611846 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Category

Favorite Blog

アナログオーディオ… イィヴィ平野さん

iPad Pro 11とHDMIド… i-ji-さん

NANA ARIA HOUSE タロ=ロロリアさん
脱・プーな日々 「n」さん
マウスの単位は1ミ… 謎のPCメンテ員さん

Freepage List

Headline News

2009.03.18
XML
カテゴリ:PCハードウェア系
PCにある程度精通している人ならゼッテー聞いたことあるであろう
「マルチコア」というワードを

PC自作情報誌などでは

1コア=シングルコア
2コア=デュアルコア
3コア以上はマルチコアという定義で区別してますが

最近のPCAVGゲームでは推奨マルチコアという表記が少々目に付き始めした
私の中でもマルチコア=3コア以上という認識なので
AVGゲームで3コアも必要とするのか?と常に疑問符を持って居ますが
一方でマルチコア=2コア以上のことを差すという認識もあるそうで
一体どっちの定義でAVGとかのマルチコアの定義を図ればよいのか
正解とかって無いんですかね?
シングルコアとマルチコアの境界線はどこなんだんだよ~~~!!(+o+)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.19 01:04:07
コメント(0) | コメントを書く
[PCハードウェア系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.