5328315 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウト・ドアめし

アウト・ドアめし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

高橋銀針

高橋銀針

Calendar

Category

いろいろ

(74)

縄文

(17)

多文化共生

(252)

ハピネス

(273)

音楽

(404)

(237)

飲み物日記

(536)

建築・デザイン・美術

(120)

料理

(396)

(223)

環境

(180)

ビジネス

(246)

道具

(70)

子育て

(408)

(369)

(111)

spirit

(102)

(123)

中国

(268)

韓国

(46)

台湾

(75)

生活

(73)

文具

(43)

千葉

(107)

新潟

(126)

長野

(128)

神奈川

(35)

埼玉

(45)

茨城

(71)

群馬

(41)

栃木

(62)

東京

(188)

静岡

(54)

山梨

(27)

宮城

(0)

東北

(107)

Recent Posts

Favorite Blog

■きぬそば@末広町 … New! LM2さん

トウモロコシお試し… New! 根岸農園さん

No More Lonely Nigh… New! lavender80さん

焼物史​ 土器から青… Laurierさん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
坂東太郎G@ 小泉武夫 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
背番号のないエース0829@ Re:FNS歌謡祭 アルフィー 「君が通り過ぎたあとに-Don't Pass…
高橋銀針@ Re[1]:楽器が上達する時間(10/06) 初台ドトール照すマンさんへ いつでも準備…
初台ドトール照すマン@ Re:楽器が上達する時間(10/06) そろそろテラスで集う季節になったね🎵
2015.08.31
XML
カテゴリ:

噛むことが少なくなっている、という意見に賛成である。

なので、どうやって噛むことを増やすかを生活に取り入れている。

イカが、タウリンがあり、タンパク質もあり、健康にいいと思って、するめいかゲソを食べるようにし始めた。

なとりの「焼きするめげそ」の袋に噛むことは健康につながりますと書かれてHPの紹介があった。

http://www.natori.co.jp/joy/syokuiku/index.html

詳しく噛む効果について書かれている。

その中(咀嚼のハナシ1)に「ひみこのはがいーぜ(卑弥呼の歯がいーぜ」という標語が紹介されていた。

http://www.8020zaidan.or.jp/himiko/index.html

8020推進財団というところがHPを作っている。

8020運動とは、80歳で20本の智歯(親知らず)を除く20本の歯を残そうという運動である。

歯が抜ける原因は、虫歯と歯周病と外傷矯正その他の3つが多い。

その歯周病は、55~64歳をピークに84.6%の人がなっている。(
http://www.8020zaidan.or.jp/info/origin.html

口内を不潔にすることで、歯石が溜まり、歯茎が炎症を起こす。

歯が抜けるのを予防するには、虫歯予防と歯周病予防の2つの側面が必要とされる。

8020のHPを読むほど、口と全身がつながっていることが見えてきた。





噛むことで、唾液が分泌さる。

「ひみこのはがいーぜ(卑弥呼の歯がいーぜ)」

「は」

歯の病気を防ぐ。
よく噛むと唾液がたくさん出て、口の中をきれいにします。
この唾液の働きが、 虫歯になりかかった歯の表面をもとに戻したり、
細菌感染を防いだりして、 虫歯や歯周病を防ぐのです。


http://www.8020zaidan.or.jp/info/effect8.html

(ひみこのはがいーぜ(卑弥呼の歯がいーぜ)」という標語にはたくさんの叡智が含まれていた。

肥満、脳、唾液、消化酵素、がん予防、全身の体力向上と様々な効果が「噛む」という動作の中に含まれている。



食事を早くする、とか、噛まないで食べる、といった習慣がものすごく悪いものだということに気がついた。

急いで食べて、仕事を続ける、といったスタイルは、確実に寿命を縮めている。

そして、噛むことで味覚が発達すれば、味を優先とした食べ物を避けるようになる。

作られたうまさは、体に負担がかかる。


最近は、するめいかげそ、とか、アーモンドとか、バナナを適量取るようにしている。

http://plaza.rakuten.co.jp/genesisi001/diary/201508280000/

手にした新谷弘実先生の本を読んでいたら、「ペットボトルの飲み物は、ミネラル水の他は飲まないほうがよい」と書いてある。

飲み物業界は、潰したくなる発言だろうが、実際のところ、長生きしたければ正しい選択だと思う。





 

メモ

コンビニ各社のするめいかげその食べ比べ。現在のところファミマが108円でコスパがいい。

するめいかの塩分量について。http://www.p-mania.com/docs5/040_squid.html

噛むことで汗がでる。食事の時に汗が出るようになった。

唾液を出すこと、消化酵素を出すこと、食べ物を咀嚼すること、すべて時間がかかる。それを短くすることで歪が生じる。

アルコール、アスピリンなど、薬物の適量がある。食事も、取りすぎると悪効果で、適量で最大効果がでる量というのがあるのかもしれない。

非電化工房http://www.hidenka.net/indexj.htmのように、電気を使わない転換が求められている。食事面でも粗食と咀嚼が基準となっていく時代になる気がする。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.21 09:51:55
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.