612204 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Category

Favorite Blog

中国製の813(FU-13)… イィヴィ平野さん

iPad Pro 11とHDMIド… i-ji-さん

NANA ARIA HOUSE タロ=ロロリアさん
脱・プーな日々 「n」さん
マウスの単位は1ミ… 謎のPCメンテ員さん

Freepage List

Headline News

2008.11.23
XML
カテゴリ:PCハードウェア系
昨日の更新で
>先月導入を期に消費電力を抑えるために
>PCを別のも「Core2Duo搭載機」へ替えて使ってますが
>このPCにはいくつか頭を抱えるような深刻な問題が・・

>その1
>オンボードサウンド機能の音質が酷すぎる(ーー;)

>普通にMP3サウンド再生していても、動画見ていても
>音がブツ、ブツと途切れて再生されますがMP3サウンド自体は正常で
>ほかのPCでは途切れません
>要するにP5KPremiumのオンボードサウンドは普通に使っていても
>お粗末な音しか出ないんです(ーー;)オンボードサウンドでもここまで
>音にバグありのM/Bないだろう
>PC使いながらMP3サウンド再生は必須なんでP5KPremiumのサウンドのせいでマジで
>不快な音しか聴けないです
>サウンドカードの追加が必須なM/Bってありえねぇよ

>その2
>外部ATACに相性の悪い悪魔が載っている

>もう説明不要でしょうけど「JMicronX36」外部ATAコントローラーが
>このP5KPremiumには載って居ます
>前M/B「P5BDeluxe」にも「JMicronX36」チップ載ってたけども
>バグはなかったんですよね意外でしょうけど
>なのでP5KPremiumに載っていた「X36」が問題なのであろう
>ドライバー更新で電源周りに不具合発生
>初期ドライバーでは転送速度以前にまともにeSATA動かない(ーー;)

と書きましたさすがにオンボードサウンドでブチブチ音が途切れるのはいくらなんでも
不快極まりないので前々から考えていた

前に使用していた旧M/Bへの交換

普通は最新版へのM/B交換なら分かりますよね
でも旧世代のM/Bへの交換を実施しちゃいました(^_^)

P5BDeluxeWIFI

交換する前に重複しそうなドライバー周りはすべて削除して
M/Bを交換して今に至る
問題のM/B交換によるライセンス認証の件は
XPは問題なしでそのままライセンス認証済みの状態で使えてます♪
Vistaのほうは昨日の時点ではライセンス認証していたが
今日時点ではライセンス認証が必要になっていたのでこっちはしました
ネット経由では弾かれた(-_-;)仕方ないのでTELで認証しました
音声ガイダンスでの認証はこれがはじめてなんですよね
今までは担当者に直接ライセンス認証してもらってたんで

さて問題の音は
音切れが無くなりましたね(コレが当たり前なんだけど・・)
いくつかの部分では交換前のP5KPremium環境のほうが良かった点あるけど
バグだらけ使い続けるよりはマシ

電源周りの不具合は今のところ起きてないですねぇ~

BIOSでメモリーのリマッピング項目を有効にした環境で
(この項目を有効にしないと64ビット環境で4GB全て使えないので・・)
XP環境が利用可能なメモリー領域が2GBしか認識しない件は
BIOS最新版へ変更し2.00GB→3.00GBまでは認識しているが
P5KPremiumでは3.25GB認識してたんだよね^_^;まぁ250MBくらい無くてもいいや

Core2PCのM/B事情
「P5BDELUXE WIFI」P965/ICH8R 初期
   ↓
「P5KPremium WIFI」 P35/ICH9R 中期
   ↓
「P5BDELUXE WIFI」P965/ICH8R 現在

普通は世代が新しくなっていくのが普通だよね
でもうちのPCは先祖がえりするんですよ(笑)
やはり使わなくなってもいつ何が起きるか分からんからパーツは持っておくもんだよね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.23 12:23:26
コメント(2) | コメントを書く
[PCハードウェア系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.