3401754 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.08.30
XML
カテゴリ:猫の目

♪ バッサリときられし首に目が光る命をつなぐ自己顕示欲


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ランキングに参加してみました
歌 と こころと 心 の さんぽ - にほんブログ村
 人間社会には、箴言や警句は大昔からあるのに世の中はちっとも変わらないねえ。目先の欲ばかりを考えて生きている以上、すべて自分が正しいと思わなければ何も出来ないということでしょうか。


71年といえば大阪万博の翌年だね

「正直者は馬鹿をみるという言葉がきらいだ。ほとんど憎んでいる。まるで、自分は正直そのものだと言わぬばかりである。この言葉には、自分は被害者で潔白だという響きがある。悪は自分の外部にあって、内部にないという自信がある」

 わが主人の爺さまは、山本氏についてこのブログでちょっと触れたことがある。コラムニスト・山本夏彦は「室内」というインテリア雑誌(月刊誌)を出版している「工作社」の社長を務めている。1995年2月号の表紙がとても魅力的で、捨てずに取ってあったものが出て来た(2016年7月)の。
 木工の継ぎ手の技術が網羅された椅子の写真が使われていて、色分けされることでそれが明確に分かるようになっている。その芸術的でさえある椅子が欲しいと思ったらしい。

 山本氏は、2002年10月23日に胃ガンの為に87歳で逝去され、「室内」は2006年3月号をもって休刊となっている。数々のエッセイ集や著書があり、後年はブログも熱心に更新していたらしい。一家言持つ故に、多くの名言も残しているようです。


 爺さまは、エッセイとして文章を書いている意識はなくて、ただ自分を曝け出すための日記を書いているに過ぎない。欲が無いと言えばうそになるでしょう。この行為の底にあるものは、やっぱり自己顕示欲でしょうか。
 この自己顕示欲というもの は“生きる意欲” と言ってもいいもので、これが全くない人などこの世には存在しないでしょう。あの世の人にはあるかも知れませんが、良く分かりません。

 何かの行為のほどんどには、その意識がある無しに関わらず「自己顕示」が付いて回ります。それ無くしては何も始まらないでしょう。自覚せずに無意識でやっていることが、時としてして問題を起こしたりしますね。自分が正しいと思い込んで、正義感という名でする誹謗・中傷、陰湿な虐めや疎外感から来る自傷行為、殺人、脅迫、汚職、窃盗、放火などの犯罪の根底には、様々な姿をした自己顕示が潜んでいるようです。

 不都合なことはみんな人のせいにして、自己顕示に終始する。典型的なのが政治家さんたち。名前を売るためだったら何だってやりたいと、いつも作戦を練っている。先生なんて呼んで持ち上げてそれを利用しようとする有権者たち。

 欲深い人間はその欲によって悩み苦しんでいるわけでしょう。猫からみれば何と厄介な生き物かと、ただただ呆れるしかありません。自分の存在を知ってもらいたい一心で、色々やっているわけでしょう? 自己顕示欲が無くなればどんなにか気楽な毎日になるでしょうに・・・
 孤独って、そんなに辛いものなの? 猫には良く分かりませんねぇ。

お帰りの際にポチっと ブログランキング・にほんブログ村へ クリックお願いします
にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.08.30 10:17:35
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか 2015年10月8日




フリーページ

コメント新着

sunkyu@ Re[1]:★ 雨上がりの緑陰の中を歩く 短歌10首(05/08) rankoさんへ おはようございます。返信が…

© Rakuten Group, Inc.