612221 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Category

Favorite Blog

中国製の813(FU-13)… イィヴィ平野さん

iPad Pro 11とHDMIド… i-ji-さん

NANA ARIA HOUSE タロ=ロロリアさん
脱・プーな日々 「n」さん
マウスの単位は1ミ… 謎のPCメンテ員さん

Freepage List

Headline News

2009.03.17
XML
テーマ:自作PC(839)
カテゴリ:PCハードウェア系
またAMDが自作市場にねたを落としてくれたよ

AMD Phenom II X4 805 and 810 can have 4MB L3 turned into 6MB L3 by enabling ACC

PhenomIIX4 810、805は3Lキャッシュが4MBしかない
いわゆる廉価品扱いの製品ですが
(位置づけ的には上位モデルのIIX4 900シリーズは3Lキャッシュ6MB備えてます)
BIOSでACC項目を有効にすると3Lの失われた2MB分が復活するというのです
ただし3Lキャッシュのパフォーマンスは確実に落ちるようですけど


またACC有効で復活するんですか・・
この前はコアが復活し、今回は3Lキャッシュが復活する
2度あることは3度あると良く言いますから次は何が復活するんでしょうか?
いずれにしてもここまで何でもかんでも復活するって
AMDもしかしてわざとやっているんでしょうか?
管理体制が脆弱と散々言われてますが
AMDの上位モデルばかりではなく下位モデルも売りたいマーケティングの一環であるとすれば
どうなるでしょうか

自作を楽しむユーザーとしてはここ一ヶ月のAMDの動向は非常に面白いので
自作を楽しむユーザーは万々歳でしょうけど
安定性という不安要素も浮上してしまいました
この次あったらさすがにやばいでしょうAMDも^_^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.17 23:29:38
コメント(2) | コメントを書く
[PCハードウェア系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.