3474366 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日を 愉快に暮らすできごと日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.07.17
XML
カテゴリ:食べ物
焼きもろこし.jpg

いつも茹でるから 焼いてみました。
グリルで焼いただけ。
たまには香ばしいのもいいわ。
(茹でずにそのまま焼く)

皮が付いている部分は どうジューシーさが残るかなと
思ったけれど
皮はとって 焼くなら焼く、茹でるなら茹でる
どっちかにした方がいいみたいです。

むき出しのところも 皮がついていたところも
充分美味しかったですが。

ちなみに 茹でる時は
沸騰してから茹でる(3~5分)
 シャキシャキ、新鮮野菜のみずみずしさ
水から茹でて沸騰3~5分
 ぷっくり ジューシー

美味しく感じるのは水から。
とうもろこしの場合 調理法で糖分は変わらないようです。

タニタスイーツ.jpg
(これ安くて美味しかった)
 
知らないと損をすることって一杯あります。
車の鍵が壊れて

回す部分はプラスチック
近頃は鍵さえ持っていれば
近づくだけで車のドアが開きますが
(スマートキー)
これは旧タイプ(キーレスエントリーシステム)。

一度ボタンを押さないのを味わうと
いつも何かしら手荷物があるので
ボタンを押して開ける鍵 面倒です。

ともあれこのままでは
エンジンをかけるのに とても苦労します。

ディーラーで直して貰えるだろうと
持って行きました。

鍵.jpg

キーの番号がいるそうです。
そんなの覚えていない。

調べるのに 150円。
ボタンは生きていて 回す部分のカバーだけがかけて
キーが回らなくなっているので
新しいカバーに 付け替えるだけ
と思っていたのですが
(だってネジ1本締めるだけなのです)

合わないと困るのだそうで
鍵から作ることになり
遠隔操作のボタンは そのまま使って
約5000円。

よほど材料集めて添え木して
自分で作りたくなりました。
鍵ができあがる数日間 ディーラーがセロテープで止めてくれたのを
使うくらい簡単な修理
何故にカバーだけ売ってくれない。

鍵2.jpg

使えるのにねえ。
支払いました。


後日 鍵が行方不明になり
車のキーは主人と私 2つあるので
主人の鍵を借りて
ホームセンターへ行きました。

回す部分のつまみがついていないと
固定できないのでダメですが
主人の鍵で 新しい鍵を作って貰いました。
300円。

最初からこうすればよかった。
自分の車があるので
ほとんど主人は使わないですから
この新しい鍵
キーレスエントリーシステムでないのを渡しました。

差額ほぼ5千円。
なんだかなあ。

車のドアやトランクを開け閉めする時
エンジンをかける時
キーのギリギリ付け根を持って
回さないと 壊れますよ。
プラスチックを回しているだけですから。

売ってました。これ持って鍵屋さんへ行けば良かったのね。


別館
チャンプ長浜へ行く20
黒猫チャンプの猫の飼い方実践講座


ひまわりのテーブルディスプレイ
毎日を愉快に生きたいできごと日記




 
本日もご訪問ありがとうございました。
下のバナーを押して応援いただけると嬉しいです。 
にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村 その他生活情報

チャンプ
この記事の
パパメイアンのプロフィールへは
こちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.17 16:31:32
コメント(6) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.