3434077 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.03.04
XML
カテゴリ:出会い

♪ 可愛くて愛想もよくて人好きで吠えないなんてまるでロボット


 一昨日の夕方少し前、北西の強い風が吹く中をウォーク&ランへ。最近の定番になっている坂の多い新知保育園前のコース。ストレートの坂道を往復し、裏へ回ったところで先日と同じ柴犬を連れている人に会った。白と黒の柴犬に出会ったのは2月17日。女性が散歩させているところだった。

 この日は先ず男性が白柴と黒柴を引いているのが目に入り、犬に見覚えがあったので声を掛けてみた。
「先日、この犬に会いましたよ」
「いや、違う人でしょう。近所にも飼ってる家があるので・・」
「真っ白な柴犬と黒い柴犬、この犬だと思いましたよ」
「あ~、それじゃあ家内だ」

 男性の後ろにもう一人、茶色の柴犬を連れたご婦人がいた。顔を見て、「そうそうこの人」と目を合わせ「吠えないんですよね」と、その時のやり取りを繰り返す。



 そうか、ご夫婦で犬の散歩をしているところか。この2匹、「人間が好きなんですよぉ」と言っていたのを思い出した。立ち上がって、全身で喜びを表現しながらじゃれついてくる。可愛くて、愛嬌があって人間好きで、その上吠えないのだから申し分ない。そこが気に入って白と黒の柴犬の他にもう一匹、茶色の柴犬も飼っているのだ。

 温和でフレンドリーな性格ゆえに吠えないでいられるという事らしい。十分な愛情とケアをしてもらっていて、ストレスもないのだろう。
 息子の家の小次郎は良い状況で育てられているのに、人が行くと嬉しくて吠えまくるので近所迷惑。ここの犬はおりこうさんに育っているようだ。ブリーダーの躾が良かったのかもしれない。

 白柴をよく見ると真っ白だと思っていたのに、茶色の毛が目立つ。3週間ほどの間に変化したのだろうか。

「犬びより」より
  
白柴の毛色

 どうやら最初に会ったときは正面からばかり見ていたようだ。そしてこの日は、背中を見る機会があった。それで茶色いのに気づいたわけだ。

 柴犬の毛色は、全体の8割が赤毛(茶)で、黒毛は1割、白毛も1割、胡麻毛は殆ど生まれないという。
 赤毛同士で交配していくと数世代すると色素が退化していくので、黒毛の柴犬との交配を行い、色素の退化を補っているんだとか。そして、黒毛になりそこねた子が白毛として生まれるんだとか。

 一般の人は、柴犬の子犬の毛がそのまま成犬まで続くと考えているが、成犬の毛は全く違うという。赤毛の場合、年をとるにつれ色素は退化していく。子犬の時から成犬のような綺麗な赤毛の場合、2,3歳位から白毛が目立つようになるらしい。


(写真左 生後50日位、右生後2才位)

 両親共に黒毛の場合、どちらの綿毛とも白毛がしっかり生えていることが重要らしい。赤毛の柴と同じように、最初から成犬みたいに綺麗な柄をしている黒柴の子も系統により希にいるが、子犬時は比較的柄は目立たない子の方を玄人は選択するんだとか。
 血統書付きでも交配を間違えると希望していたものが生まれてこないという事らしい。

*赤×黒
 一般的な組み合わせ。赤の子犬に黒い刺し毛が入りすぎることもある。
*赤×白
 美しい裏白をもった赤柴が生まれることがある。
*黒×黒
 黒と白の子犬が生まれることが多いが、まれに赤が生まれるケースも。
*黒×白
 白が生まれる確率が高い。
*白×白
 白い犬しか生まれず、色素が薄くなる。


★白柴に関してはこんな記述も「みんなのブリーダー」より
 子犬のときは若干赤毛が混ざっていることもありますが、徐々に白くなっていきます。成長すると薄茶になる子もいます。白い毛並みに包まれた顔は優しい印象を与え、その珍しさと相まってとても人気があります。

 白い柴犬が生まれる要因は、遺伝子の関係によるもの。赤柴と赤柴、黒柴と黒柴という組み合わせで交配しているとだんだんと色が薄くなるので、白柴は一定の割合で生まれてきます。しかし、その確率は約5~10%程度と非常に低いものです。
 毛色が遺伝的に白くなると聞くと、アルビノ種(先天的にメラニンが欠乏している遺伝子疾患を持った個体)だと思われがちですが、白柴はアルビノ種ではありません。



 しかし、犬種登録団体JKC(ジャパンケネルクラブ)では白柴を公認していないのでブリーダーが少なく、数が少ないというのが現状のようです。
 血統書すら発行されないという不遇の時代もありましたが、最近では展覧会で白柴が認められた例も報告されました。「無理な交配の結果生まれた」「白柴は劣性遺伝」などの誤解もあるようですが、ほかの柴犬同様に丈夫です。


 しっかり坂を駆け上がった日の夜は、ZAVAS(チョコレート味)を温めた牛乳で溶いて飲むことを始めた。

   

試供品のココア味はかなり甘く感じたので、本体を買う時に迷った。試しにチョコレート味にしたが、正解だったようだ。こちらの方が甘みが少ない感じで、カップ一杯が苦にならない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.04 10:44:03
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか 2015年10月8日




フリーページ

コメント新着

やすじ2004@ Re:★ 地盤補強の工法とか(06/06) お元気ですか 今日は令和6 年6月6日 666…

© Rakuten Group, Inc.