【速報】7月楽天セールはいつ?お買い物マラソン·スーパーセール最新日程情報
閲覧総数 45971
2022.07.04
|
全121件 (121件中 1-10件目) ものかきの呟き
カテゴリ:ものかきの呟き
2017年4月29日の時点で、アクセス数は150万5089あったと記録されています。
それから20カ月経った2019年1月10日現在、アクセス数は186万875となっていました。 20カ月で35万5800くらいお立ち寄りいただいている計算となります。その間の更新はほぼカンゲキのまとめくらいという体たらくで、過去の投稿を読んでくださっているのですね。ありがとうございます。
Last updated
2019.01.10 22:10:25
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:ものかきの呟き
明けましておめでとうございます。
今年のテーマは「書く」と「継続」。 思えばこのブログも2006年の暮れに、「1000日連続投稿」「石の上にも三年」と決めて始めたものでした。 ここ数年来、facebookを中心に発信してきましたが、今年はまたブログにも力を入れていこうと思っています。それとともに、HPの方も少し変えていこうとも思い、いろいろ考え中。 考えているうちに、1年が終わってしまわないよう、1歩1歩前進していきます。
2017.01.09
カテゴリ:ものかきの呟き
皆さま、明けましておめでとうございます。
2006年の12月に始めたこの「ガムザッティの感動おすそわけブログ」 とうとう10年が経ちました。 「こつこつ」が苦手で何をやっても三日坊主の私が 「とにかく1000日は毎日書き続ける!」を目標にして、 完遂し、1500日までは本当に毎日書き続けた自慢のブログです。 この10年の間にブログやSNSなど、インターネットの環境はめまぐるしく発展し、 私もmixiを皮切にこの楽天ブログのほか、livedoorブログを二つ、wordpressブログを一つ、 twitter、facebook、そして独自ドメインを3つと、 そのときの時流に挑戦しつつ、本当にいろいろと展開してまいりました。 最近は独自ドメインのサイト強化を視野に、facebookへの投稿がほとんどでしたので、 このブログには1カ月に1回「カンゲキのまとめ」を投稿するのみの月がほとんどとなっています。 それでも、 毎日たくさんの方からお立ち寄りいただき、感謝に堪えません。 今年は自分の独自ドメインサイトを一段ステップアップして行くとともに、 こちらのサイトにも、たびたび書いていこうと思っています。 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
2016.01.04
カテゴリ:ものかきの呟き
明けましておめでとうございます。
今年は、地に足をつけて、一歩一歩進むつもりです。 ・・・といいながら、次々と予定が入ってきて、また流されていきそうですが・・・。 この一年もきっとカンゲキ三昧になること間違いなし! 去年に続いて、地方の人形浄瑠璃や小さい芝居小屋を訪れたいと思っています。 一つ一つ、皆さんにちゃんと報告できるよう、 それから、 あまり完成度にこだわらず、ちょっとの報告でも挙げていこうかと思っております。 オンタイムだと間違いや思い込みも多くなるかもしれないけれど、 そんなときはヤサシクご指摘くださるとありがたいです。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
2015.09.11
カテゴリ:ものかきの呟き
長らくオフィシャルサイトとして使用していたwww.gamzatti.comを、
旅の記録のサイトにしようと思っていろいろ試行錯誤していましたが、 ようやくコンセプトやレイアウトなどが固まり、再出発することになりました。 これまで、 自分のイメージどおりの形になんとかしあげたい、 でも手間はできるだけかけないためにどうしたらよいか、 HP作成ソフトやデザイン、プラグインなどの選択、 そしてそれがストレスなく使えるか、試行錯誤してまいりました。 これから少しずつ写真をアップしていきます。 ときどきお立ち寄りくださいませ。
2015.08.11
カテゴリ:ものかきの呟き
2006年の暮れに始めた「ガムザッティの感動おすそわけブログ」。
