『生トマトはNG?花粉症を悪化させる「意外な食べ物」12個』
閲覧総数 203
2012.03.26
全227件 (227件中 1-10件目) 猫ごはん・happy♪猫まんま
テーマ:猫のいる生活(123913)
カテゴリ:猫ごはん・happy♪猫まんま
ありがとうございます ! 宇宙(そら)・人・ペット調和塾 ~作家 阿部 佐智子です。
ペット君との関係を根本から見直して
感謝 ♪ 第三版重版決定 !!! ![]() 女性ホルモン力強化レシピ&セルフケア本です。 ![]() 監修 日本抗加齢医学会認定医。 日本のアンチエイジングの第一人者的存在の先生です。 ![]() 解毒力応援、血液サラサラ、ガン予防レシピ満載です。 『こんな食習慣で見た目年齢が変わる! 若返る食べ方 ~血液・血管がよみがえる10のハッピー食習慣』 ![]() 食養生の専門家、人間さんのお医者さまと一緒に作った本です。 個人的なご相談は有料カウンセリングにて承ります。 当ブログの情報は自己責任にてご判断ください。 Copyright(C) SACHIKO ABE All rights reserved. 当ブログの著作権は私宇宙(そら)・人・ペット調和塾 ~作家 阿部 佐智子にあります。
Last updated
2018.07.01 19:29:58
2017.05.08
テーマ:猫のいる生活(123913)
カテゴリ:猫ごはん・happy♪猫まんま
ありがとうございます ! 宇宙(そら)・人・ペット調和塾 ~作家 阿部 佐智子です。 感謝 ♪ 第三版重版決定 !!! ![]() 女性ホルモン力強化レシピ&セルフケア本です。 ![]() 監修 日本抗加齢医学会認定医。 日本のアンチエイジングの第一人者的存在の先生です。 ![]() 解毒力応援、血液サラサラ、ガン予防レシピ満載です。 『こんな食習慣で見た目年齢が変わる! 若返る食べ方 ~血液・血管がよみがえる10のハッピー食習慣』 ![]() 食養生の専門家、人間さんのお医者さまと一緒に作った本です。 個人的なご相談は有料カウンセリングにて承ります。 当ブログの情報は自己責任にてご判断ください。 Copyright(C) SACHIKO ABE All rights reserved. 当ブログの著作権は私宇宙(そら)・人・ペット調和塾 ~作家 阿部 佐智子にあります。
Last updated
2017.05.08 20:40:11
2017.04.17
テーマ:猫のいる生活(123913)
カテゴリ:猫ごはん・happy♪猫まんま
ありがとうございます ! 宇宙(そら)・人・ペット調和塾 ~作家 阿部 佐智子です。 感謝 ♪ 第三版重版決定 !!! ![]() 女性ホルモン力強化レシピ&セルフケア本です。 ![]() 監修 日本抗加齢医学会認定医。 日本のアンチエイジングの第一人者的存在の先生です。 ![]() 解毒力応援、血液サラサラ、ガン予防レシピ満載です。 『こんな食習慣で見た目年齢が変わる! 若返る食べ方 ~血液・血管がよみがえる10のハッピー食習慣』 ![]() 食養生の専門家、人間さんのお医者さまと一緒に作った本です。 個人的なご相談は有料カウンセリングにて承ります。 当ブログの情報は自己責任にてご判断ください。 Copyright(C) SACHIKO ABE All rights reserved. 当ブログの著作権は私宇宙(そら)・人・ペット調和塾 ~作家 阿部 佐智子にあります。
Last updated
2017.04.17 16:14:57
2017.03.28
テーマ:猫のいる生活(123913)
カテゴリ:猫ごはん・happy♪猫まんま
ありがとうございます ! 宇宙(そら)・人・ペット調和塾 ~作家 阿部 佐智子です。 感謝 ♪ 第三版重版決定 !!! ![]() 女性ホルモン力強化レシピ&セルフケア本です。 ![]() 監修 日本抗加齢医学会認定医。 日本のアンチエイジングの第一人者的存在の先生です。 ![]() 解毒力応援、血液サラサラ、ガン予防レシピ満載です。 『こんな食習慣で見た目年齢が変わる! 若返る食べ方 ~血液・血管がよみがえる10のハッピー食習慣』 ![]() 食養生の専門家、人間さんのお医者さまと一緒に作った本です。 個人的なご相談は有料カウンセリングにて承ります。 当ブログの情報は自己責任にてご判断ください。 Copyright(C) SACHIKO ABE All rights reserved. 当ブログの著作権は私宇宙(そら)・人・ペット調和塾 ~作家 阿部 佐智子にあります。
Last updated
2017.03.28 19:09:57
2017.03.09
テーマ:猫のいる生活(123913)
カテゴリ:猫ごはん・happy♪猫まんま
ありがとうございます ! 宇宙(そら)・人・ペット調和塾 ~作家 阿部 佐智子です。 感謝 ♪ 第三版重版決定 !!! ![]() 女性ホルモン力強化レシピ&セルフケア本です。 ![]() 監修 日本抗加齢医学会認定医。 日本のアンチエイジングの第一人者的存在の先生です。 ![]() 解毒力応援、血液サラサラ、ガン予防レシピ満載です。 『こんな食習慣で見た目年齢が変わる! 若返る食べ方 ~血液・血管がよみがえる10のハッピー食習慣』 ![]() 食養生の専門家、人間さんのお医者さまと一緒に作った本です。 個人的なご相談は有料カウンセリングにて承ります。 当ブログの情報は自己責任にてご判断ください。
Last updated
2017.03.09 16:34:17
2017.02.08
テーマ:猫のいる生活(123913)
カテゴリ:猫ごはん・happy♪猫まんま
