807390 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

部長のブログ

部長のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

投資部長2

投資部長2

カレンダー

コメント新着

ミリオン@ Re:仮移転。(05/13) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
松本 穣@ Re:とりあえず、京都(01/11) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
goodgest3@ Re:とりあえず、京都(01/11) あっ!京都錦市場??!!ここ行きました…
goodgest3@ Re:備忘録(01/09) 年末関西に居られたことすごい偶然!!自身…
goodgest3@ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 明けましておめでとうございます!遅くなり…
mamatam@ Re:とりあえず、京都(01/11) カマスのたたきですか。美味しそう。 京都…
投資部長2@ Re[1]:備忘録(01/09) mamatamさんありがとうございます😊 健康…
mamatam@ Re:備忘録(01/09) 関西旅レポ、楽しみにしています。是非是…
投資部長2@ Re[1]:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) mamatamさんへ いやー本当ご無沙汰してま…
mamatam@ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 部長さん、お久しぶりです。 ギリギリ、「…

カテゴリ

バックナンバー

2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10

お気に入りブログ

息子の怪我(診断) mamatamさん

0707 7月上旬の課題 hironoviewさん

足早の季節 青い月2さん

月末ビジホ選びその… goodgest3さん

のんびりいこう~☆ リマちゃん!さん

フリーページ

2008.07.11
XML
カテゴリ:投資
 ついに新興国の新車需要も原油高の影響で頭打ちになってきた。いい加減下がらないものか‥。

 6年前には20ドル程度だったのに、最近はニューヨークWTI原油先物が1バレル(159リットル)140ドルを突破。いろんな人が口をそろえて200ドルは確実にいくとか、250ドルになるだろうなどと言い始めた。でも、専門家がみんながみんなそう言い出すと私は天邪鬼なので、そこまではいかないのでは?と考えてしまう。

 そもそも原油価格とニュースでいう場合はたいてい上にあげたWTI(ウエスト・テキサス・インターメディエート)原油先物の価格の事を指すのだが、これって西テキサス地方で産出される硫黄の少ない高品質な原油の取引なんだよね。一日の産出量はたったの30万バレル。全世界の生産量がおよそ8500万バレルだから、全体の0.35%に過ぎない。そんなものが世界の原油の価格動向を左右している。
 そして、その1日30万バレルしか産出されないWTI原油を対象に1日1億バレル以上(多いときは3億バレル?)が取引されている。石油に関係ある企業や産油国以外に、投機資金が大幅に流れているのがやはり今の価格高騰の原因だろうと思う。物価変動率や新興国の需要を加味してもせいぜい70~80ドルが適正価格ではないかと思う。まぁいずれ実需を反映して急落することになるだろう。

 投機資金といえば、排出権取引という奴、あれもそうだよね。あの排出権取引というもの自体目に見えない存在しないものを金を出して買うという虚業ビジネス以外の何物でもないと思うのだが。それを不当に高い価格で、しかも税金で買うという日本政府。排出権を買うぐらいなら、その金で自前の環境技術を開発するか、植林すべきだろう。
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.11 17:54:05
コメント(0) | コメントを書く
[投資] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X