2266978 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タイまで5,750,000歩

タイまで5,750,000歩

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

JiM*NY

JiM*NY

Category

Recent Posts

Favorite Blog

我が家の家庭菜園 New! 為谷 邦男さん

baanおきなわ miao8erさん
ROLLING G… ROLLING坊やさん
インタソーン家 チョンプーちゃんさん
やっぱりタイでしょ! Maikozou2さん
ことこと@チェンマ… Tui☆さん
癒しのひととき tonpo358さん
ラスタ・パスタのレ… ラスタ・パスタさん
泰日国際結婚★Plaaの… PA1124さん
プーケットに住んで… 二ランさん

Comments

 http://buycialisky.com/@ Re:ティファニーで超ショックOh~(06/05) viagra and cialis taken togetherbetter …
 http://viagravipsale.com/@ Re:ティファニーで超ショックOh~(06/05) si puo assumere viagra con antibiotici…
 JiM*NY@ <Tui☆さん>ついに時代が・・・ Tui☆さん パクチー嫌いの人も結構いる中…
 JiM*NY@ <Tui☆さん>中毒性は? Tui☆さん 私は飲んだことがないので、ど…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年07月03日
XML
カテゴリ:文化・風習


タイセミナー週明けの7月5日(月)、新宿・紀伊國屋サザンシアター(紀伊國屋書店新宿南店7階)にて、タイ研究の第一人者らが語り合うセミナー揺らぐタイ、揺るがぬタイが開催されます。


これは「タイ検定」の公式テキスト出版記念として開かれるもので、出版社めこん、紀伊國屋書店、日本タイ協会・ASEAN検定事務局(リクルート)による共催。


セミナーでは、第1部で大阪外国語大学の赤木攻(あかぎおさむ)名誉教授が基調講演を行い、続く第2部は横浜市立大学の柿崎一郎准教授、成蹊大学講師の中島マリン先生、朝日新聞社前アジア総局長柴田直治さんらが、パネルディスカッション形式でそれぞれの視点でタイの今と明日の姿を語り合います。


セミナー全体を通して、2006年9月のクーデター後の揺らぐタイの現在の問題点を指摘し、その変動について議論を交わすとともに、長い歴史の中で育まれてきた連続性にも注意を払い、タイの今後を考える機会を提供。「ニュース解説よりもやさしく解き明かす」そうです。



開演は19時。入場料は、前売り=800円、当日=1,000円で全席指定。

予約・問い合せは「めこんセミナー係」( 電話 03-3815-1688、または eメール thaikenteitext@gmail.com)まで。


なお、「タイ検定」はご当地検定を実施することでASEAN各国の理解を深めてもらうことを目的にした検定シリーズの第1弾で、8月29日に実施を予定しています。





ウエディングドレス用のタイシルク、またはイブニングドレス、カクテルドレス用のほか、インテリアにもお使いいただけるタイシルク、コットン等タイの手織り生地を専門に販売するHand&Heart(ハンドアンドハート)は東京日暮里にありますbanner2Big

タイ・ブログランキングアジア在住の日本人によるブログ







昨日お知らせした第1回メコンフェスティバル2010で、Techin Chayuti)が出演する予定があるといいましたが、私の早とちりでした。

お詫びして訂正いたします 失敗


実際にTechin Chayutiが出演するのは、8月13日~15日開催予定の第1回タイフードフェスティバル in 千葉あじさい公園2010です。


どうぞ、お楽しみに ウィンク





twitter/JiMNY





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年07月03日 15時11分26秒
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.