ありがとうございます ! 宇宙(そら)・人・ペット調和塾 ~作家 阿部 佐智子です。 感謝 ♪ 第三版重版決定 !!! ![]() 女性ホルモン力強化レシピ&セルフケア本です。 ![]() 監修 日本抗加齢医学会認定医。 日本のアンチエイジングの第一人者的存在の先生です。 ![]() 解毒力応援、血液サラサラ、ガン予防レシピ満載です。 『こんな食習慣で見た目年齢が変わる! 若返る食べ方 ~血液・血管がよみがえる10のハッピー食習慣』 ![]() 食養生の専門家、人間さんのお医者さまと一緒に作った本です。 個人的なご相談は有料カウンセリングにて承ります。 当ブログの情報は自己責任にてご判断ください。 Copyright(C) SACHIKO ABE All rights reserved. 当ブログの著作権は私宇宙(そら)・人・ペット調和塾 ~作家 阿部 佐智子にあります。
Last updated
2017.02.08 15:46:45
2016.12.14
テーマ:猫のいる生活(123913)
カテゴリ:猫ごはん・happy♪猫まんま
ありがとうございます ! 宇宙(そら)・人・ペット調和塾 ~作家 阿部 佐智子です。
有料カウンセリングを承ります。詳細はこちらからご確認いただけます。 ⇒ 「至福のハーモニー 愛 ∞ 」 愛のひかりのエネルギー、必要な方に届きますように。 きょうもまた、親ばか、愛猫自慢になってしまうかも。すみません。 わが愛猫・海・うみ。 女のコです、わが家にやって来てくれて一年強。 海・うみはまもなく4歳になる若猫さん。 ラグドールちゃんと日本猫さんのミックスちゃんです。 なんでも海・うみの最初のお家は猫屋敷状態で 海・うみは生まれてすぐそこから保護されたそうです。 その後、前飼い主さんのところで兄弟君ととても大切に育てられたのですが、 その飼い主さんに猫さんアレルギーが出てしまい、泣く泣く手放すことに。 ご縁があってわが家に来たのが昨年の10月。 海・うみは瞳はブルー、お鼻はピンク、被毛は白ベースで 耳、お顔の一部、背中としっぽ、前足に薄いチャコールグレーが混じっています。 わが家に来たばかりの時は、前飼い主さんのアレルギー対応のため、サマーカット猫さんでした。 当時体重4キロ。 ラグドールちゃんの血が入っているので大きくもなく、小さくもなく、といったサイズでした。 先代猫・海・かいが同じくラグドールちゃんで 海・かいは男のコ、6キロ強の体だったので 海・うみは私にとってはちっちゃく感じられました。 ところがわが家に来て、海・うみは成長してしまったのです。 太ったのではなく体がスクスクと。 被毛もフワフワシルキーヘヤーに包まれて。 一般的に日本猫さん特有といわれる「カギしっぽ」以外は どこから見てもラグドールちゃんの姿に変身してしまいました。 私にとって先代猫・海・かいは特別すぎるほどの存在で その海・かいの面影を感じさせてくれる海・うみに実は期待していました。 海・かいはラグドールちゃんとしてもスーパー・イケメンのコで まぁ、これもお世話人の欲目ということでこの手の表現はさらっと流してください。 海・うみは時に海・かいのミニチュアを感じさせるほど お顔が似ているコなんです。 でも海・かいの方がまつけが長いとか 海・かいの方が全体的なゴージャス感がすごいとか 比較してジャッジしているわけではなく、 けれど現実に海・かいと海・うみには違いがあって 最初は私にとって絶対的存在である海・かいにかなうコはいないだろうと 正直そんな思いも少しだけハートに隠し持っていました。 ところが、海・うみの食生活がカリカリオンリーから 缶詰をベースにした食材トッピングごはんに変わり、 サマーカットだった被毛がみるみるのびて来て オマケに体も成長して。 そんな外見的変化のプロセスを楽しんでいるうちに 海・うみのスーパー・キュートな性格に魅了されまくりの自分がいることに気づき始めました。 海・うみはオヒゲが無限大・∞ マークをしています。 もちろんつながってはいないですけど、変形S型というか。 さらに海・うみの首の付け根と、お尻の付け根はどちらも色が二色に分かれていて その分かれ目の模様が二か所とも「ハートマーク」 これにはビックリしまくりです。 その性格ですけど一言、「素直」 ! ダイナミックで豪快、かつ穏やかでスーパー・フレンドリーだった海・かいにメロメロの私でしたが、 海・うみの素直さに触れて、 「海・かいちんはわがままだったな、王様だったな、そのすべてが」 と少し異なる視点で海・かいをしのぶことが増えてきました。 海・うみは先住犬・キャバリア・華実をたてて、でしゃばるとか 優位に立とうとかそういうことは絶対にしません。 海・かいは王様だったので、華実を労わる時もあれば 「チビタ、邪魔ニャ」と華実をベッドから追い出して自分でそのベッドを占拠するという 暴挙 ! も繰り返していました。 華実は海・かいには絶対服従。 海・かいと私の距離感を肌で感じ取り、 また海・かいの方が華実より体が大きいこともあって 正面切って海・かいに挑むことはありませんでした。 ちょこちょこチョッカイは出すものの、海・かいにはそれが風のように思えていたみたいです。 海・うみは家にくるまで「わんこ」をみたことがなく、 わが家での課題の一つに華実と海・うみが仲良くなれるのか、ということがありました。 華実はスーパー・フレンドリーのエンジェルちゃんなので問題はないはず。 あとは海・うみが華実を受け容れてくれるかどうか。 実は海・うみはわが家にくるまでは「とっても神経質」なコだったのです。 そんな心配をよそに、今では二匹で大運動会をしたり、 赤外線ヒーターのそばでは、つかず離れず、けれどつかず、の絶妙な距離感で 二匹でまったぁり過ごす時間も増えてきました。 そんな時でも海・うみは前足で華実の頭をツンツンと撫でたりして、 その一瞬一瞬がスーパー・キュートなのです。 おねえちゃんが弟をあやすような「よしよし」的感覚。 華実5キロ、海・うみ5キロ。 華実、男のコ、海・うみ、女のコ。 華実も長毛ですけど、やはり猫さんの長毛は一段と毛皮感がすごくて、 カラダのサイズはほぼ同じなのに どっから見ても海・うみの方が一回り大きく感じられるほど。 