愚生は、自作の詩曲を通じ僧侶・シンガー・ソングライターとして、命の尊厳と心の平安を主題に音楽表現活動を始めて25年になります。1996年からは、息子慈音が重度の運動機能障害の判明が転機となり「縁絆/えんばん」と名付け国内外で「縁絆コンサート」や音楽講演のご縁を各地で頂いて参りました。中でも、2004年にはニューヨーク国連本部でのご縁は望外の思い出ともなりました。これまでの活動を通じて痛感していることは、国籍、性別、年齢、人種、信教が違っていてもそれぞれに深い苦しみ、悲しみを抱えておられるという事実です。愚生自身、不可思議なるおてだてを頂き、人間に生まれた者の根本問題の解決の道を浄土真宗=本願他力(仏教/浄土門)に賜りました。 愚生の詩歌を聴いてくださった方が如何様な背景を持っておられようとも、隔てなき如来大悲の詩響を心に、許される限り、歌い語り続けたいと願っています
2006/06/06
称念佛名 南無阿弥陀佛
北條不可思
Song&BowzuMan/FUKASHI HOJO
釈尊の教説
Sound of word of self-insight
朝日新聞/2004年(京都版)
BluesForBuddha-大悲の詩- 2005

BluesForBuddha
大悲の詩
朝日新聞/2004年(平成16年)2月27日(京都版)に掲載
『VowSongs/眞信讃歌』2006/6/24発表に収録
BluesForBuddha-大悲の詩-
詩/曲 北條 不可思(2005)
あなたの悲しみが わたしの悲しみ
わたしの悲しみがあなたの涙
あなたの輝きが わたしの喜び
わたしの喜びがあなたの微笑み
諸行無常と吹きすさぶ
虚しい争いの渦の中
*人の心に灯を 人の心に慈しみを
人の心に平安を 人の心に真実を
悪しきいたずら者のたすけ船
暗き闇夜に白き道
智慧を眼に慈悲を足に
迷路抜け出す愚か者
火宅無常と吹きすさぶ
悲嘆にくれる瞬間に
*人の心に灯を 人の心に慈しみを
人の心に平安を 人の心に真実を

火宅無常と吹きすさぶ 愚かで悲しい娑婆の世に
*人の心に灯を 人の心に慈しみを
人の心に平安を 人の心に真実を

BluesForBuddha 大悲の詩
「野聖物語」 東京・築地本願寺ブディストホール2009年5月16日
at TsukijiHongwanji Tokyo JAPAN .May 16,2009
Directed by Ryo Tamada(Behind Screen, Inc.)/玉田 亮
北條不可思略歴プロファイル
『FUKASHI HOJO PHOTOS 2006-1』No.4
『FUKASHI HOJO PHOTOS 2006-2』No.4
★★★★名も無き念仏の僧侶
★★★★北條不可思 another side* AGAIN
★★★★★FUKASHI HOJO&CANO BAND

Copyright © 1981 - Fukashihojo.com.