076487 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

hanami73

hanami73

Freepage List

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
hanami73@ 美味しいです kuninori55さま 遠征お疲れさま&ご活…
kuninori55@ 美味しそうです! カメルーンの女性映画祭に行っていたので…
hanami73@ ありがとおー mamikoさま 最近ネットあまりしないの…
mamiko@ おめでとうー ここでなんですが、お誕生日おめでとう~…

Favorite Blog

アカネ苗、挿し穂200… notonoteさん

+slow+ +鯨+さん
富士の麓便り 富士の麓便りさん
桃太郎&桃次郎すく… 桃まま1253さん
多羅のロクロのつぶ… tara5301さん
幸達爺のノホホン菜園 幸達爺さん

Calendar

May 11, 2006
XML
「冷蔵庫には何が残っていたかしら」と退社後ハンドル切るのわたし。

だがしかし、大型量販店の混雑時間を憂慮してお家直行。

→アパート大家様とはち合わせ。→葉たまねぎをいただく。

はたま.JPG

おあげとクッタリ炊いたのです。

「これ、いるう~?」との呼び掛けに「いるいるいる~!」とスキップ付きで快諾。(キャンディキャンディ世代か?)

いつも色々(食料中心に)いただきものしている、訳あって普段一人暮らし大家さま。

自分用にと採った筈のこの葉たまも、もとっても嬉しそうに私にくれるのです。

その様子がまた自分にとって嬉しかったり。

大変助かります。今日はそれこそ、お庭のカラスノエンドウでも摘んで食するか等と考えた折りも折り。

そう言えば、幼少期なんて変にあれこれ神経使って無かったですものね、無意識のまんまで実は良かったのかしらん。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 11, 2006 08:10:07 PM
コメント(6) | コメントを書く
[生き物を食べて生きてます] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.