けれど多分この二匹のバランスは「調和」 天秤にかけたらいろいろな要素がすべてちょうどいい塩梅に落ち着くくらい、 お互いのハーフ&ハーフ感、フィフティ・フィフティ感がとても良い感じにおさまってくれています。 華実はスーパーゆるゆるだけどスーパー甘えた君、家での自己アピールはなかなかのもの。 一方の海・うみはスーパーゆるゆる&甘えた、けれど大人のやさしさ、包容力が 備わっていて 年上の華実のこともお姉さん感覚で受け容れてくれているのかもしれません。 華実は超超甘えた君なので そこででしゃばらない海・うみの存在がキラリと光ってくるわけです。 華実はピュアでとても素直なコ。闘争心ゼロ。 海・うみもピュアでとても素直なコ。闘争心ゼロ。 わんにゃん異種同居生活。 これ以上のマッチングは考えられません。 もちろん海・かいがいた時は、海・かいと華実の相性は違う意味でバッチリでした。 ということは、複数のペット君が同居していても その関係は必ず良いところに落ち着いてくれるということなのかもしれませんね。 それが人間の目には一見「仲の悪い」関係に感じられたとしても 彼らにとってはそれが「ベスト」の関係、完璧な関係、調和の取れた関係。 たまたまわが家の場合は、「仲良くなる」という方向で調和バランスが整えられたけれど 多分「仲が今一つ」という方向で調和がとれる場合もあるような気がします。 一匹ちゃんには一匹ちゃんなりの「調和」 多頭生活の場合には相手があってこその「調和」 この「調和 = ハーモニー HARMONY」に気づかせてくれた愛猫・海・うみは わが家にとって「完成形」のにゃんこサマなんだと感じています。 海・かいはあの時のわが家の完成形。 海・うみは今のわが家の完成形。 この後、海・うみがさらに華開くのか、はたまた現状維持なのか、 おそらく無限大の華を咲かせてくれるような気がしています。 愛犬・華実と共に。 彼らは二匹ちゃんで一匹ちゃんなのかもしれないですね。 ただただ癒されまくりのお世話人のつぶやき。 師走です、たまにはこんなゆるゆる話でママさん自身のハートが癒されるといいんだけどな、なぁんて思います。 ![]() 本誌はレシピではなく、食材の効能と効果的な調理法、 さらにより効果的な食べ合わせ例をご紹介しています。 人間さんのごはんの献立にもお役立ていただけるとお喜びの声をちょうだいしています。 少しのアレンジで猫さん用としてもご活用いただけます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 阿部佐智子オリジナル【有料カウンセリング&ヒーリングサービス】 □ お電話カウンセリング □ ヒーリング付きお電話カウンセリング □ 一週間連続ヒーリング (飼い主さん&同居しているペット君全員まで~ご希望にお合わせいたします) □ スピリチュアル・アニマル・コミュニケーション付きカウンセリング をご提供しています。対面ではありません。お電話での遠隔セッションです。 お電話料金のご負担はありません。詳細はこちらでご確認ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※魂レベルでの自分のお役目を認識したい方 ※宇宙の話、スピリチュアルな話を思い切りしたい方 ![]() 本誌は臨床経験豊かなお二人のホリスティック獣医さんの監修の元 記事化したものです。 【目次】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝 ♪ 重版決定 !!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二人のホリスティック獣医さんと一緒に創った作品です。 全頁オールカラー&写真つきです。 感謝 ♪ 第四版重版出来 !!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レシピをご紹介しています。 ![]() 二人のホリスティック獣医さんの監修本。 カリカリONLYのリスクを減らし、心臓力・腎臓力・肝臓力・免疫力を アップする手作りごはん&トッピングごはん情報をご紹介しています。 ![]() ![]() ☆猫まんま読者さま体験談はこちらでご覧いただけます。 ![]() 解毒・排泄応援=デトックスでガン予防&ケアを心がけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 左クリックで内容ご確認いただけます 【ご購入者さま特典】 日本全国主要ホリスティックケア動物病院リスト(約100軒)ご請求権 ☆論より証拠 ご購入者さまのお声はこちらでご覧いただけます。 ![]() PC/スマートフォン対応有料電子書籍です。 ホリスティックアドバイザーのご協力のもと、創らせていただきました。 猫さんのストレス管理用としてもアレンジ可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 『愛犬とあなたの幸せ力を引き出す8つの法則』ストレスバイバイ♪Happyわんこ健康法 4checkシート付き ☆ 論より証拠! 読者さまのお声はこちらでご確認いただけます。 感謝 ♪ 第三版重版決定 !!! ![]() 女性ホルモン力強化レシピ&セルフケア本です。 ![]() 監修 日本抗加齢医学会認定医。 日本のアンチエイジングの第一人者的存在の先生です。 ![]() 解毒力応援、血液サラサラ、ガン予防レシピ満載です。 『こんな食習慣で見た目年齢が変わる! 若返る食べ方 ~血液・血管がよみがえる10のハッピー食習慣』 ![]() 食養生の専門家、人間さんのお医者さまと一緒に作った本です。 個人的なご相談は有料カウンセリングにて承ります。 当ブログの情報は自己責任にてご判断ください。 Copyright(C) SACHIKO ABE All rights reserved.
