【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

中3 お気楽な勉強法


1.国語だよ~ん


2.英語だよ~ん


3.社会だよ~ん


歴史の流れをつかむ(臨時掲載)


4.理科だよ~ん


5.古文だよ~ん(1)


6.古文だよ~ん(2)


これっきゃない!! 中1 数学 


おうぎ形 そにょ2


おうぎ形 そにょ3


おうぎ形 そにょ4


学校の奇談?


第2話 悪しき風習


第3話 こんな教師いらない


中3 志望校決定の三者面談


1.学校側の対応(1)


2.学校側の対応(2)


3.面談の実際


4.今からなすべき事


ヘイヘイホー、へい・ほう・コン(1)


へいへいホー、へい・ほう・コン(2)


へいへいホー、へい・ほう・コン(3)


へいへいほー、へい・ほう・コン(4)


へいへいほー、へい・ほう・コン(5)


ひとりごと 1回目


ひとりごと 2回目


.


なんでもコラム


1.教科書中心の国語勉強法


2.飽和水蒸気量(1)


3.一次関数の利用 入門


4.mustとhave to


5.一次関数の動点問題入門


6.高校地理 勉強法開発レポート


2.飽和水蒸気量(2)


7.素因数分解の利用(1)


7.素因数分解の利用(2)


8.「定義」とは・・・


9.「定理」とは・・・


10.平方根の大小


11.定理と定義


12.なぜ~ingの付け方が色々あるのか?


13.最上級のinとofの使い分けの謎


14.えりこさんの質問に答えて


15.平方根とは?


16.ルートの中の数を簡単にする


17.イオン式


18.平方根と式の値


19.ぽこりんさんへ


20.まゃさんへ


歴代トップ画像


完全克服! 英語 五文型


1.主語ってなんだ?


2.動詞ってなんだ?(1)


3.動詞ってなんだ?(2)


勉強法メルマガとダウンロード教材のご案内


1.勉強法メルマガ


2.ダウンロード教材


考える学習とは?


1.詰め込み(丸暗記)主義からの脱却


2,用語の意味をとことん理解すること


3.「なぜ?」を考える姿勢を持ち続ける


4.語彙を豊富にすること(1)


4.語彙を豊富にすること(2)


ぬわ~るほど! 英語


1.a lot ofに「a」が付く理由


2.be動詞の否定命令文の謎


3.形容詞? 副詞?


2011年03月29日
XML
カテゴリ:Memories
このような状態が続き,私もすっかり自信を喪失してしまいました。

「これ以上,師匠に迷惑をかけ続けるわけにはいかない」
そう思った私は,師匠・発起人との飲み会の席で,

「会の活動の第一線からは退かせて欲しい。メルマガと掲示板のレスは引き続き担当するが,教材開発からは手を引かせて欲しい。Jさんの眼鏡にかなうものを作れる自信が全くない」
と訴えました。

我ながら,悲痛な叫びでした。

師匠と発起人は顔色を変え懸命に説得してくれましたが,自信って説得で回復するもんじゃないんです。

「じゃあ,どういうテキストを作れば,師匠は満足されるのですか?」と詰め寄ると,

「だから,KAZUが自分の好きなように作ればいいだけじゃないか。KAZUにしか作れないものを」

「それがうまくいけば,こんなこと宣言しませんよ」

ちょっとした激論の末,この件は沙汰止みになりました。


たまりかねた師匠から,一回だけ「こーゆーものをこんなふうに」という手ほどきを受けたことがあります。

その通りやってはみたものの,作っていて面白くも何ともありませんでした。

「これは違う!!」

そのとき,かすかな道筋が見えました。

「こんなふうに作ったって,底の浅い『ウロコ流』の模倣が関の山だ。少なくとも『オレ流』では絶対にない。」


そもそも,作り方の手ほどきを受けたこと自体が「危険信号」なんです。

師匠が塾生を指導する際,基礎が身に付いていないコには懇切丁寧に教えますが,いわゆる「できるコ」には意地悪です。

私を「できるコ」と見てくださっていたからこそ,抽象的なアドバイスにとどめておられたのだと考えました。

「これじゃあ,オレ,弟子としては失格じゃん」
自嘲気味にそう思いました。


他方,一計を案じた発起人は,試作品さえ芳しくない私に,販売用教材の開発を打診してきました。

有無を言わさずに,とにかく作らせてしまおうということだったのでしょう。
もしかすると,師匠と発起人との間で,このようなやり取りがあったのかもしれません。

死中に活を求めていた私は,半ばヤケクソでこの企画を引き受けました。
前回と違って制約が少なく,英語ネタなら何でもいいとのこと。
ただし,「月一」のペースで全12講座という長丁場でした。

今だから言えることですが,よくもマアこんな無茶な企画に乗ったものです。
1年間,地獄のような苦しみを味わう破目になったのですから。

でも,このテキストがあったからこそ,今日の私があると言っても過言ではありません。
その意味で,発起人には感謝しています。


まずは12講座全体の構成を練り,全体像が固まったところで,第1講座の作成に着手。
「be動詞」だけで20ページほど論じなければなりません。

そうなると,自分が持っているものすべてを吐き出し,ページ数を稼ぐ必要がありました。

またもや1か月以上の悪戦苦闘の上,取りあえず完成しました。

開き直っていたため,偏った論調の解説も多々ありました。
「KAZU流」のものができたという自信は,さらにありませんでした。

「これでダメだったら,もはや打つ手がない。潔く会を脱退しよう」

そう決意し,師匠に添付ファイルを送信しました。

時に,2004年9月。
秋の気配が漂い始めた日のことでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月16日 22時52分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[Memories] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Mr.KAZU

Mr.KAZU

お気に入りブログ

脊椎管狭窄症の方へ… New! キラーコイルさん

中1,中2の親子会 lekuchanさん

STAR GIRL 愛果2003さん
あいじゅく TAKKAN45さん
せんぷりちぇ♪ AAKOさん

コメント新着

 Mr.KAZU@ Re[1]:小心(03/19) かんたむ2005さん,どーもです♪ ある意…
 Mr.KAZU@ Re:(^_^)(03/19) miyajuku塾長さん,どーもです♪ >(^_^…
 かんたむ2005@ Re:小心(03/19)  ご無沙汰です。「小心」ではなく「おく…
 miyajuku塾長@ (^_^) .............(^_^)
 Mr.KAZU@ Re:全員合格おめでとうございます。(03/15) miyajuku塾長さん,ありがとうございます…

© Rakuten Group, Inc.