3433571 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.11.18
XML
カテゴリ:出会い

♪ 雨上がり爺が歩けばインコに当るウロコ沼という未知との出会い


 雨が上がって風が強まる前にと、2時ごろにウォーキングに出た。今までよりも少し厚手のシャツの上にウィンドブレーカーを着て出た。
 風も出てきて、陽射しが強い。



朝の雨で池の水も溢れ、大きな音を立てて流れ出ていた。

 面白い雲の写真が撮れるかと期待していたが、雲はどんどん晴れていって目ぼしい雲などバーゲンの目玉商品のごとく消えていき、スッキリと青空が広がるばかり。遠くの雲は地平の景色に貼り付くように低く控えている。



 北の空はピーカンだが、一方の西の空には白い雲が湧き上がってきているように見える。


南西の空


多分、ヒメツルソバ。自然に生えてきたものだろう、きれいなハート型に伸びている。


 向こうに女学生3人が、何やら楽しそうにしている。後ろ向きの背の高い娘が、ロングヘアーに手を入れてふわーっと広げた。10mほど離れていただろうか。近づくと、手になにか乗せている。
 なんと インコ!


快く写真を撮らせてくれた。肖像権保護のために顔を隠して・・


頭を撫でても嫌がったり怖がったりしない。左がファンチョで右がローラ。
いかにも可愛くてしょうがないって感じで、2羽を並べてくれた。

 2羽とも左の娘が飼っているらしく、同じ種類の色違いとか。
 家の外で手乗りさせていることに、驚くやら関心するやら。「羽を切ってあるの?」と訊くと、「切ってないけど、飛んで行ったりしないんです」という。おとなしく腕に止って、逃げる素振りもない。

 飼い主か帰宅すると、玄関で待っているという話を聞いたことがあるので、訊いてみると「ケージに入れてあるので・・盛んに出たがります」。
 屈託のない様子が、いかにも家柄が良くて育ちの良さそうな3人組。疲れていたこともあって、あまりゆっくり話ができなかったのがちょっと惜しまれて・・。

 家で鳥を飼うとフンなんかどうしてるんだろう?とカミさんが言う。犬や猫は躾すれば大丈夫だけど。
 そういえば、羽に何か差し込まれ、おしりの辺りに布袋みたいなものがセットしてあった。気にはなっていたが聞きそびれた。そのためのものかも知れない。

ググってみると、やっぱりあった。
 
これはオカメインコ用おむつ
 ケージから出して自由にさせる場合、フライトスーツというものを着せたりするらしい。女学生だ、大事な制服にフンを落とされてはたまらない。それで、おむつを装着していたようだ。

 インコの種類は「ウロコインコ」らしい。胸元にウロコのような模様が見られるので「ウロコインコ」。一度はまると「ウロコ沼」に落ちるとまで言われる人気のインコらしい。その色変わりや亜種の多さは10以上にもなるらしい。
 相場は3~4万円ほどで、パイナップル、ブルー系、ブルーシナモン、ブルーパイナップルだと6~8万円。寿命は「15~20年」だそうです。



帰宅直前、西の空が俄かに曇ってきた。

夜になって突然、サーッとゲリラ雨が降った。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.19 07:05:54
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか 2015年10月8日




フリーページ

コメント新着

やすじ2004@ Re:★ 地盤補強の工法とか(06/06) お元気ですか 今日は令和6 年6月6日 666…

© Rakuten Group, Inc.