2904744 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

bunakishike

bunakishike

Recent Posts

Category

Archives

2006年05月20日
XML
カテゴリ:クラシック音楽





bolcom
 今年のグラミー賞3部門を受賞した、ボルコム(1938~)の「無垢と経験の歌」を聞きました。NAXOSのアメリカン・クラシックスのシリーズの一枚です。個人的にはボルコムの作品は吹奏楽の「Song for Band」しか知りませんでしたが、難しいところはいっさいなく、なかなか楽しく聞くことが出来ました。
 今回の録音は作品が発表されてから20周年の記念コンサートのライブ録音です。今までに演奏された回数が、16回といいますから、これほど大規模な現代音楽としては、演奏機会に恵まれた曲といえると思います。 この作品
は、「ウイリアム・ブレイクの詩のミュージカル・イルミネーション」と題された、8人の独唱、合唱と語りを含むCD3枚組の声楽作品です。

 構成は、無垢の歌パート1,2,3、経験の歌第1巻パート1,2,3、経験の歌第2巻パート1,2,3,4に別れています。カントリー、ロック、フォーク、レゲエなどを含み、まさに音楽のごった煮とでも言うべきものですが、ブレイクの代表作の世界を余すところなく描いています。 テュッティで盛大に盛り上がった後で、ギターがかき鳴らされて、一転してカントリーの世界になるなど、殆ど何でもありの世界ですが、その落差が結構面白かったりします。まあ、アメリカ人ですから、作曲家自身はこれを落差とは思っていないかもしれません。

 我々が想像する、コープランドなどのような典型的なアメリカ音楽だと思います。個人的には、バーンスタインの「ミサ」との類似性を強く感じました。とにかく長いので、まだ全曲を通して聞いたのが2回位しかありませんが、深刻さが微塵もなく、楽しさは無類だと思います。

 正統な?クラシックでは、殆どが無調の音楽ですが、現代音楽特有の難解さはなく、気楽に楽しめるところが売りかなと思ったりします。ボルコムの作曲家としての力量もかなり高いことが伺えます。実演で聞いたら、さぞかし楽しいだろうなと思います。

 個人的には、無伴奏混声合唱の台詞?入りで、ちょっとコミカルな「経験の歌」第2集第5部のヴォカリーズが印象に残りました。「無垢の歌」第2部のメローなホルンのオブリガートに支えられた、歌と語りで綴られる、少しコミカルな「煙突掃除少年」もいい味だしています。最後も、まじめな音楽ではなく、踊り出しそうな、少しコミカルなロック調の歌で終わります。おそらく、聞き込むに連れて、いろいろなおもしろさを見つける楽しみがありそうな予感がします。

 音楽大学のオケと合唱をスラトキンが指揮をしたライブ録音ですが破綻するところもなく、整然とした演奏が繰り広げられています。とにかく、スタイルが多様で、その上編成が膨大であるため、まとめるのが大変だと思いますが、さすがスラトキンといったところでしょうか。オケ、合唱とも水準は結構高いと思います。
このような、あまり演奏されることのない曲の場合、音大のオケなどの方が練習時間が沢山とれるので、かえって練られた音楽になる可能性は多くなると思います。
 なお、ボルコム夫人であるメゾ・ソプラノのジョアン・モリスも参加しています。

