1713911 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

時空の流離人(さすらいびと) (風と雲の郷本館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

風竜胆

風竜胆

Category

Favorite Blog

スカイキャッスルが… New! じらーるぺるごーさん

レーシング・ミク2… ブラジョンさん

パリオリンピックが… ライラック7611さん

気まぐれんな旅行屋… 富士家のぱこさん
マークス・ストーリー マークス5406さん

Archives

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

June 28, 2008
XML
 世の中、すべてうまくいけばこんな幸せなことはない。しかし、失敗がまったくないと言う人は、まずいないであろう。もしそんな人がいれば、すぐさま神様として奉っても良いのではと思う。大部分の人は、多かれ少なかれ、失敗を経験しているものだ。しかし、大事なことは、失敗を恐れることではなく、失敗を活かす事であろう。「失敗学の法則」(畑村洋太郎:文芸春秋社)は、失敗から学ぶことの重要性を教えてくれる本である。著者の畑村 洋太郎氏は、東京大学名誉教授で工学院大学グローバルエンジニア学部教授であり、「失敗学」ということを提唱している人である。

 この本は、失敗を活かすためには、「結果」から「原因」を逆にたどって行くことが重要であることを教えている。更に、「原因」は、「要因」「からくり」に分けられ、「からくり」の構造が分かれば、架空の「要因」を入力すれば、「結果」を推測できるのである。「からくり」というと少し古臭い気がするが、入力と出力間のプロセスがどのようになっているかということであろう。

 この本でも言っている様に、失敗は、確率現象なのである。どんなに努力しても、必ず人知の及ばない部分が残り、確率をゼロにはできない。しかし、失敗の予兆があるときに、その要因をしっかり突き止めていれば、致命的な大失敗になることは防止できるのである。

 ところで、この本は、通常のビジネス書にはあまり書かれないと思われることも書かれている。例えば、組織の環境が悪くて、自分がどんなに努力しても変えられないときは、身を守るために、「被害最小の原理」を貫けだとか、「山勘」は経験のエッセンスだとかいったような事だ。このあたり、非常に現実的で、役に立つのではないかと思う。

 また、「実践失敗学のためのQ&A」と言うコーナーがあるが、これが、「生協の白石さん」を読んでいるような感じで、結構面白い。


○応援クリックお願いします。(両方押してね)  人気ブログランキング   にほんブログ村 本ブログへ

「失敗学の法則」(畑村洋太郎:文芸春秋社)
  


風と雲の郷 別館「文理両道」(gooブログ)はこちら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 22, 2008 07:53:09 AM
コメント(10) | コメントを書く
[日々の読書(ビジネス)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:失敗学の法則 - 失敗は成功のもと -(06/28)   じょぉサマ さん
生協の白石さん、いつのまにかメディアに顔出しされてまして驚きました。
かれのウィットに飛んだQ&Aは、どんな分野に於いても役立っているということでしょうか。 (June 28, 2008 10:01:01 AM)

Re:失敗学の法則 - 失敗は成功のもと -(06/28)   yasu41asy さん
こんにちは

失敗は成功のもと、成功すればうれしいですね
極まれに、失敗は挫折のもとになることもあります

ポチッと2個応援です (June 28, 2008 05:21:38 PM)

Re:失敗学の法則 - 失敗は成功のもと -(06/28)   YellowButterfly さん
こんにちは~(*^^*)
いつもありがとうございます♪

小さな失敗をすることで大失敗を防ぐことが出来るというのは
その通りだなと思います。
成功をするには失敗も必要なステップかもしれませんね。

今日も応援ポチッと完了でーす! (June 28, 2008 05:51:10 PM)

Re[1]:失敗学の法則 - 失敗は成功のもと -(06/28)   風竜胆 さん
★確かに大きな失敗は、立ち直れないこともありますね。なるべくそんなことがないように願いたいものです。


yasu41asyさん
>こんにちは

>失敗は成功のもと、成功すればうれしいですね
>極まれに、失敗は挫折のもとになることもあります

>ポチッと2個応援です
-----
(June 28, 2008 06:34:59 PM)

Re[1]:失敗学の法則 - 失敗は成功のもと -(06/28)   風竜胆 さん
★大事なことは、いかにその失敗を活かすかということでしょうね。


YellowButterflyさん
>こんにちは~(*^^*)
>いつもありがとうございます♪

>小さな失敗をすることで大失敗を防ぐことが出来るというのは
>その通りだなと思います。
>成功をするには失敗も必要なステップかもしれませんね。

>今日も応援ポチッと完了でーす!
-----
(June 28, 2008 06:36:15 PM)

こんばんわ   龍鳳麟 さん
白石さん、顔出しされてたんですね。
ブームも終わりかなー
ぽち (June 28, 2008 08:39:14 PM)

Re:こんばんわ(06/28)   風竜胆 さん
★顔出しの件は、私も、知りませんでしたが、どこのだれかが分かっているので、出てきても不思議はないですね。

龍鳳麟さん
>白石さん、顔出しされてたんですね。
>ブームも終わりかなー
>ぽち
-----
(June 28, 2008 08:42:55 PM)

Re:失敗学の法則 - 失敗は成功のもと -(06/28)   cataquila さん
いままでにいろんなことを学んできましたが、
僕が役に立つと思った知識、教訓などは、
全部失敗から得たものだと思っています。

失敗してわかることばっかりです(笑) (June 28, 2008 09:48:26 PM)

Re[1]:失敗学の法則 - 失敗は成功のもと -(06/28)   風竜胆 さん
★私なども、同じようなものです。
 しかし、最近の世の中は、だんだんと小さな失敗を許さなくなっているような気がします。残念なことです。


cataquilaさん
>いままでにいろんなことを学んできましたが、
>僕が役に立つと思った知識、教訓などは、
>全部失敗から得たものだと思っています。

>失敗してわかることばっかりです(笑)
-----
(June 28, 2008 10:14:16 PM)

Re[1]:失敗学の法則 - 失敗は成功のもと -(06/28)   風竜胆 さん
★実は、私も白石さんのような、ウィットに富んだコメントを返したいと常々考えていますが、なかなかその域には達しません。

じょぉサマさん
>生協の白石さん、いつのまにかメディアに顔出しされてまして驚きました。
>かれのウィットに飛んだQ&Aは、どんな分野に於いても役立っているということでしょうか。
-----
(July 22, 2008 07:52:44 AM)


© Rakuten Group, Inc.