スタートから1000日は毎日更新するぞ、と決意し、 三日坊主の私にしては珍しく有限実行、 そのまま3年以上、1500日までがんばりました。 その後、 ほかにHPを持ったり、別のブログも作ったり、 その中で、このブログをどう位置付けるのか迷い始めて 一時大変更新がまばらになりました。 でも、 読者の皆様はお見捨てにならず、 そのことによってこのブログの大切さをおしえていただきました。 このたび、 100万アクセスを突破することができ、本当に感無量です。 皆様、お立ち寄り、本当にありがとうございます。 実は 「あとちょっとだなー」と思っていたのが8月の初め。 そして、 気がついたら、突破していたー、というのが実のところです。 最近、 「今どんな記事がよく読まれているか」がわかるようになって、 昔の記事が思いがけなく浮上したりするのでびっくりしています。 これからも、書き続けてまいりますので、 どうぞよろしくお願いいたします。 開設10年を待たずクリアしたアクセス100万突破に寄せて。
2015.05.18
カテゴリ:ものかきの呟き
やりますやります、といいながら、
いったい何年経ってしまったのか…。 ようやく歴史と作品を辿る旅をつづるHPをアップしました。 公式のHPである「www.gamzatti.com」のトップページから、 「TOUR」のボタンをクリックすると入れます。 「アップしました」とはいっても、 もちろん、未完成。 10年分の旅の記録は、すぐにはまとめられません。 ただ、 形は決まった。 この週末で、 やらなきゃやらなきゃと思っていた旅行の画像もかなり整理をしました。 これで画像をアップするのが少しスムーズに! ・・・といっても、CFの分とかまだまだあるんだけど。 なんせ、最初がCFカード、次がSDカード、 そしてパソコンを換えるたびにUSBやカードにデータをお引越しさせてたりして、 もうどれに何が入ってるの?状態でありまして…。 とりあえず、SDとUSBに散らばっているものは時系列、場所別にフォルダーに入れた。 あとはCFカードの分。 それとiPadの中身。 あー、まだ道のりは遠い…。 でもとにかくあとはアップすればいいだけになったので、 肩の荷が下りました。 先月の四国の旅は、まがりなりにもアップしましたので、 よろしかったらお立ち寄りください。 (それぞれ、まだもう1層作る予定ですが)
2015.05.03
カテゴリ:ものかきの呟き
第6シリーズの2回目は、
「妹背山婦女庭訓(いもせやま・おんなていきん)」を取り上げます。 今回平成中村座の夜の部でも上演されましたね。 一人の殿方・求女(もとめ)をめぐる、 お三輪と橘姫の恋のバトルです。 よく上演される「三笠山御殿」という場面では、 お三輪ちゃんはいじめられっぱなしだし、 最後は思いもしない理由で殺されちゃうんですが、 この直前までは はっきり言ってお三輪ちゃんが九分九厘勝ってるとしか思えない。 だからこそ、 自信満々で乗り込んでいった御殿で返り討ち(!)に遭うなんて、 お三輪ちゃん、全然思っていなかったことでしょう。 そして、 一見「勝った」ように思われる橘姫だって、 本当は、本当は、・・・。 なんで女性は、恋するとこんなに悲しい生き方しかできないんでしょうか。 わたしゃオトコを恨むよ。 ・・・というようなお話をいたします。コホン。 ご興味の湧いたお方は、こちらからお申込みください。
2015.05.02
カテゴリ:ものかきの呟き
前回好評だった超初心者向けレクチャーです。
木曜の夜、18時半と20時半から。 お仕事の帰りに、食べながら、飲みながらのゆるーい講座。 1つのテーブルを囲む少人数なので、 アットホームな雰囲気のなか、 何を質問しても大丈夫なのがメリット! あなたの1つの質問が、 みんなの「へえ~!」を生み出していきます。 最後に小さなプレゼントもあって、 これがとっても皆さんに気に入っていただけました。 14日は、 前回、質問に答えれば答えるほど皆さん次々と疑問がわいてきた屋号について、 少し時間をとってお話します。 成田屋、中村屋、などの「屋号」のほか、「襲名」についてもお話します。 「これだけは知っておこう、歌舞伎のNGワード」もあり。 ご興味のある方は、こちらをどうぞ。 お申込みもそのページからできます。 どうしようかなー、という方、 当日そのまま来ていただいてもかまいませんよ。 バール・ローズのお料理のおいしさは、保証します。
Last updated
2015.05.04 13:37:29
コメント(0) | コメントを書く
2015.03.24
カテゴリ:ものかきの呟き
「月刊スカパー!」4月号に、
片岡仁左衛門さんのインタビュー記事を書きました。 「心を磨き、芸を積む 新しい発見を求めて」 現在、歌舞伎座で菅丞相(菅原道真)役を務めている仁左衛門さんです。 P80です。
Last updated
2015.03.25 00:15:38
コメント(0) | コメントを書く 全121件 (121件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|