The Songs of innocence and of experience(NAXOS 8.559216-8)
Disc: 1
1. Introduction(序詞) - Thomas Young
2. The Ecchoing Green(こだまする草原) - Combined Choruses
3. The Lamb(子羊) - Measha Brueggergosman
4. The Shepherd(羊飼い) - Peter 'Madcat' Ruth
5. Infant Joy(幼子の喜び) - Marietta Simpson
6. The Little Black Boy(小さな黒人の少年) - Nathan Lee Graham
7. Laughing Song(笑いの歌) - U-M Chamber Choir
8. Spring(春) - Thomas Young
9. A Cradle Song(子守歌) - Linda Hohenfeld
10. Nurse's Song(乳母の歌) - Joan Morris
11. Holy Thursday(聖木曜日) - Combined Choruses
12. The Blossom(花) - Measha Brueggergosman
13. Interlude(間奏曲) - Orchestra
14. The Chimney Sweeper(煙突掃除の少年)- Nathan Lee Graham
15. The Divine Image(神の姿) - Joan Morris
16. Nocturne(夜想曲) - Orchestra
17. Night(夜) - Thomas Young
18. A Dream(夢) - Ilana Davidson
19. On Another's Sorrow(人の悲しみに)- Combined Choruses
20. The Little Boy Lost(迷子になった少年) - Carmen Pelton
21. The Little Boy Found(見つかった少年)- Nathan Lee Graham
22. Coda(コーダ)- Orchestra
Disc: 2
Part1
1. Introduction(序奏) - Orchestra
2. Hear The Voice Of The Bard(詩人の声を聞け) - Nmon Ford
3. Interlude(間奏曲)- Orchestra
4. Earth's Answer(大地の応え)- Christine Brewer
Part2
5. Nurse's Song(乳母の歌)- Joan Morris
6. The Fly(蠅)- MSU Children's Choir
7. The Tyger(虎)- Combined Choruses
8. The Little Girl Lost(迷子になった少女)- Nmon Ford
9. In The Southern Clime(南の国に) - U-M Chamber Choir
10. The Little Girl Found(見つかった少女)- Combined Choruses
Part3
11. The Clod And The Pebble(土塊と小石)- Thomas Young
12. The Little Vagabond(小さな放浪者)- Joan Morris
13. Holy Thursday(聖木曜日)- Carmen Pelton
14. A Poisin Tree(毒の木)- Nathan Lee Graham
15. The Angel(天使)- Ilana Davidson
16. The Sick Rose(病める薔薇)- Marietta Simpson
17. To Tirzah(ティアザに)- Combined Choruses

Disc: 3
Part4
1. The Voice Of The Ancient Bard(古の詩人の声)- Nmon Ford
2. My Pretty Rose Tree(私ののかわいい薔薇の木よ)- Chorus Men
3. Ah! Sun-Flower(ああ、ひまわりよ)- U-M Chamber Choir
4. The Lilly(ユリ)- Thomas Young
Part5
5. Introduction To Part V(第5部への序奏) - Orchestra
6. The Garden Of Love(愛の園)- Thomas Young
7. A Little Boy Lost(迷子になった少年)- Carmen Pelton
8. A Little Girl Lost(迷子になった少女)- Christine Brewer
9. Infant Sorrow(幼子の悲しみ)- U-M Chamber Choir Soloists
10. Vocalise(ヴォカリーズ)- Combined Choruses
Part6
11. London(ロンドン) - Nathan Lee Graham
12. The School Boy(小学生)- Linda Hohenfeld
13. The Chimney Sweeper(煙突掃除の少年)- U-M Chamber Choir
14. The Human Abstract(人間の姿)- Nmon Ford Listen
15. Interlude(間奏曲): Voces Clamandae - Orchestra
16. A Divine Image(神の姿)- Soloists

Christine Brewer(s)
Mcasha Brueggergosman(s)
IlanaDavidson(s)
Linda Hobenfield(s)
Carmen Pelton(s)
Joan Morris(ms)
Marietta Simpson(ms)
Thomas Young(tn)
Nmon Ford(br)
Nathan Lee Graham(speaker&vocals)
Tommy Norman(harmonica)
Peter "Madcat" Ruth(harmonica & vocal)
Jeremy Kittel(fiddle)
The University Musical Society
University of Misigan School of Music Symphony Orchestra
Leonard Slatkin(cond)

Recorded live concert on April 8th,2004
at Hill Auditorium,Ann Arbor,Michigan








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月23日 19時39分29秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.