3452754 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.06.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

♪ 転生を二百年後に設定し人と地球を眺めてみたい


 9日(ニューヨーク)。先月上旬に始まったカナダの山火事。8日現在、分かっているだけで427カ所で燃えていて、そのうち232カ所が手におえない状態という。


カナダで発生している山火事(8日)

 カナダでは、5月の気温と乾燥が記録的な数字となっていた。そこにやってきた低気圧が落雷を起こしたことから、山火事が始まったと言われている。冬の間、雨が多かったことから、例年より草が伸びていたことも遠因と考えられている。


 
 これまでの焼失面積は、日本の中国地方と四国地方を足したくらいの広さ、5万1000平方キロメートル。約2万人が避難中。東部ケベック州の公安相は10日、火災との闘いが「夏いっぱい続くのではないか」と警告。

 中部と北西部で厳しい状況が続いており、幾つもの町が危険にさらされている。避難命令の対象者は同州だけで約1万4000人に上り “これほど多くの火災と闘い、多くの人を避難させたのは、ケベックの歴史上初めて” のこと。




 10日。カナダ南東部で発生していた森林火災は9日になって鎮静化に向かったが、ケベック州では依然として140カ所で炎上中。AP通信によれば、この日になってフランスから到着した100人の消防士が現場に向かい、12日までにポルトガル、スペイン、米国などから数百人がカナダ入りすることになっており、消火活動に携わる “外国支援部隊” は1200人規模になると見られている。

 ケベック州では今年になってすでに444件の森林火災が発生しており、これは昨年同日比の2倍以上。カナダの当局では「戦いは長期に及ぶ」として外国の消防士の受け入れを今後も進めていく姿勢を示している。

 カナダでの森林火災はまれではないものの、東西での同時発生は珍しく、気候変動がもたらす影響悪化を巡る懸念が強まっている。

 森林火災の煙は国境を越え米国に広がり、米国では、もややかすみがかかった空気が南下するに従い、1000km以上離れたニューヨークやワシントンなど深刻な大気汚染に見舞われてた。


煙にかすむ自由の女神

 米東部の大部分を覆っている大気汚染の影響は、週明け12日か13日まで続く見込み。米国立気象局(NWS)によると、フィラデルフィア地域では大気の質が全米で最悪となっているほか、北東部および中部大西洋沿岸の広い範囲では大気汚染が健康に有害な水準だ。南部アラバマ州やジョージア州でも空気の状況は悪化する見通し。


 世界各地で山火事が発生。4月、スペインとフランスの国境付近で山火事が発生。スペインでは3月にも山火事があり、東京ドーム850個分以上の土地が焼け、約1700人が避難。
 原因はヨーロッパの各地で起きている干ばつで、スペインでも数カ月雨が降っておらず、非常に乾燥した状態だったという。イタリアでも大規模な山火事があった。

 ロシアでも5月4日、ロシア・シベリア地方で山火事が発生し、12軒以上の住宅が焼けている。
 日本では霧ヶ峰で火災発生。4日昼過ぎの発生から約23時間後の5日正午過ぎに鎮火が確認された。


燃える霧ヶ峰(5月4日午後10時ころ)

 風にあおられ燃え広がったという。焼け跡は車山山頂付近まで迫り、消防によると、焼損面積は約180ヘクタール(暫定値)に上る。原因は調査中。

 地球の干ばつ化が進んでいて、長い期間雨が降らない地域が拡大しているようだ。気温上昇と共にさらに拡大していくと思われる。




 海水の温度も上昇しているのでどんどん蒸発し、大気に大量の水蒸気を含むようになる。大雨、激しい雨は地表を流れるだけで染み込まない。陸を介して海と空を巡回するだけのものになる。

 ドライとウェットの相反する現象がますます極端になっていく。大雨と洪水が予想外の地域で頻発する一方で、乾燥が進み砂漠化が広がっていく。 

 北極と南極の氷が融けつづけている。そして氷河が溶け、永久凍土が消えつつある。草や地表が太陽に晒され熱をより吸収しやすくなって、その消滅スピードは加速していく。幾何級数的に気象の変化速度が増していく。

 出来得る限りのことを必死でやって、消滅のカーブを少し緩やかに出来たとしても、このベクトルはもう止められない。
 終末に向かって弱肉強食が露になり、箱舟に乗れたものだけが生き残る。生き残ったところで、サイボーグか遺伝子組み換えで環境に耐えうる姿に変身しなければ、その過酷な地球で生き伸びことはできないだろう。
 逆に、縄文時代に戻って生きるという転生もあるか。

 世界史という年表など、もうどうでもいい。地球史という年表の一部分に、「人類」というキズのような小さな痕跡が残されることを善しとする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.16 06:32:23
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか 2015年10月8日




フリーページ

コメント新着

sunkyu@ Re[1]:★ 雨上がりの緑陰の中を歩く 短歌10首(05/08) rankoさんへ おはようございます。返信が…

© Rakuten Group, Inc.