985253 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

癌食の記録

癌食の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 26, 2011
XML
カテゴリ:癌食 研究報告
今日は、歯痛を抱えながらお仕事
熱が出たので合間で横になり
時間になったら起きて、またお仕事、
という感じの一日でした。

かかりつけの歯医者さんの治療方針としては、

「今回は対症療法として、歯茎を清掃し、膿を出し、消毒して、
抗生物質を塗ったけれど、
根本的な原因の対策をしなければ意味がないから
食いしばりをなくしていくことを考えなければなりません。
今の段階では、まず、
歯を(優しく)磨いたら、イソジンを綿棒につけて、
患部を『ちょんちょんと』消毒してください。
そしてマウスピースを『いつもつけて』患部を『絶対安静に』する。
薬は、抗生剤と消炎剤と胃薬、そして痛み止めを処方します。
消炎剤ロキソニンは鎮痛効果もあり1日6錠まで可なので
3錠にして、夜眠れるように、夜に痛みどめ「ボルタレン」を1錠飲んでください。
これで月曜まで様子を見ましょう。
もし具合が悪くなったら、
根の治療をしなければならないかもしれないので
携帯に電話ください」

・・・すてきな先生でしょう?

昨日は3日ぶりに熟睡いたしました。
明け方はやはり歯痛で目が覚めましたが
とにかく続けて眠れたので、幸せでした。
でも日中は薬物中毒状態で
薬が切れかかると傷みが激しくなってくるので、
(薬が効いていても、完全に無痛になるわけではなく、
うっすらと厭な感じでずきずきしています)
ボルタレンに手を出したくなり、
そこをぐっと我慢。
ロキソニンが1日6錠まで、
空いた定員をボルタレンに回している。
・・・という先生の説明が効いています。

マウスピースをはめることによって、
歯が少し浮き、患部は噛めなくなります。
これで仕事をするのはちょっと大変でしたが
確かにだらーっとした状態を維持できて、
うっかり噛んで「いたっ」ということもなく、
楽でした。
でも「歯の絶対安静」なんて初めて。

今回のことで良いこともあります。
必ず物事には、良いことと悪いことの両面がありますものね。

まず主人が私の惨状を見て、さすがに
ジュースを自分で作りはじめ、後片付けもやってくれるようになりました。
悪いなあと思うのですが
癌患者を働かせて私って人非人だと思うのですが
すごく助かります。
だって、私が動けなくなったら
主人の健康を守ることは誰がやるのだろうって
一番そこが心配なところですから、
主人が自分でできると、悪いというより、安心します。

それから私は「根本的な原因」について
栄養の面から調べてみました。
先生がおっしゃった「これはあくまでも対症療法ですから
という言葉が、癌の治療と重なります。
この「歯根膜炎」って、
原因は「虫歯、外傷、食いしばり、ストレス」と
なんだかはっきりせず、
従って治療も
「投薬」(抗生物質)→「抜根」(神経を取る)→「抜歯」(歯を抜く)
と、歯や神経はなるべく残した方がいいという常識から離れて行く治療です。
(それほど痛みがひどくて、患者さんは
「この痛みがなくなるのなら歯を抜いてもいい」と思うみたいです。
しかも投薬で治まっても再発することもあります)

私は癌食を始めて7ヶ月目に
こういう症状が出た、と言うことが気になって、
ヴィーガン食と歯根膜炎の関係を調べました。

まず、歯根膜炎と栄養素を調べると
「セレニウム」の不足と歯根膜炎の関係を指摘する記事がありました。

セレニウムは、酸化酵素の構成成分で体に非常に重要なミネラルで
欠乏による健康障害には
不眠症、歯根膜炎、精神薄弱、動脈硬化、免疫低下、性機能の衰え、
活力の低下、筋力低下、血中コレステロール増加があり、
セレンが多く含まれる食品には
わかさぎ、ほたて、牛乳、かれい、ネギ、魚介類、肉類、レバー、穀物、トマト、
ブロッコリー、にんにく、たまねぎがある。


歯根膜炎、免疫低下、というところがピンポンですし、
ほたて、牛乳、魚介類、肉類、レバーは確かに、摂らない食品です。

そこでセレニウムを多く含む食品を調べますと、(100g中/単位はマイクログラム)

1.カキ 77.0
2.鶏レバー 54.6
3.いわし 52.7
4.あじ  44.1
5.ワカサギ 36.5
6.ニシン 36.5
7.カツオ 36.5
8.まぐろ 36.5
9.ごま 34.4 ★
10.かれい 32.7
11.小麦胚芽 27.2 ★
12.鶏胸肉 24.6
13.はまぐり 24.3
14.卵 20.0
15.ニンニク 14.2 ★
16.チョコレート 12.1
17.ナッツ類 7.5 ★
18.牛乳 3.7
19.玄米 2.8 ★
20.ブロッコリー 2.5 ★
21.昆布 0.7 ★
22.わかめ 0.7 ★

