【無印良品】可愛い!安っ!?思わず2度見してしまった高コスパなバッグ
閲覧総数 23690
2021年02月28日
|
全16件 (16件中 1-10件目) うちのおとうちゃん
テーマ:今日のこと★☆(89700)
カテゴリ:うちのおとうちゃん
もう、10年ぐらいなるかな???
ある時から腎機能が指摘されるようになったおとうちゃん 今年の二月 毎年恒例の健康診断を受け 結果が届いたのは新型コロナ蔓延中の三月 CDロムと要精密検査の紹介状が入っていたので すぐにでも病院へ行きたかったけど 感染が怖かったので落ち着くまで待つことに ![]() おとうちゃんは左の腰?背中が痛いということが増えたし ※陰嚢が攣るように痛い時もあるらしい どうせなら近所の泌尿器科より 大きな病院でしっかり診てもらったほうがいいので 予約した5月30日(土)に行って来ました。 病院の入り口では看護師さんたちが 検温・消毒のために待機していて 簡単な問診もあり、水際対策…感謝です。 おじさんになると前立腺も気になるし 診察室に呼ばれるまで しつこいぐらい何度も何度も 「腰と陰嚢のことはいうんだよ」とおかあちゃん 聞き飽きたのか「はいはい」とおとうちゃん 真面目な顔して診察室から出てきて 「CT検査してくる」って そんな大層なことでもないんだけど・・・(;^_^A 再び診察室に呼ばれたおとうちゃん タマタマを診察されて恥ずかしかったらしく 真っ赤な顔して出てきました。 陰嚢も問題はなく CT検査の結果 腎臓は正常 石はあるけど いますぐしなければならない治療はなく 様子見という結果に・・・。 することがないのはいいけど 毎年、健康診断受けるたび 要精密検査になるのは困りもんだ。 ![]() そうそう 左の腰が痛いのは「腰痛では?」とのこと 数カ月 すご~~~く心配してたけど 結果、どこも悪くなく ひとあんしんデス ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]()
2020年05月13日
テーマ:今日のこと★☆(89700)
カテゴリ:うちのおとうちゃん
ちょっと前のこと
おとうちゃんとテレビを見ていると ”送り付け商法”が話題になっていて 家にいる人に「○○買って、いついつ届くからよろしく♪」 とかいわないのかな?っておかあちゃん 「そうだね^^」とおとうちゃん そんな話をしたのも忘れかけたころ おとうちゃん宛にレターパックが届いたんです!!! 義理の母に何度かマスクを送っているので お礼に何か届いたのかと ちゃんと見ないでハンコを押し 受け取ったものの ”マスクと消毒(ノンアルコール)”と書かれているΣ(・ω・ノ)ノ! 送り主の名前は? 知らない!知らない!知らない! 郵便配達の人が封を開けたら引き取れないので 今、確認できるようでしたらお願いしますと・・・。 急いでおとうちゃんに連絡するも仕事中で連絡取れず あまり待たせるのも悪いので 受け取りましたよ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル しばらくしておとうちゃんから電話がきたので説明すると 「あれ?話してなかったっけ?」 「グループ会社からマスクと消毒スプレーもらえるからそれかも」だと‼ ![]() おい!おい!おい! テレビ見てるとき話したよね? 「ごめんごめん」 ![]() うちに限って・・・とは思ったけど この”ごめんごめん” 腹立つわぁ💢💢💢 送っていただいたものは有難く使わせていただきます ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]()
2020年03月22日
テーマ:今日のこと★☆(89700)
カテゴリ:うちのおとうちゃん
終わりの見えない新型コロナに
手に入らないマスク 本当に困っちゃいます。 家にあるマスクも残り少なくなってきたので おとうちゃん、またまた並びに行ってくれました。 眠い目をこすりながら朝7時出発 すでに6人並んでいて 一番早い人は朝6時前から並んでいるそうです。 ※上には上がいるもんだ ![]() でも、並んだからといって 手に入る保証はありません。 お店はam10:00OPEN 従業員がam9:00に出勤してきて 商品を確認し、マスクの有無 個数など詳しいことが貼り出されます。 おとうちゃんの前に並んでいた人は ”昨日は並び損だったから今日は欲しい”と・・・。 近所のドラッグストアには いまだ、トイレットペーパーも無いところもあるのに なんで?ここだけマスクあるのか不思議不思議 ![]() ![]() 税込¥877 いいお値段だわ ![]() 三時間も並んで買ってきてくれたので ありがたく使わせていただきます。 サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/ ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]()
2020年03月17日
テーマ:今日のこと★☆(89700)
カテゴリ:うちのおとうちゃん
年に数回
