8087961 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

楽天カード

ニューストピックス

2006年05月29日
XML
カテゴリ:中華料理
 私は五目焼きそばが好きだ。中華料理屋に行って、そのお店にオススメのメニューがない場合、大抵、私は五目焼きそばを注文する。
 私の好きな五目焼きそばは、麺の表面をカリッと焼いて、その上に肉野菜たっぷりのあんをかけたモノだ。久米川駅南口の「晩翠」や秋津駅近くの「上海酒家 好(はお)」の五目焼きそばがそうだ。
 しかし東村山に来て、私は違うタイプの五目焼きそばが存在することを知った。それは塩焼きそばの上にチャーシューや伊達巻などをの具を置いたモノだ。久米川駅北口にある「新々飯店」「昭和軒」の五目焼きそばがそう。
 私は五目焼きそばはこの2つのタイプに大きく分かれると思っていたのだが、先日、別のタイプの五目焼きそばに遭遇した。食べたお店は、萩山駅北口にある中華料理屋「昇楽」だ。

昇楽

 外観は普通の街の中華料理屋さんといった感じ。メニューを見ても、取り立ててウリにしているようなモノがなかったので、私は「五目焼そば」(700円)と「餃子」(400円)を注文した。
 しばらくして、まずは「餃子」が運ばれてきた。

餃子

 黒い焦げが少し付いているものの、全体的になキツネ色の焦げ目が付いていて旨そう。1つ取ってみると……。

餃子のアップ。具が透けて見える

 おおっ、具が透けて見え、キレイだ。このタイプの餃子、私は好きなんですよね。では、いただきま~す。
 バカ旨じゃないけど、これはなかなかいいかも。皮が薄いんですよ。で、焦げ目の付いている部分はパリパリしている。感覚としてはひと口餃子を食べているような感じ。ひと口餃子に対して「具が少ないのが物足りない」と思っている人には「こりゃいいや」となるんじゃないだろうか。

 と、そこへ「五目焼そば」登場。

五目焼そば

 もうね、見た瞬間、「エッ!?」と驚きましたよ。だってね、麺がソース色しているんですよ。うずらの玉子やエビ、チャーシューが乗っているからタイプとしては「新々飯店」「昭和軒」の五目焼きそばに近いんたけど、肝心の焼きそばが塩ではなく、ソース焼きそばになっている。

五目焼きばのアップ

 アップで見るとわかると思うが、しかもこれ、野菜や肉の入った普通のソース焼きそばの上に、チャーシューなどの具が乗っているのだ。これは全く別のタイプと見るべきだろう。
 食べると、ちょっと麺が柔らかめだが、普通のソース焼きそばの味。でも量がハンパじゃない。皿が小さいから最初は気づかなかったが、食べても食べてもなかなか減らない。上から見ていたのでわからなかったのだが、目線をちょっと下げると、焼きそばがてんこ盛り状態。麺が2玉~2玉半は入っているんじゃないだろうか。食べ終えるともう、お腹いっぱい。
 いやあ、見た目も量も驚かせてくれるユニークな五目焼きそばだったよ。


【DATA】
住所:東村山市萩山町4-10-57
電話:042-393-9125
営業時間:午前11時~午後8時
定休日:木曜





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 22時52分03秒
コメント(10) | コメントを書く
[中華料理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.