2904958 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

bunakishike

bunakishike

Recent Posts

Category

Archives

2004年07月17日
XML
カテゴリ:映画
今日スチームボーイを見てきました。
子供達は興味が無いということだったので、一人でいってきました。
駐車場が混んでいて、映画館にたどり着くまでに、若干ロスしてしまった。
既に、始まっていて、場内が暗いため、席が判らず、一旦入り口の案内板で席を確認して、再入場。
せめて、座席番号くらい判るようにして欲しい、というのが切実な願いです、
見始めたら、マンチェスターのレイの自宅におじいちゃんのロイドから、荷物が着いた場面だった。
物語を簡単に説明すると、マンチェスターのスチーム家の祖父ロイド、父エディー、主人公レイの物語で、
おじいちゃんと父が水蒸気を高圧に閉じこめることに成功した(スチームボール)ことから、いろいろな出来事が起きるという物語。
場面はロンドンの万国博覧会会場。
助演オハラ財団の理事長?の孫娘スカーレット・オハラ、蒸気機関の発明者スチーブンソンなどなど。
この万国博で、オハラ財団が出品したスチーム城でおきる英国と米国の戦争とスチーム城の崩壊までを息もつかせぬテンポで、
ぐいぐいと進めます。
一部3DのCGに若干の不自然さはあるものの、そのほかは非常に精緻な作りで、人間のシンプルな描き方と好対照をなしています。
特に、後半の英国とオハラ財団との戦い、スチーム城の崩壊までは実に見事です。
但し、ロイド爺さんの吹き替え(中村嘉葎雄)がミスキャストっぽいきらいはあるにせよ、
この作品は、近来にない傑作と思います。
見る予定のない方はだまされたと思って、見られることを強くお薦めしたいと思います。
絶対後悔はしません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年07月17日 23時16分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.