203364 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ヤラレル前に手を打て!

ヤラレル前に手を打て!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

業(カルマ)を脱却… New! よびりん♪   さん

ショートムービー New! にわとりのあたまさん

ENHYPEN(エンハイフ… New! 神谷商店さん

プロのつぶやき1267… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

手話言語条例のおか… 博多の行政書士さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

明るく生きるんだも… ウルトラ情報プロデューサーさん
人生は”心の旅” DORAMUSUKOさん
経営戦略24時! ツイてる田中!さん
防犯相談所*侵入盗… 労務責任者さん

Comments

ガラスのおまわりさん@ Re[1]:明日は投票日(04/09) 八代の大工さん >その人落ちたんじゃな…
八代の大工@ Re:明日は投票日(04/09) その人落ちたんじゃないの? それはそう…
ガラスのおまわりさん@ Re[1]:黒い帯 part2(11/15) 八代の大工さん >TVを買い替えて、地…
八代の大工@ Re:黒い帯 part2(11/15) TVを買い替えて、地上波で観ると、その…
ガラスのおまわりさん@ Re[1]:無償化(03/31) かたつむりオジサンさん > おはようご…
March 10, 2006
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私の住む町の高校が、春の甲子園に行く。
今は亡き「炎のストッパー津田恒美」の母校だ。
彼も、甲子園のマウンドを踏んでいるが、
晴れて、今年センバツに選ばれた。
町のあちこちに、甲子園出場の横断幕や垂れ幕を見かける。

今日、ある人から寄付を頼まれた。
一口千円ということで、一口寄付させて頂いた。
聞くと、目標金額は【四千万円】ということだった。
一試合、ざっと一千万円ということらしい。
と言うことは、4試合分か?

それはさておき、
甲子園に出るのは簡単ではないということだ。
選手の実力の話とは別に、金が要るということだ。
それにしても、一試合1千万円とは、少々かかりすぎじゃないのか?
アマチュアスポーツ、それも高校生なのにだ。

野球は、甲子園というひとつのブランドがあるし、
国民的スポーツだから、お金も集めやすいかもしれないが、
他のスポーツではどうなんだろう。
やはり、遠征は寄付で成り立っているのだろうか?

甲子園に行く子の親は、自腹は仕方ないとしても
たかが野球(失礼)に、町のあちこちで寄付を募るというのも
どうかと思う。
やるのなら、他のスポーツや文科系のクラブで全国大会に
出る場合も、寄付を募るべきだ。
なぜこうまで野球だけがと、不満を感じる人もいるはずだ。

選手たちには、罪も責任も無い。
ただ、寄付を何千万も集めなくては行けないという大会は
問題ではないのか?


選手たちに、せめてものお願いをしたい。

寄付のお礼を言って欲しいとは誰も思わない。
ただ、甲子園に行けるという実力は自分たちのモノだが、
遠征費用や諸々の諸費用は、後援会や市民の懐からも出ている
ということはしっかり肝に銘じておいて欲しい。
出来れば、ほんの少しだけでも感謝の気持ちを持って欲しい。
高校生なら、気づいて欲しい。


そして、甲子園に出る以上、
まずはしっかり楽しんで来て欲しい。

勝ち負けはどうでもいい。

そして、恥ずかしくない試合をして欲しい。
後援会や市民に対してではなく、自分自身に対して。

それが寄付をしてくれた人たちへの恩返しである。
・・・他には何も望まない。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 10, 2006 07:12:16 PM
コメント(6) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ガラスのおまわりさん

ガラスのおまわりさん

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.