朝早くから人形町に行くおとうちゃん 理由はこれ ![]() ![]() 京粕漬 魚久 一日40個限定 ひとり2点しか買えません。 ※粕漬があまり得意じゃなかったおかあちゃん この粕漬はマジ美味 ![]() ![]() 魚久の近所に行列になっているお店があるらしく 前から気になっていたおとうちゃん ![]() グッドタイミングだったようで 「ついでに買ってきたよう!(^^)!」と嬉しそう ![]() シュークリー(Sucre-rie) このシュークリームもおいしかったけど プリンのほうが好きかな ![]() 並んでまで食べたいと思わないおかあちゃんにとって おとうちゃんはとてもありがたい存在です…(^人^)感謝♪ ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2020年03月17日 11時30分05秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年03月16日
テーマ:今日のこと★☆(89700)
カテゴリ:うちのおとうちゃん
そういえば
3月14日 CoCoのん地方には雪が降って リアルホワイトデーになりました ![]() ![]() 今年は新型コロナも流行しているので 「人混みはなるべく避けて ホワイトデーとか気にしなくていいよ」って言ったのに 律儀なおとうちゃん 今年のホワイトデー もゴディバ(GODIVA)でした。 感謝 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2020年03月16日 09時30分04秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年03月07日
テーマ:今日のこと★☆(89700)
カテゴリ:うちのおとうちゃん
今朝の話
「会社で使うマスクは自前になるんだよ」って…おとうちゃん うちに30枚ぐらいあるから 「三月末まで大丈夫だよ」って話すと 「それでも、心配だから薬局見てくる」って言ったのがam8:00 朝ごはん食べてソファーに座ってるから 「何時に行くつもり?」って聞いたら 「開店がam 10:00だからam9:30に家出る」って... おったまげ~だょ ![]() 世の中わかってないだろ?? 「どうせ行くなら今すぐ行っといで!!」とおかあちゃんに言われ 渋々出かけて行ったおとうちゃん この時すでにam9:00過ぎ メールが着て「先着50名だから買えないかも」って 当たり前だろ!!! am10:30過ぎ、 「最後の一個だったよ ![]() と嬉しそうに帰ってきたおとうちゃん ![]() ![]() ※このお店でも一家族ひとつというのに 堂々と夫婦ふたりでレジに並び注意される人 マスクをどこかで買って持ちながら まだ買おうとしている人がいたそうです あるから買うのもどうかと思うけど 小さめって 自分が使うマスクもわかってないの?? ![]() 「このマスクうちで見たことある ![]() ![]() そこはグッと我慢して 「試しに着けてお散歩行ったら」と言い お嬢さんたちとお散歩へ ![]() ![]() 良し悪しは使わないとわからないもんね。 欲しいマスクはしばらく手に入りそうにないので おかあちゃんはこんなものを買ってみました。 色がブラックしかなかったのでギャング?っぽいけど おばちゃんだから大丈夫だよね(笑) ![]() あっ!おとうちゃんが帰ってきた。 「使い心地はどうですか?」と聞いたら 笑ってごまかしてるので 「もう最後の一個でも買わないでよ」って言ったら 「うん」だって ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2020年03月07日 12時13分02秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年03月05日
テーマ:今日のこと★☆(89700)
カテゴリ:うちのおとうちゃん
現在は予防接種法に基づき
公的に行われている風しん予防接種 ![]() しかし、公的な接種を受ける機会がなかった 昭和37(1962)年4月2日から 昭和54(1979)年4月1日までに生まれた男性にも 実施することが決まったようで 対象になっているおとうちゃん病院へ ![]() クーポンが必要なので 住んでいる市区町村へ連絡してくださいとのこと。 市区町村に連絡するとクーポンが届いたので それをもってふたたび病院へ ![]() 風しん抗体検査も 抗体がない場合の予防接種も公費で受けられます。 ※期限あり 検査結果が出るまで数日かかり 結果は電話では教えてもらえないので また病院へ ![]() タダって大変なのね ε- ( ̄。 ̄A) フゥー ![]() 元健康優良児のおとうちゃん 溢れ出る(笑)抗体(抗体価128)に 「ほら見ろ!大丈夫だって言ったやろ!」って ハイハイ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]()
2019年12月19日
テーマ:今日のこと★☆(89700)
カテゴリ:うちのおとうちゃん
この間、