Last updated
2016.12.15 08:02:29
2016.12.12
テーマ:猫のいる生活(123913)
カテゴリ:猫ごはん・happy♪猫まんま
ありがとうございます ! 宇宙(そら)・人・ペット調和塾 ~作家 阿部 佐智子です。
有料カウンセリングを承ります。詳細はこちらからご確認いただけます。 ⇒ 「至福のハーモニー 愛 ∞ 」 愛のひかりのエネルギー、必要な方に届きますように。 食材を食べてくれないにゃんこサマに頭を悩ませているママさんへ。 食材は、食べてくれればミッケもの。 その食材パワーがにゃんこサマの生命力と共鳴して より元気なにゃんこサマへと導いてくれる可能性はかなり「大」 ところがなかなか食材を食べてくれない猫さんがいるのも事実です。 そんな場合の一ひねり。 それはカリカリにしても缶詰にしても数種類のものを用意して ローテションにしたり、ミックスしたりして いろいろな「食材」を食べてる感をママさん自ら感じていくことです。 例えばカリカリにしても、お魚メイン、鶏肉メイン、馬肉メインなど 今はその種類がかなり多くなっています。 カラダにいいのよ、と一種類のカリカリだけを食べ続ければ もしかしたら栄養の偏りが生まれてしまうかもしれません。 けれどお魚、鶏肉、馬肉などいろいろな材料を使ったカリカリを 例えばローテーションにしながら食べることで、その全体の中から猫さん自身が 自分のベストをかぎ分けてくれるかもしれません。 わが家の愛猫・海・うみも一年前はカリカリだけしか食べてくれない猫さんでした。 カリカリの種類もお魚メインだけ。 まだ三歳程度の若猫ちゃんなので、カラダは健康体を保ってくれていました。 でもどうせならいろいろ食材を食べて欲しいな、と思い、早速トライ。 ところが食材を食べてくれるようになるまでにはそれなりの苦労がありました。 お口にお魚を入れても「いらないニャ」と吐き出す海・うみ。 そしてまた入れる私。 そんなやり取りもしばらく続きました。 今ではお肉やお魚、時にお野菜など 自分から進んで食べてくれるようになりました。 が、さらなる「策」としてわが家では 十数種類の缶詰を併用しています。 お魚メインの缶詰でもマグロ、カツオ、サバ、イワシ、サーモンなど いろいろな原材料を使った缶詰があります。 またお肉メインでも鶏肉、牛肉、豚肉、ウサギ肉など こちらもバリエーションに富んでいます。 総合栄養食の缶詰でなくても、例えば白米が入っていたり、 ポテトやグリーンピースが入っていたり、 卵やシラスが入った缶詰などもあります。 つまり、ちょっとした手作りごはんモードの缶詰がどんどん増えてきているんです。 もちろん好き嫌いもあって、海・うみがなんでも食べてくれる わけではありません。 けれど一つ一つ、数回活用して、これはダメだけど、これは大丈夫、と いうものを割り出す作業を続けました。 そのお蔭もあるのか、海・うみの被毛は以前よりさらにフワフワになりましたし、 前の飼い主さんに「ものすごい神経質」と言われていた性格も 全方位型オープンの、究極のおおらか&ゆるゆる君に変わってくれました。 4歳になるまでもう少し、というところですけど とにかく元気いっぱい、毎日フルパワーで遊びまくっています。 理論で考えれば完全手作りごはんが理想のごはんかもしれません。 けれどわがやのように、カリカリも食べ、缶詰も食べ、食材も食べ。 そんな食生活でも何一つ不具合が生じることのないにゃんこサマもいます。 今の海・うみのお気に入りはカツオのお刺身。 当然これは海・うみがわがやに来て覚えた食べ物です。 猫さんは小さい時に食べたものしか食べ物として認識できないとする説が一般的。 けれど時間をかければきちんと食材も食べてくれるようになるということを 海・うみが私に教えてくれました。 ところが食材はまだまだという場合や何をやっても食材は食べてくれません、と いう場合でも、缶詰を数種類食べてくれるだけで 食材を味わってくれている状態に限りなく近づけることができるはずです。 今はサプリメントなどもたくさんあって、カリカリに足りない栄養成分を サプリメントで補うという考えもあるでしょう。 それはそれでよいと思いますが、 私はどちらかというと体に必要な栄養は できるだけ食べるものからとりいれて欲しいと考えているので、 今のところ、今の食生活でも海・うみの体は十分満足してくれているように感じています。 ちなみにわが家は別皿タイプのトッピングごはんです。 数種類の缶詰が主食。 その後、お肉やお魚、時にそれらに野菜を少し混ぜ込んだものを用意します。 カリカリは海・うみの大好物。 その大好物はほんの少し一日の最後に。 「きょうも楽しく過ごせたね」 の感謝の気持ちを込めて。 海・うみにとってはこれがご褒美になる日もあるのかもしれません。 そんな食生活は手間もかからず、けれど海・うみも私も大満足の効果を得られている 気がします。 にゃんこサマの健康を考えるのはにゃんこサマ自身です。 