19:08 PM)

Re:スイミング再開とそら豆。(03/15)   こ う さん
こんばんは

泳ぎで3kmですか
結構な距離ですね
それだけ動くとお腹もすくでしょうから
ご飯が美味しく頂けるでしょう
でもしばらくは辛抱ですね (2024/03/16 07:32:58 PM)

♪テツままさん   tamtam4153 さん
完全に元の状態に戻るまでには1年くらいかかると言われました♭
でも、1ヶ月経てば普通に食べられるみたいでそれに関しては一安心💨

おちょぼ👄 そのままになったらそれはそれでお上品になって良いかも~笑

テツままさん、そら豆を育てていらっしゃるのですね。
採れたては格別に美味しいでしょうね~
楽しみですね♪
(2024/03/16 10:04:33 PM)

Re:スイミング再開とそら豆。(03/15)   wakoyan55 さん
こんにちは〜
親知らずの抜歯は大変でしたね。
うちの息子は 昔開業したての先生で 抜歯の時に傷口が大きくなり縫わなかったので 出血して大変でした。
翌日 訳を話して 縫ってもらったので やっと止まりました。

食べにくそうで 顔を曲げて食べていましたよ。

そら豆の色がいい色ですね。
蒸し焼きが美味しいんですか。
今度見かけたら買ってみます。 (2024/03/17 05:28:40 PM)

luumamaさん   tamtam4153 さん
奥歯の歯茎が少し腫れたので「おかしいな?」と思い、痛くはなかったのですが歯医者さんで診ていただいたら、歯茎の中に埋もれている親知らずが悪さをしていると…。
で、少し膿が出るし抜いてしまいましょうということになりました。
右側でしっかり噛んで食べていますが、食べ物カスが左側へ行ってしまわないようすごく気をつかいます(;_;)

私も数年前までカナヅチでした。
水が怖くて浅瀬でのシュノーケリングもできず^^;
まさか泳げるようになるなんて夢にも思いませんでした。
うちの両親も驚いてます。
(2024/03/17 06:41:40 PM)

ひろみ6130さん   tamtam4153 さん
こんばんは。
膿疱の有無は関係なく、抜歯後はやわらかいものを食べるように言われます。
抜歯経験のある人はみんな言ってました~。
私も抜歯したその日に鰻丼食べましたけど(笑)
でも鰻はやわらかいですよね(^_-)=☆

そら豆はそのまま莢ごとグリルで焼いて、熱いうちにちょっと塩をつけて食べるのが一番簡単で美味しいと私は思ってます^^
(2024/03/17 06:49:20 PM)

Re:スイミング再開とそら豆。(03/15)   あみ3008 さん
うちの息子はこの前かかりつけの歯医者さんに紹介状貰って、
成田日赤で生えていない親知らずを6月くらいに抜くようです。
横向きなんだって。
私は上の2本だけ抜いたけれど、大したことなかったけれど、
何故息子は大きい病院に行かなくちゃいけないのかな?
ちょっと心配。
ソラマメ、私も好き。
見つけたら買おうっと。 (2024/03/17 10:59:10 PM)

maria-さん   tamtam4153 さん
こんばんは。
また泳げるようになって良かったです^^
食べる時には気をつけますね!
そら豆はそちらではあまり売られていないのでしょうか?
確かに、鹿児島からだいぶ遠いですね^^;
(2024/03/18 09:23:04 PM)

吉祥天1093さん   tamtam4153 さん
運動を再開できるようになって良かったです^^
歯は定期的にメンテナンスに通っていますが、いざ治療するとなると大変ですね。
応援ありがとうございます!
頑張ります!p(^ー^)q
(2024/03/18 09:25:07 PM)

☆末摘む花さん   tamtam4153 さん
痛くないのでつい左側で噛みそうになってしましますが、その度に先生の脅しを思い出してハッとなってます^^;
お陰様で今のところ順調みたいで安堵しています。

私も数年前まではカナヅチでしたからね^^;
泳げることに自分でもびっくりです。
(2024/03/18 09:27:30 PM)

黒猫とむさん   tamtam4153 さん
3キロ歩くのは結構大変ですよね。
泳ぐ方が楽ですね^^
確かに、たくさん食べてたくさん飲んでもさほど太らないのはスイミングのお陰かも?

とむさんは私より抜歯の先輩ですね!
一緒に気を引き締めて頑張りましょう!