23.赤ブドウ 0.6
24.たまねぎ 0.5 ★
25.ホタテ 0.2
26.トマト 0.0 ★

1日当たり10~50μgを摂取すれば十分だそうですが
我が家では太字★の食品でしか摂取していないので
問題は、これらの太字★の食品が玄米とたまねぎとブロッコリー以外、
皆小ぶり軽量で、100グラムいっぺんに摂るのは難しいということです。
もちろん、たとえば毎食、ご飯に胡麻をふりかけ、昆布をふりかけ、
毎食、サラダに必ずブロッコリーを入れるという風にすれば
可能だと思いますが・・・。

それでさらに
ヴィーガン食とセレニウムについて調べて行きますと・・・

なんと
癌食の記録
というブログに行き当たります。

私は以前「乳がんと牛乳」という、
ジェイン・プラント先生の本のご紹介をしたのですが
そのレポートに、セレン(セレニウム)のことが、ちょこっと書いてあったのでした。
亜鉛のことは記憶に残っていたのですが
せれんのことは忘れていました。
それでもう一度読み直します。

「乳がんの治療中に、植物だけの食事を8か月ほど続けていたら
気分が落ち込んでしまった。
主治医はこの症状は乳がん治療に対する反応性のうつ症状だと考えていたが
私自身は亜鉛の欠乏によるものだと気づいていた」194頁

「私はサプリメントとして亜鉛の錠剤を服用したくなかった
(亜鉛のとり過ぎは銅の吸収を妨げて他の健康障害を起こす。
亜鉛をとりすぎると免疫系を抑制する)。
亜鉛をとるために肉をとりいれることにした。
しかし肉を食べることにしたのは
乳がんの症状がすべて消えてから6カ月が経っていたころである」195頁

「亜鉛などの必須金属を含む食品にタマゴがある。
とりわけビール酵母は、亜鉛、セレン、クロム、ビタミンB群など
多くの微量栄養素をたくさん含んででいるから、
皮膚や神経を正常に保つのに効果的な食品である」197頁

「穀物由来の繊維の多い食事は、
消化管内で亜鉛と結合するフィチン酸と呼ばれる物質多くなるので
亜鉛の吸収を妨げると言う人もいる。
繊維の多い穀物を中心とする食事を長期にわたって続けている人では
十分量の亜鉛やほかのミネラルを吸収するような適応機構が働くから心配はないが
フィチン酸の多い穀物中心の食生活を実行している人は
亜鉛の多い食品を摂取するように心掛けたほうがよいだろう。
面白いことに亜麻仁の繊維は亜鉛と結合しないという」215頁

「私はサプリメントをとるよりも食品をまるごと食べることを好む。
ビタミン・ミネラルのサプリメントはしばしば
石油や石炭を原材料とする化学物質から作られている。
またある種のビタミンやミネラルのとりすぎは
他の微量栄養素の欠乏をもたらすことがある。
もっとも、抗がん剤の治療を受けていた6カ月は
セレンとビタミンA.C.Eの混合錠剤を服用していたが。
セレンは抗酸化作用を示すとともに免疫機能を維持するために必要である。
このミネラルは人体に必須であるが必要量はごくわずかである。」
「自然界ではセレンは土壌に存在する。
従って食物のセレン摂取量は作物が育つ土壌のセレン濃度に比例している。」226頁

「農業の工業化や食品の加工が
現代人をビタミンとミネラルの欠乏状態に追い込んでいるのだろう。
もしビタミンやミネラルが不足していると思ったら
有機栽培の果物・野菜から作る新鮮なジュースに頼ることにしている。
こうすれば、錠剤を服用する時に起こる過剰摂取を
心配する必要がない」」227頁

プラント先生は、サプリメントよりホールフードで
ミネラルやビタミンをとるようにと
勧めていらしゃいます。
玄米食の場合、亜鉛の摂取を多めにした方がいいし
あとエビオスはやはりいいようですね。

癌食は、どうしても癌人中心になって
大量の野菜を消費しますが、まずは癌人にまわしますので
私たちは野菜ジュースは朝だけしか頂いていませんし、
エビオスももったいないので飲んでいませんでした。
だから癌人の主人は鬱にもならず家で最も元気でいるのだ
ということがわかりました。

息子と私はジュースに頼れない分、制限食ではないのですから
サプリメントをとるより、卵をメニューに加えたほうが
いい(安上がり?)のかもしれません。

少し献立も考えたいと思います。

今日は寝たり起きたりで
ご飯の予約をするのを忘れました。

そんな夕食。恥ずかしいのですが、ありのままで。

カレーソーメン定食

カレーソーメン。
昨日のソーメンの残りに
一昨日?のカレーペーストを加えてソーミンチャンプルー風に炒めました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 26, 2011 11:00:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
[癌食 研究報告] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

ganpochi

ganpochi

Freepage List

Category

Recent Posts

Comments

ganpochi@ Re:癌ぽち家の秘密のおまじない(05/04) Nishiyan 様 コメントありがとうございま…
Nishiyan@ Re:癌ぽち家の秘密のおまじない(05/04) いい「おまじない」ですね。 (偶然、旦那…
癌ぽち@ Re:あけましておめでとうございます(01/01) hanaさんへ なんと実は10年目でした。笑え…
hana@ あけましておめでとうございます 癌ぽちさーん、ご無沙汰しておりますhana…
癌ぽち@ Re:お元気ですか(01/02) faiさんへ ご無沙汰しています。 いかがお…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


© Rakuten Group, Inc.