人生二度目になる バッテリー上がり経験しました。 お出かけの後、部屋に入ってくるなり 「車を降りるとき勝手にCDが出てきたよ」 「他のを出そうと思っても出なかったけどなんだろう???」 それが土曜日のことでした。 機械音痴のおとうちゃんの話だから 明日おかあちゃんが見に行けばいいかと思いスルー 日曜日は車で出かける予定がなくなったので なんとなく忘れてスルー 次の週の土曜日 焦った声で「車が動かない!!!」とおとうちゃんからの電話 急いで見に行くとウンともスンともいわない車 ここでCDが勝手に出てきたことを思い出したおかあちゃん 後の祭りです。。。 ![]() とにかく素人が考えてもしょうがないので 加入している自動車保険に電話 一時間ぐらいで来てくれるらしい 待ってる間にディーラーさんにも電話 昨年の車検の時にバッテリー交換していないから 一番の可能性としてはバッテリーということに…。 ただ、ここのん号も13年過ぎたので 他に原因があるかもしれないから 処置?が終わったら来てくれとのことでした。 待つこと一時間 やってきたのはバイクに乗ったお兄さん ??? おとうちゃん、お口( ゚д゚)ポカーン 「バ・バ・バ・バ・バイク?」 お兄さん、軽く挨拶し 荷台からカーバッテリー用の小さな充電器を取り出し 「では、作業に入らせていただきます。 この作業の様子は録画させていただきます。」とテキパキ しばらくして 「そろそろ、大丈夫だと思うのでエンジンかけてください」 「ライトつけてみてください」 「ハンドル動かしてください」 ディーラーまで行くことを告げると 「大丈夫だと思いますが、心配ならもう少しこのままにしておきますか」 おかあちゃん 「はい!」 「あまり変わらないと思いますけど…(笑)」 この一言で緊張が解けて大笑い ※ちなみに自動車保険で年一回無料だけど ディーラーに向かう途中に止まってしまい もう一度お願いする場合は料金が発生するらしい その後、ディーラーさんへ ![]() 大変な一日になってしまいましたが ここのん号無事復活 ![]() ![]() ※原因はオーディオの故障?漏電?で バッテリーが上がってしまったのかもと…。 なので購入時付いていたものに付け替えてもらう 13年、捨てずに取っておいてよかった。 のんちゃんがいなくなったばかりで たくさんの思い出がある車までダメになったら かなりへこんじゃうところでした。 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2019年12月19日 11時40分06秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年11月08日
テーマ:今日のこと★☆(89700)
カテゴリ:うちのおとうちゃん
![]() もう40年以上前 小学生だったおかあちゃんのお話。 ある日の朝礼で”風しん”について説明がありました。 説明内容は覚えてないんだけど その日の夕方 ”風しん”の症状がでて 急いで病院へ ![]() その時、 どんな処置をしてもらったのかも覚えていません… ![]() 風しんはとても感染力が強いそうです。 ※感染者の飛沫(唾液のしぶき)などによって他の人にうつってしまうようです。 そんな感染力の強い風しん 大人になれば無症状~軽症らしいのですが ※まれに重篤な合併症を併発することあり 妊婦さんや赤ちゃんには障害が出ることがあるらしいです。 現在は子供を対象に実施されている予防接種(風しん) おとうちゃん世代は公的な接種を受ける機会がなかったようで 助成対象ということもあり 風疹抗体検査が受けれるようにクーポン請求。 ※対象者がわかっているのに こちらから請求しないと送ってこないってのはどうなのよ うつすのもうつされるのも嫌だもんね ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2019年11月08日 10時10分05秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年05月07日
カテゴリ:うちのおとうちゃん
![]() 我が家にとっては 無駄に長かった10連休がやっと終わりました。 お嬢さん達が元気なころはお休みも嬉しかったけど いまはあんまり・・・デス どこに行くでもなく テレビの前で大仏化しているおとうちゃん 人のことは言えないけど フットワークの良かった頃が懐かしい。。。 連休中。 毎日が週末のように 夜中まで起きていて 朝ご飯食べて 当たり前のようにお昼近くまで二度寝 ![]() 生活リズムを乱されイライラ ![]() ![]() 言いたくないけど嫌味のひとつやふたつもいいたくなる。 腱鞘炎のおかあちゃんを気遣って 少しは手伝ってくれると思いきや 毎日毎日一日三食食べるくせに たった一度、お米を研いだだけ!!! 唯一 お嬢さん達の散歩はしてくれたけど そろそろ爆発寸前!!! 我慢の限界でした ![]() おとうちゃんがいないだけで 部屋の中の空気が違う気がする。 ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全16件 (16件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|