ここ、実は大切なポイント。 にゃんこサマには本能があって、さらに自然治癒力や免疫力といった 聖なるチカラが備わっていますから、そのチカラを引き出しながら にゃんこサマの本来のポテンシャルを引き出せれば、 本当はそんなにいろいろとお世話をしなくても平気なはず。 けれどごはんの調達だけは、私たち飼い主がサポートしなければできない環境の にゃんこサマがほとんど。 その辺のバランスをうまい具合に調整していくのが私たちに与えられた にゃんこ生活の醍醐味の一つでもあります。 完璧を目指さず、結果的に完璧かも、みたいなごはんにたどり着けるのが 楽しい愛ニャン生活の秘訣なのかもしれませんよね。 猫さんのごはんはゲーム感覚であたりとはずれを私たち自身が楽しむ。 「やった、これは大正解 !」という気持ちを積み上げていけば そのうち、食材も食べてくれるようになるかもしれません。 気長に焦らず、じっくりにゃんこサマと向き合いながら 理想のごはんを用意できるようなお世話人になれるといいですね。 それで人も猫さんも幸せになれるのなら言うことなし、です ! ![]() 本誌はレシピではなく、食材の効能と効果的な調理法、 さらにより効果的な食べ合わせ例をご紹介しています。 人間さんのごはんの献立にもお役立ていただけるとお喜びの声をちょうだいしています。 少しのアレンジで猫さん用としてもご活用いただけます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 阿部佐智子オリジナル【有料カウンセリング&ヒーリングサービス】 □ お電話カウンセリング □ ヒーリング付きお電話カウンセリング □ 一週間連続ヒーリング (飼い主さん&同居しているペット君全員まで~ご希望にお合わせいたします) □ スピリチュアル・アニマル・コミュニケーション付きカウンセリング をご提供しています。対面ではありません。お電話での遠隔セッションです。 お電話料金のご負担はありません。詳細はこちらでご確認ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※魂レベルでの自分のお役目を認識したい方 ※宇宙の話、スピリチュアルな話を思い切りしたい方 ![]() 本誌は臨床経験豊かなお二人のホリスティック獣医さんの監修の元 記事化したものです。 【目次】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝 ♪ 重版決定 !!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二人のホリスティック獣医さんと一緒に創った作品です。 全頁オールカラー&写真つきです。 感謝 ♪ 第四版重版出来 !!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レシピをご紹介しています。 ![]() 二人のホリスティック獣医さんの監修本。 カリカリONLYのリスクを減らし、心臓力・腎臓力・肝臓力・免疫力を アップする手作りごはん&トッピングごはん情報をご紹介しています。 ![]() ![]() ☆猫まんま読者さま体験談はこちらでご覧いただけます。 ![]() 解毒・排泄応援=デトックスでガン予防&ケアを心がけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 左クリックで内容ご確認いただけます 【ご購入者さま特典】 日本全国主要ホリスティックケア動物病院リスト(約100軒)ご請求権 ☆論より証拠 ご購入者さまのお声はこちらでご覧いただけます。 ![]() PC/スマートフォン対応有料電子書籍です。 ホリスティックアドバイザーのご協力のもと、創らせていただきました。 猫さんのストレス管理用としてもアレンジ可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 『愛犬とあなたの幸せ力を引き出す8つの法則』ストレスバイバイ♪Happyわんこ健康法 4checkシート付き ☆ 論より証拠! 読者さまのお声はこちらでご確認いただけます。 感謝 ♪ 第三版重版決定 !!! ![]() 女性ホルモン力強化レシピ&セルフケア本です。 ![]() 監修 日本抗加齢医学会認定医。 日本のアンチエイジングの第一人者的存在の先生です。 ![]() 解毒力応援、血液サラサラ、ガン予防レシピ満載です。 『こんな食習慣で見た目年齢が変わる! 若返る食べ方 ~血液・血管がよみがえる10のハッピー食習慣』 ![]() 食養生の専門家、人間さんのお医者さまと一緒に作った本です。 個人的なご相談は有料カウンセリングにて承ります。 当ブログの情報は自己責任にてご判断ください。 Copyright(C) SACHIKO ABE All rights reserved.
