809604 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Easy Going~気楽に行こう~

Easy Going~気楽に行こう~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018/02/22
XML
寒の戻りで、今日の天気予報は雪。
水やりで庭に出たら、久々に息が白い。
そんな寒さの中、沈丁花が咲き始めていた。
rblog-20180222222658-00.jpg
鼻を近付ければ、ふわりと春が香る。

子供の頃から、沈丁花が好きだった。
玄関先に沈丁花があるお宅に、憧れていた。
実は、私のような貧乏人には手が届かない世界だと、最初から諦めていた。
春先に、どこからか漂う香りや、どこかのお宅の沈丁花を眺めるだけで、十分満足していた。

昨年1月。
横浜の園芸店のセールに行ったら、あの憧れの沈丁花の苗木もたくさん並んでいた。
驚いたことに、これが、全然手の届くお値段。
全く予定していなかっただけに、衝動買いのような勢いで、苗木と鉢を買った。
積年の憧れが、まさか3000円足らずで叶うとは(笑)

あまり木を買ったことがないので、鉢選びは店員さんに相談した。
その時のご説明が、今も心に残っている。
「この子は、ちょっと気難しいというか、へそを曲げちゃうことがあるんですよ。植え替えは慎重にして下さい。呆気なく枯れることがあります。また、長く育てていても、突然枯れることがあります。大事にしてあげて下さい(^^)」
その店員さんが立ち去られてから、主人が驚いて一言。
「今の店員さん、沈丁花のことを『この子』って言ってたね(^^)」

沈丁花は、赤花にするか、白花にするか、ものすごく悩んだ。
悩み抜いて、白花を買った。
今でも、赤花が良かったかなと思ったりするので、きっと赤花を買っていれば白花が良かったかなと思っているだろう。
要は、どっちも好きなんだ。
だけど、うちの子は、もうなんだか特別。

昨年末から少しずつ、つぼみがふくふくと膨らんでいた。
増土や追肥をして、水やりの回数を増やして。
今日、咲き始め。
これからどんどん花開いていく。香っていく。
花が終わったら、また、お礼肥をしよう。

いつか庭のある家に住めたら、その玄関先に定植するつもりだから、へそ曲げないで根付いてね。
それまでは鉢でガマンしてね。
これからもずっと、春が来たのを教えてね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/02/23 12:19:25 AM
コメント(0) | コメントを書く
[なにげない日常風景] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

お気に入りブログ

日差しが〜 New! luumamaさん

Y_S_CM5Aの脳内電波… Y_S_CM5Aさん
サロン・ド・トーヘ… 武蔵野唐変木さん
★★★★ しましま LI… jabannaさん
++Verba volant, scr… ひつじ@@さん

コメント新着

 匿名希望@ Re:この記事がひどい Re:Oisixの価格がひどい(10/30) 炎上記事から来ましたさんへ 何でも営業…
 はざや@ Re[1]:現代アートな大根(11/30) 幸達さん >うーん確かに今年の明葉さんち…
 幸達@ Re:現代アートな大根(11/30) うーん確かに今年の明葉さんちの大根、良…
 はざや@ Re[1]:初雪(11/24) 幸達さん おかげさまで無事です。ありがと…
 幸達@ Re:初雪(11/24) それは、大変でしたね、まあ、大事に至ら…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.