697445 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004年05月15日
XML
カテゴリ:食物
【追記】No.2

ETV特集「フォークであること・・・高田渡と高石ともや」
渡さんがステージの上で眠り込んでいる。
そのまま置き物になってしまいそうだ。

-------------------------------------------------------

【追記】No.1

沖縄復帰32周年。
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/today/040515a.html

-------------------------------------------------------

気がつくと、しばらく家でカレーを食べていない。

そこで、むか~し、祖母が作ってくれたカレーを再現してみることにしました。

わたしの楽天名の由来にもなっている祖母の家は、
こないだちょっと書いたけれど、酪農をやってます。

わたしはこどもの頃、毎年夏休みには丸々この家にいました。
ここではこどもでも働かざるもの食うべからず、なので、
朝夕は畜舎でお手伝いをして、それからごはんでした。

叔父夫婦はそちらの仕事で忙しいので、家の仕事は
祖母がずーっと、90歳近くまで元気にやってました。
祖母の作るごはんは、おいしいけれど和食中心でした。
でも、カレーだけはたまに出る洋食で、こどもにとっては楽しみでした。

特別なことはないのだけれど、覚えているのはこんなカンジ。

ルウは市販のもの。たぶん中辛。
野菜は、自分の畑で作ったものを大きめにゴロゴロ入れる。
お肉は、豚。牛飼いだからか、牛肉は食べなかったなあ。
最後に、自分の家の濃~い牛乳をタップリ。黄色くなるまで。
食べるときはなぜかみんな、中濃ソースをまわしかける。

これを、大家族の分大きな鍋でつくるのです。
真っ黄色のカレー。

再現してみました。
牛乳は市販のものを少しずつ入れていって結局400CCにもなりました。
う~ん、マイルド。
やっぱり牛乳が違うので味がちょっと薄いかな。

中濃ソースは入れないほうが好きなので勇気がいったけど、
入れるとチープで懐かしい味がしました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月16日 11時13分21秒
コメント(10) | コメントを書く
[食物] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

島・旅

(67)

(16)

巨木

(6)

妖怪

(0)

イベント

(10)

散歩

(30)

(25)

映画

(10)

テレビ

(7)

音楽

(41)

食物

(10)

お気に入りブログ

梅雨の曲~台風1号 穴沢ジョージさん

あやしいふるほんや… はるる!さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
Dario piccolo Kijiさん
『梁塵秘抄』 また… CAT-Oさん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.