Last updated
2016.12.12 19:26:22
2016.11.22
テーマ:猫のいる生活(123913)
カテゴリ:猫ごはん・happy♪猫まんま
ありがとうございます ! 宇宙(そら)・人・ペット調和塾 ~作家 阿部 佐智子です。
有料カウンセリングを承ります。詳細はこちらからご確認いただけます。 ⇒ 「至福のハーモニー 愛 ∞ 」 愛のひかりのエネルギー、必要な方に届きますように。 きょうの記事は信じられないほど「ノー天気」。 さて、たった今、お風呂から上がったばかり。 ご報告 ! 愛猫・海・うみがお風呂のフタの上から 私にキッスをしてくれました。 海・うみが我が家にやって来てくれて一年あまり。 最初はとても神経質で「なつかないかも」と前の飼い主さんが 心配していたほど。 海・うみは2歳半を過ぎて わがやの一員に加わってくれた若猫さんです、女のコ。 「あの海・うみが ? 」 と思うほどの変身ポイントの数々。 そのうちの一つに、私のバスタイムに 海・うみが必ず「同伴」してくれる、ということがあります。 そのため、入浴時にはいつもお風呂のフタをしながら 私の入る部分だけ開けておく感じです。 仔猫ちゃんだと何かの拍子に、なんて心配もありますけど 海・うみは大型猫のラグドールちゃんの血が入っていて 体重5キロ近くの、文字通り大型猫さん。 性格はおっとおり、まったあり、かなりの女子力。 そんな海・うみなのでお風呂での事故の心配はほぼゼロ。 海・うみと一緒に楽しむバスタイムは私の心にまで潤いを与えてくれて、 一日の終わりの、最高のご褒美だったりします。 たいてい海・うみはお風呂のフタの上でへそテン状態。 時に気が向くと、私の頭をなでたり、私の髪の毛をくわえたり、 私のオデコに手を置いたり。 もうやられっぱなしです、癒されっぱなし。 そんな海・うみがきょうはお顔を近づけて来て いきなり「チュッ ♪」と私の唇に。 もう、バカですね、ほんと、おバカ。 嬉しくって嬉しくってマナジリが下がりっぱなしです。 「チュッ ♪」 たったそれだけのことで 一日の疲れが一気に吹き飛んじゃいました。 私って平和だな、バカだな、でもこんなささやかな幸せが 嬉しくてありがたくて 本当に海・うみが来てくれてよかった。 私は小さい時から動物君と暮らして来て実家にはわんこがいました。 にゃんこサマは通いのコが何匹か。 その他鳥は数知れず状態で、 いずれにしても小さい頃は自分を「わんこ派」だと思っていました。 結婚して、愛猫・海・かいを迎えて価値観が大逆転。 「キャ~、私って完璧にゃんこ派じゃない」 ずぅっとずぅっとわんこ派だと信じていただけに その真実は自分でもかなりの衝撃でした。 その後、愛犬・華実を家族に迎え、 もちろん華実は最高にキュートなわんこなのですけど やはり、心がシックリ落ち着くのは海・かいでした。 これはどちらが良くて、どちらが悪くて、という意味ではありません。 誰にだって好みというのはあって、 かなり微妙な感覚で 海・かいの方が私の波長にピッタリあったという感じではあるけれど くりかえしになりますけど 華実はわんことしては最高に私に「あう」わんこだと感じています。 海・かいも最高、華実も最高。 もし、両者に微妙な違いがあるとすれば それは海・かいがにゃんこサマで 華実がわんこ君である、ということが 一番の大きな理由なのかもしれませんけど。 とにかく、にゃんこサマの自由さ加減が私には とてつもなく心地良いのです。 海・かいが天国に還り、 しばらくは華実と濃密な時を過ごさせてもらいました。 これはこれでもうたまらないほどの「平和」「平穏」 そして「至福」の時を味わせてもらったのも事実です。 華実の性格、被毛、お顔、行動。 どれをとっても「完璧」 そう、華実は私との相性抜群のわんこ君なのです。 やがて海・うみを迎え、 はじめは心を閉じていた海・うみが 日増しにハートを開くそのさまが本当に嬉しくて、愛おしくて。 ほんのちょっとの変化に、何度ウルウルしたことでしょう。 あれから一年。 海・うみはいつの間にかわが家の主へと成長してしまいました。 華実はしっかりそれを受け容れ、 それでも海・うみをかわいがる、素晴らしいほど健気で優しいわんこ君です。 海・うみはただただ本来の姿を取り戻した感じで 「私、私」と自己主張をするわけではないのに いつの間にか「主」の座に収まってしまったのですから それが海・うみの「本来もてる」ポテンシャルだったのでしょうね。 わんにゃんの共同生活は、 異種ならではの微妙な棲み分けや、 一方、微妙な親密感が感じられて、 また華実が男のコ、 海・うみが女のコというのもあるのか わがやにとっては最高のバランスに収まってくれている感じです。 そんな中でもやっぱりちょっと「にゃんこサマ派」の私は 海・うみには甘く、華実には時に厳しくとなってしまう訳ですけど、 それでも華実も海も全身全霊で私に愛を注いでくれて、 「あ、これが無条件の愛なんだな」 と、得も言われぬ安心感に包まれている自分の生活に 心から感謝する日々。 海・うみの「チュッ♪」の真意は何なのか。 ま、海・うみは華実にも「チュッ♪」をするからな。 ということは、海・うみの中では、私と華実は同等 ? とか、平和脳全開での当記事です。 今は、私のパソコンの前で海・うみがゴソゴソ動き回って大変です。 私のデスクには資料やプリンターがあって そのプリンターの奥が海・うみのお気に入りでもあったりします。 にゃんこサマは、本当にお気楽。 わんこ君ももちろん負けてはいません。 いやいや、勝ち負けではなく、とにかくお気楽全開です、常に、いつも、どんな時も。 この、愛のエネルギーとお気楽エネルギーを 放射されまくりで毎日過ごせるというのは 実はすごいことなんだろうな、と 改めて華実と海・うみとのご縁、出愛に感謝せずにはいられません。 こんなちっちゃなこと。 でもすごく大切なこと、「海・うみ」の「チュッ♪」が 私のハートにスイッチを入れてくれました。 わんにゃん、大好き生活。 まだまだ隠し玉をもっていそうなにゃんこサマと いつも120%の愛をくれているわんこ君と。 彼らが教えてくれる、人生をより豊かに、より穏やかに、 より健やかに、より楽しく、より幸せに感じる秘訣を 言語化してお届けしていくのがきっと私のお役目なんだろうと そんなことを感じて、さぁ、一日の終わりです。 ちなみに。 主人も海・うみにメロメロ。 海・うみは上手に使い分けをして、 主人と私と華実を見事なまでに操っている感が感じられます。 スーパー・ミラクルキャット海・うみ。 こんなに素敵なにゃんこサマを大事に育ててくれた 前の飼い主さんに心からの「ありがとうございます」、ですね。 ![]() 本誌はレシピではなく、食材の効能と効果的な調理法、 さらにより効果的な食べ合わせ例をご紹介しています。 人間さんのごはんの献立にもお役立ていただけるとお喜びの声をちょうだいしています。 少しのアレンジで猫さん用としてもご活用いただけます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 阿部佐智子オリジナル【有料カウンセリング&ヒーリングサービス】 □ お電話カウンセリング □ ヒーリング付きお電話カウンセリング □ 一週間連続ヒーリング (飼い主さん&同居しているペット君全員まで~ご希望にお合わせいたします) □ スピリチュアル・アニマル・コミュニケーション付きカウンセリング をご提供しています。対面ではありません。お電話での遠隔セッションです。 お電話料金のご負担はありません。詳細はこちらでご確認ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※魂レベルでの自分のお役目を認識したい方 ※宇宙の話、スピリチュアルな話を思い切りしたい方 ![]() 本誌は臨床経験豊かなお二人のホリスティック獣医さんの監修の元 記事化したものです。 【目次】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝 ♪ 重版決定 !!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二人のホリスティック獣医さんと一緒に創った作品です。 全頁オールカラー&写真つきです。 感謝 ♪ 第四版重版出来 !!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レシピをご紹介しています。 ![]() 二人のホリスティック獣医さんの監修本。 カリカリONLYのリスクを減らし、心臓力・腎臓力・肝臓力・免疫力を アップする手作りごはん&トッピングごはん情報をご紹介しています。 ![]() ![]() ☆猫まんま読者さま体験談はこちらでご覧いただけます。 ![]() 解毒・排泄応援=デトックスでガン予防&ケアを心がけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 左クリックで内容ご確認いただけます 【ご購入者さま特典】 日本全国主要ホリスティックケア動物病院リスト(約100軒)ご請求権 ☆論より証拠 ご購入者さまのお声はこちらでご覧いただけます。 ![]() PC/スマートフォン対応有料電子書籍です。 ホリスティックアドバイザーのご協力のもと、創らせていただきました。 猫さんのストレス管理用としてもアレンジ可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 『愛犬とあなたの幸せ力を引き出す8つの法則』ストレスバイバイ♪Happyわんこ健康法 4checkシート付き ☆ 論より証拠! 読者さまのお声はこちらでご確認いただけます。 感謝 ♪ 第三版重版決定 !!! ![]() 女性ホルモン力強化レシピ&セルフケア本です。 ![]() 監修 日本抗加齢医学会認定医。 日本のアンチエイジングの第一人者的存在の先生です。 ![]() 解毒力応援、血液サラサラ、ガン予防レシピ満載です。 『こんな食習慣で見た目年齢が変わる! 若返る食べ方 ~血液・血管がよみがえる10のハッピー食習慣』 ![]() 食養生の専門家、人間さんのお医者さまと一緒に作った本です。 個人的なご相談は有料カウンセリングにて承ります。 当ブログの情報は自己責任にてご判断ください。 Copyright(C) SACHIKO ABE All rights reserved. 当ブログの著作権は私宇宙(そら)・人・ペット調和塾 ~作家 阿部 佐智子にあります。 著作権保護にご協力いただきましてありがとうございます。
Last updated
2016.11.22 00:59:41
2016.10.03
テーマ:猫のいる生活(123913)
カテゴリ:猫ごはん・happy♪猫まんま
ありがとうございます ! 宇宙(そら)・人・ペット調和塾 ~作家 阿部 佐智子です。
有料カウンセリングを承ります。詳細はこちらからご確認いただけます。 ⇒ 「至福のハーモニー 愛 ∞ 」 愛のひかりのエネルギー、必要な方に届きますように。 愛ニャン・海・うみと暮らし始めて約一年が経とうとしています。 先代猫・海・かいがいた時とはまた異なる視点での発見がたくさんあります。 海・うみは季節の移ろいにものすごく敏感です。 以前メールマガジンでお話したことがありますけど まだ8月でしたが、海・うみは確かに秋を感じ取って私に伝えてくれていました。 時間や季節という観点からは少しずれますが海・うみはとにかく気圧の変動に敏感です。 雨の降る前、台風のくる前、必ず食欲がガクッと落ち、また寝ている時間も長くなります。 きょうもまさしく。 海・かいがいた時には私が気が付かなかっただけかもしれませんけれど 海・うみほど気圧に敏感だったようには感じませんでした。 最初は意味が分からず、海・うみは海・かいと比べると デリケートなコなのかな、と受け止めていましたが ここ一カ月半くらいで私の認識は大きく変わりました。 海・うみはにゃんこサマとしての本能がとても強いのです。 ということは海・うみはとても自然体で生きていて 限りなくニュートラルに近いコンディションを保っている、生命力の強いコだと。 気圧の変動という視点でみると、愛犬・キャバリア華実はほとんど影響を受けていない様子。 少し眠けが襲ってくる程度でしょうか。 食欲が落ちるでもなく、テンションが下がるでもなく。 華実にとってはこれがニュートラルなのだと思います。 で本題の「時告げ猫」 例えば海・うみが朝私を起こしに来ます。 時計をみるとほとんど「6時ジャスト」 さらに私は朝の習慣の一つとして呼吸法に限りなく近い瞑想をしているのですが 瞑想をしていると時間は基本的に自分では把握できません。 外出の予定があると、海・うみは必ず、その準備スタートの時間に私のところにやってきます。 その時間もたいてい「ジャスト」 ヨガ・レッスン、太極拳レッスンに行く時は8時半には準備をスタートするのですが まさに「8時半」に海・うみは私にゴツンゴツンと頭をぶつけにやってきます。 最初の二回くらいは「偶然」だと思っていましたけど さすがに毎回となると海・うみの体内時計はかなり精度が高いと思わざるを得ません。 