3474371 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日を 愉快に暮らすできごと日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.09.21
XML
カテゴリ:フラワーアレンジ
フラワー

台風も電車が遅れたくらいで何事もなく
通り過ぎた近畿です。

一気に涼しさが増したような気がします。

お花を貰ったので
ざざっとさして
お風呂場へ。

ここだと お水交換も楽々だわ。

さりげなくハロウィン。

100均で売っているのに
ワイヤをセロテープでとめて
さしただけ。

何気にアイビーを
一番上でくくって
ドーム型にしてあるのです。

ここに蜘蛛のオーナメントでもたらせば
完璧。 

体をこすっているときは こう見えます。 上矢印


フラワー2

お風呂場に 入った瞬間は
こう見えます。 上矢印

ここ1年くらい フラワーアレンジをしていなかったら
へたくそだわー。
まあ 目をつぶっておいてください。


先日メガネの上からかけれる
偏光メガネを買いました。

夜間運転で ライトの広がりが気になっていたのです。
乱視ではないのに 光が広がって見えます。

信号は色がついていてわかるけれど
直進や右折などの矢印がわかりづらく
ドキドキして運転します。
深夜バイパスを走ることが多いので
皆さん そこそこのスピード

一瞬で分からないといけないのに
交差点直前にならないとわからない。

偏光メガネは、昼間は光の反射もなく
綺麗にスカッと見えました。

そのままスーパーに行って
文字が見えないっ、
買い物できないっ、
あ、めがねっ。

偏光メガネを外したら
明るくなって読める様になりました。

問題の夜間、く、暗い。
人の発見が遅れる!

う~む、使いどころが難しい
偏光めがねでした。


夜間、歩行者が道路を横断中、
はねられた事故の 96%が
車のライトがロービームだったことがわかりました。

ハイビームを使っていれば防げた事故もあり
今日から始まった
秋の全国交通安全運動の重点項目として
ハイビーム使用を呼びかけています。

ロービームは40メートル先までしか照らせないため、
歩行者に近づくまで気付かないことが多いのです。

対向車などありそうだと
ついついロービームで走行しがちですが
その遠慮が死亡事故につながってしまっている
とのこと。

平均1日走行距離100キロ、
深夜に運転することの多い私は
ハイとロー
切り替えることは頻繁ですが
そうでなく町中ばかりを運転する方は
ロービームのままの方も多いと思います。

いち早く歩行者を発見することが
事故を防げ
ハイビーム走行で 歩行者に気づいた瞬間に
ロービームに切り替えれば
歩行者にも車の存在を知らせることができ
より安全につながります。


別館
チャンプ
黒猫チャンプの猫の飼い方実践講座



エコロジーフラワー4
毎日を愉快に生きたいできごと日記



   posted by (C)パパメイアン



 
本日もご訪問ありがとうございました。
下のバナーを押して応援いただけると嬉しいです。 
にほんブログ村 その他ブログへ
にほんブログ村 その他生活情報

チャンプ
この記事の
パパメイアンのプロフィールへは
こちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.21 19:16:57
コメント(3) | コメントを書く
[フラワーアレンジ] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

プロフィール

パパ メイアン

パパ メイアン

カテゴリ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.