5326580 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウト・ドアめし

アウト・ドアめし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

高橋銀針

高橋銀針

Calendar

Category

いろいろ

(74)

縄文

(17)

多文化共生

(252)

ハピネス

(273)

音楽

(404)

(237)

飲み物日記

(536)

建築・デザイン・美術

(120)

料理

(396)

(223)

環境

(180)

ビジネス

(246)

道具

(70)

子育て

(408)

(369)

(111)

spirit

(102)

(123)

中国

(268)

韓国

(46)

台湾

(75)

生活

(73)

文具

(43)

千葉

(107)

新潟

(126)

長野

(128)

神奈川

(35)

埼玉

(45)

茨城

(71)

群馬

(41)

栃木

(62)

東京

(188)

静岡

(54)

山梨

(27)

宮城

(0)

東北

(107)

Recent Posts

Favorite Blog

■富士そば 阿佐ヶ谷… New! LM2さん

芽タマネギ収穫&キ… New! 根岸農園さん

映画「碁盤斬り」広… lavender80さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

台湾茶旅のお誘い202… 上海小町さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
坂東太郎G@ 小泉武夫 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
背番号のないエース0829@ Re:FNS歌謡祭 アルフィー 「君が通り過ぎたあとに-Don't Pass…
高橋銀針@ Re[1]:楽器が上達する時間(10/06) 初台ドトール照すマンさんへ いつでも準備…
初台ドトール照すマン@ Re:楽器が上達する時間(10/06) そろそろテラスで集う季節になったね🎵
2011.08.23
XML
テーマ:Lovely 紅茶(1170)
カテゴリ:

以前、熱海で、お茶を飲んだ。 → 朝の茶事

水がおししかった。

あまりにも茶の味が鮮やかに変化したので、今回は、伊豆の水を堪能しようと紅茶を持参した。(THE DARJEELING (ザ・ダージリン) 東京都 中央区銀座5-8-20 銀座コア1F で販売していた、2011年セカンドフラッシュの詰め合わせ)

銀座 the darjeeling   2011second flush購入.jpg

ちなみに、セカンドフラッシュの説明がTHE DARJEELING (ザ・ダージリン)サイトにある。

・ダージリン最大の特徴マスカテルフレーバーが楽しめる『セカンドフラッシュ』
5-6月に収穫される茶葉。味・香り・コクのすべてがもっとも充実しており、ダージリンの一番のクオリティシーズンとなります。このころの茶葉が、ダージリンの象徴である『マスカテルフレーバーまたはシャンパンフレーバー』とも呼ばれる豊かな香りを楽しめます。
今年は春先のストライキや世界的な需要の高まりにより、昨年と同じ品質でも高値が続いています。その中でもザ・ダージリンでは長年の取引とまとまった量を直輸入していることから、変わらぬ高品質と価格でご提供いたします。

・茶葉は最高ランクのFTGFOP1
茶樹の先端、一芯二葉のみを摘み取られた茶葉のみを使用しています。揉捻・発酵・乾燥など紅茶を製造する過程において、茶園独自の技術が加えられ、それぞれに特徴のある紅茶に仕上がっています。

 

 

紅茶 THE DARJEELING (ザ・ダージリン)1.jpg

部屋で、いろいろ味の違いを比べた。

ダージリンティー・キャッスルトン茶園・2011セカンドフラッシュ FTGFOP1/DJ-200
CLONAL SPL(もし、セカンドフラッシュのバランスのとれたブールーマウンテンのような一品を選ぶなら、このキャスルトン茶園のこのロットだと思う。味わい、香り、口に残る余韻、飲んだときの気品、なんだか、全てにおいて、高得点を付けたくなる。難しい能書きはさておき、このお茶を飲むと、ちょっと気分が、きりりとなり、なんだか、美味しい、品のある飲み物だと感じます。)

ダージリンティー・ピュッタボン茶園・2011セカンドフラッシュ FTGFOP1/DJ-198
CHINA FLOWERY
(すごく繊細な味。ほのかな甘さがある。ライトテイストな紅茶)

ダージリンティー・グームティー茶園・2011セカンドフラッシュ FTGFOP1/DJ-84 (飲んだ感覚が深みがある。液体がミドル。コクあり。この感覚が一番しっくりとくる。体になじんでいる。甘さも感じる。まとめ買いなら、これかな。)

ダージリンティー・オカイティ茶園・2011セカンドフラッシュ FTGFOP1/DJ-133
SUPREME (水色が薄い。マスカットフレーバーあり。細い味わい。ベッコウあめの風味がある。)

ダージリンティー・マーガレットホープ茶園・2011セカンドフラッシュ FTGFOP1/DJ224
CHINA SPL (まさにこれぞ、ダージリンという味わい。ブドウを口にしたあとの感じが残る。)

ダージリンティー・セリンボン茶園・2011セカンドフラッシュ FTGFOP1/DJ-101 (苦さあり、渋み、力強さあり。どっしりとした味わい。)

紅茶 THE DARJEELING (ザ・ダージリン).jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.03 14:57:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.