3480024 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日を 愉快に暮らすできごと日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.08.01
XML
カテゴリ:食べ物
ひまわり1.jpg

今滋賀県の浜大津で サマーフェスタ2015
滋賀うまいもん選抜総選挙が行われています。

凡そ80店舗 500円以内のフードが出展されていて
食べたいものがたくさんあります。

ひまわり2.jpg

でもねー、予想される38万人の人出。
並んで食べるのも大変だし
何より 交通費がバカにならない。

ひまわり3.jpg

しくしくしくと言いながら出かけたのは。

ティファニー(かね吉山本 ホームページへリンク)

人並みの中 歩くよりはいい。 大笑い
浜大津と違って 車が使えるようになるので
家族で行くなら 電車賃払って浜大津へ行くよりも
安くなります。

ひまわり4.jpg

大阪彦根間は 頻繁に行き来していますが、
その間にあります。
浜大津サマーフェスタで食べれなかった近江牛を
ここで食べます。大笑い

ところが、
サービスランチは もう売り切れたのか
ありませんでした。
代わりに食べたのが、

近江牛カレー

近江牛カレー.jpg

他にサラダがついていますし
食後のドリンクを頼まなかったので
熱いほうじ茶を出して貰えました。

とても大きなお皿です。
なので写真よりも大きな
ブロッコリー・かぼちゃ・なす・ポテトなどがのって
柔らかく焼かれた近江牛ものっています。

カレーは国民食と言われるくらい
様々なカレーがたくさん食べられ お店も多いですが
こんなに野菜を食べたって思える様に
野菜が乗っているのも珍しいです。

この野菜でもう満足。
カレーは甘口 後からスパイシーさが出て来ますが
食べやすいカレーでした。

ケーキ.jpg

ひこにゃんグッズが 今や彦根以外
滋賀県各地で売られている以上に
近江牛は あちこちで食べれはしますが

高くてそうそう手が出るものではありません。
比較的安くて食べれるのが
先のティファニー。

トマト.jpg
バジル風味トマトムース

他にもありますが 長くなるので置いといて、
自社牧場の精肉店で近江牛は
グラム1000円程度。
ステーキ用だと1500円~2000円。
ヒレ肉だと3000円します。

観光地でよくあるサイズの 500円の牛串を作ろうものなら
肉代だけで2000円以上。
焼いたり 味をつけたり
手間を考えると 500円で売れるはずがありません。

近江牛串なるものを何度か食べたことがありますが
全然近江牛ではありませんでした。

近江牛取扱店が バイキングで
980円で出しているものもありますが
固いし ほとんど捨てるような部位を
何とか調理したようなシロモノになります。

スコーン.jpg
スコーン

近江牛をまともに食べるなら
レストランなら1万円以上が必要になります。
有名近江牛レストランでさえ
近江牛重とか安価で売っているものもありますが
全く美味しくありません。

そんなのを食べるくらいなら
ファミリーレストラン風
ステーキハウスにでも行って
安いお肉をたらふく食べたほうがいいです。

もしくは近江牛が細かくなっていますが
近江牛コロッケ 1個50円。
この方がまだ 近江牛の特色を
微かでも味わえます。


日牟禮クラブハリエ.jpg

次に食べに行ったのは
ティファニーを北に行って
クラブハリエの日牟禮カフェ。

先程からの写真です。
期間限定の フルーティーが
面白かったです。

フルーティー.jpg

ジューシーなフルーツの横に付いている
ミツのようなものは 紅茶で
好きなタイミングで かけて飲みます。
こんな紅茶の飲み方も
良かったですよ。

紅茶にフルーツの香りをつけようとすると
よほど強い香りを付けないと出ません。

茶器に香りが残って 漂白してもとれないので
辟易したことがあります。

なので最近は香りをつけたフレーバーティーはもう
飲めなくなりました。

自然につけようとしても
そうそう出ないので
この飲み方は いですね~。
そして、家庭で手軽に真似出来そうです。

ティーといえば・・・
近頃カロリーの多さと ヘルシーさがなくて
毎日のように行っていたのに
とんとご無沙汰のスタバ。
ここのヘルシーな飲み方を 次回ご紹介しようかな。


別館
チャンプ襲われる2
黒猫チャンプの猫の飼い方実践講座


サマーグリーティング2
毎日を愉快に生きたいできごと日記




 
本日もご訪問ありがとうございました。
下のバナーを押して応援いただけると嬉しいです。 
にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村 その他生活情報

チャンプ
この記事の
パパメイアンのプロフィールへは
こちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.08.03 01:21:03
コメント(9) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.