おそらくこれも海・うみの本能の強さなのではないかと。 海・うみにとってはわがやは三軒目。 最初のお宅は「猫屋敷」状態だったらしく、ボランティアさんにそこから保護されたと言います。 そして次のお宅ではとても大切にされていたのですけどその飼い主さんに猫アレルギーが出て、泣く泣く手放す状況に。 そんなご縁で三軒目の我が家にやって来てくれました。 普通に考えると生命力が強いと言うか、生存本能がとても強いコだと思えます。 で、その生命力の強さとは、まさに本能の強さなのではないかと。 私の住んでいるマンションは基本猫さんは外出禁止。 なので海・うみには室内生活をしてもらっていますけど たまに虫をみるとスイッチの入り方が半端ではありません。 愛犬・華実はまったく反応せず。 海・かいがここまで虫君に反応した記憶はないので やはり海・うみのセンサーは海・かいのセンサーとは異なるようです。 海・うみが我が家に来てくれたお蔭で私の「ニュートラル」もずいぶんと変わってきました。 前記事愛ニャン、一か月の踏ん張りに感謝 ♪でお話したように「信頼」体験の中から 私の心にまた一つ何か「芯」のようなものを海・うみは引き出してくれたような感じです。 もし私が感じているように海・うみはにゃんこサマとしての本能がものすごく強いのだとしたら、 私たちは本来にゃんこサマとの関係性の中で鍛えられたリ、学んだりすることがたくさんあって、 また実際そのチャンスを運ぶためににゃんこサマとの出愛がもたらされているのかもしれませんね。 わんこにしろ、にゃんこにしろ、ペット君という存在は 自然の一部であった私たち人間がそのことを忘れもがき苦しみはじめた時に 私たちに本来の姿を思いださせようと あえて「ペット」という立場を選んで私たちのそばにいることを愛をもって選んだ命なのかもしれません。 貴重な、大切な存在。 彼らと共に生きられる、今のこの命をあるがままに受け容れられるように 日々、確かな人生を一歩ずつ。 ちなみに海・うみのこの時期の大好物は 「カツオ」と「サンマ」 カツオを買ってくると、それだけでミィミィ言って大変です。 やっぱり自然界は一つ。 海・うみは旬のたべものの「食べものチカラ」を察知し、生命力の共鳴を全身で楽しんでいます。 海・うみの中には大いなる自然の叡智がたたずんでいるのです、確固たる存在感をもって。 ![]() 本誌はレシピではなく、食材の効能と効果的な調理法、 さらにより効果的な食べ合わせ例をご紹介しています。 人間さんのごはんの献立にもお役立ていただけるとお喜びの声をちょうだいしています。 少しのアレンジで猫さん用としてもご活用いただけます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 阿部佐智子オリジナル【有料カウンセリング&ヒーリングサービス】 □ お電話カウンセリング □ ヒーリング付きお電話カウンセリング □ 一週間連続ヒーリング (飼い主さん&同居しているペット君全員まで~ご希望にお合わせいたします) □ スピリチュアル・アニマル・コミュニケーション付きカウンセリング をご提供しています。対面ではありません。お電話での遠隔セッションです。 お電話料金のご負担はありません。詳細はこちらでご確認ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※魂レベルでの自分のお役目を認識したい方 ※宇宙の話、スピリチュアルな話を思い切りしたい方 ![]() 本誌は臨床経験豊かなお二人のホリスティック獣医さんの監修の元 記事化したものです。 【目次】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 感謝 ♪ 重版決定 !!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二人のホリスティック獣医さんと一緒に創った作品です。 全頁オールカラー&写真つきです。 感謝 ♪ 第三版重版出来 !!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() レシピをご紹介しています。 ![]() 二人のホリスティック獣医さんの監修本。 カリカリONLYのリスクを減らし、心臓力・腎臓力・肝臓力・免疫力を アップする手作りごはん&トッピングごはん情報をご紹介しています。 ![]() ![]() ☆猫まんま読者さま体験談はこちらでご覧いただけます。 ![]() 解毒・排泄応援=デトックスでガン予防&ケアを心がけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 左クリックで内容ご確認いただけます 【ご購入者さま特典】 日本全国主要ホリスティックケア動物病院リスト(約100軒)ご請求権 ☆論より証拠 ご購入者さまのお声はこちらでご覧いただけます。 ![]() PC/スマートフォン対応有料電子書籍です。 ホリスティックアドバイザーのご協力のもと、創らせていただきました。 猫さんのストレス管理用としてもアレンジ可能です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 『愛犬とあなたの幸せ力を引き出す8つの法則』ストレスバイバイ♪Happyわんこ健康法 4checkシート付き ☆ 論より証拠! 読者さまのお声はこちらでご確認いただけます。 感謝 ♪ 第三版重版決定 !!! ![]() 女性ホルモン力強化レシピ&セルフケア本です。 ![]() 監修 日本抗加齢医学会認定医。 日本のアンチエイジングの第一人者的存在の先生です。 ![]() 解毒力応援、血液サラサラ、ガン予防レシピ満載です。 『こんな食習慣で見た目年齢が変わる! 若返る食べ方 ~血液・血管がよみがえる10のハッピー食習慣』 ![]() 食養生の専門家、人間さんのお医者さまと一緒に作った本です。 個人的なご相談は有料カウンセリングにて承ります。 当ブログの情報は自己責任にてご判断ください。 Copyright(C) SACHIKO ABE All rights reserved. 当ブログの著作権は私宇宙(そら)・人・ペット調和塾 ~作家 阿部 佐智子にあります。 著作権保護にご協力いただきましてありがとうございます。
Last updated
2016.10.03 17:29:29
このブログでよく読まれている記事
全227件 (227件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|