そら豆、グリルで焼いてみてください^^
簡単で美味しいです♪
(2024/03/18 09:31:25 PM)

すずめのじゅんじゅんさん   tamtam4153 さん
こんばんは。
今日は風が強くて寒かったです><
歯医者さんは3ヶ月に一度メンテナンスに通っています。
お掃除してもらうと気持ちが良いです♪^^
(2024/03/18 09:33:12 PM)

すーけー3119さん   tamtam4153 さん
こんばんは。
お陰様で抜歯後の経過は順調です^^
ありがとうございます。

数年前まではカナヅチだったので、その頃を知っているプール仲間さん達からは「すごいわね~!」と大袈裟に感心されています^^ゞ
両親も、まさか私が水泳をやるようになるなんて…と驚いています。

そら豆が美味しい季節になってきましたね^^
(2024/03/18 09:35:43 PM)

春乃もも太さん   tamtam4153 さん
こんばんは。
スイミングを再開できるようになって良かったです♪
開いた穴もじきに塞がるようです^^
しばらくの辛抱!

そら豆美味しいですよね~♪
ビールのお供に最高ですね^^v
(2024/03/18 09:37:45 PM)

曲まめ子さん   tamtam4153 さん
また泳げるようになって嬉しいです^^
久しぶりでも泳げました!笑

まめ子先輩は口腔外科での抜歯、3度目なのですね!
治りが早いなんてお若い証拠でしょう!^^v

そら豆を素通りできないのは呑兵衛の性?笑

食後のうがい!
習慣にします!
(2024/03/18 09:41:19 PM)

こ うさん   tamtam4153 さん
こんばんは。
そういえば、水泳を始めてからは夜よく寝られるような?
かなり疲労するのでしょうね^^;
もちろんお腹も空きますし、ビールも美味しいです!笑
(2024/03/18 09:43:10 PM)

wakoyan55さん   tamtam4153 さん
こんばんは。
息子さんが抜歯したのは口腔外科ではなかったのでしょうか?
普通の歯医者さんでは処置が難しい場合がありますね。
私は、いつも通っている歯医者さんが紹介してくれた口腔外科で抜歯しました。

そら豆、蒸し焼きが(簡単だし)美味しいです♪
呑兵衛の感想ですが^^ゞ
(2024/03/18 09:46:08 PM)

あみ3008さん   tamtam4153 さん
息子さんの親知らずは、私と同じく、横向きに歯茎の中に埋もれているのですね。
私もかかりつけ医から紹介された総合病院の口腔外科で抜きました。
顔を出している上の親知らずは昔近所の歯医者さんで抜きました。
下の、真横になって歯茎に埋もれている親知らずは近所の歯医者さんで抜く方が心配!(普通はやらないと思う…)
息子さんは大きな病院で抜くことになっているのなら安心です^^
お大事にしてください。
(2024/03/18 09:51:32 PM)

Re:wakoyan55さん(03/15)   wakoyan55 さん
tamtam4153さんへ
そうなんです、口腔外科ではありませんでした。
しかも知り合いから 開業したから是非と 紹介されて。
若くて経験不足だったのでしょうか。
なのに息子はまだそこへ通っています。
すでに20年以上は経ちましたが。 


(2024/03/19 10:21:39 PM)

wakoyan55さん   tamtam4153 さん
再びのコメントをありがとうございます。
お返事が遅くなってすみません💦

やはり口腔外科ではなかったのですね。
抜歯は一大事なので慎重にお願いしたいですね。
でもその歯医者さんに通い続けていらっしゃるということは、息子さんなりにその先生に魅力を感じていらっしゃるのでしょう。
20年以上経てば腕も上がっているでしょうしね^^v
(2024/03/23 10:04:58 AM)

PR

Favorite Blog

大雨の一日 New! luumamaさん

不思議な経験をしま… New! 吉祥天1093さん

美容室に行って来ま… New! maria-さん

「ガニマタ矯正法」 New! でぶじゅぺ理さん

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

ウエストパークブリ… New! マルリッキーさん

サボテン New! tetsu8672さん

母の手術は、無事に… New! ひろみ6130さん

初めての相模原公園3… New! みなみたっちさん

英才教育か??? New! あみ3008さん

Comments

吉祥天1093@ Re:ブラックベリーと百合の花。(06/17) New! ブラックベリー沢山生ってますね 楽しみで…
みなみたっち@ Re:ブラックベリーと百合の花。(06/17) New! なるほど。 ブラックベリーはなかなか観察…
☆末摘む花@ Re:ブラックベリーと百合の花。(06/17) New! おはようございます。 棘なしブラックベリ…
マルリッキー@ Re:ブラックベリーと百合の花。(06/17) New! おはようございます♪ ブラックベリーの収…
tamtam4153@ 吉祥天1093さん New! 自分の両親だけでなく、義母(ダーの母)…

Profile

tamtam4153

tamtam4153

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.