1354074 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花に心癒されて・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hiro1803

hiro1803

カレンダー

お気に入りブログ

パソコン、問題なし… New! nik-oさん

ブローディアの球根… New! wildchabyさん

オーブにシューラネ… New! marine/マリンさん

孫にいやされ♪ 花は… New! だいちゃん0204さん

二番花の初開花~ク… New! 萌芽月さん

コメント新着

mami1997@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 山野草のことhiro1803さんから たくさん学…
ukon6624@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) hiroさん、ありがとう。 さようなら。
marine/マリン@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) ここ数日、hiroさんのことを思い出してお…
nik-o@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 訃報に接し、お悔やみ申し上げます。 素…
だいちゃん0204@ こんにちは! (#^^#) 更新が随分飛んでいますが、その後お変わ…

フリーページ

ニューストピックス

2016年06月12日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

午前中は晴れ、梅雨の時期と云うのに雨が少なく、
取水制限が気になってきます。
前橋に住む次男、仕事仲間でも水不足が深刻な問題と・・
~~ちゃんはと孫のことを言うと、今お母さんとダムを見に行っている
それだけダムの水が話題になっているようです。
明日は雨のようですが、本当に降って欲しいです。

東京は来週にでも取水制限になるかもと云う話です。


写真のプリントを待つ間、井の頭公園を一周

また半夏生の様子を見に行ってみました。

花が咲いています。

IMGP0386 

お化粧した葉も増えて。

IMGP0382 

殿方もこの写真を撮っていたのですが
これは何ですか?と聞いてこられました。
半夏生又は半化粧とお話したらこれは良いと
喜んでおられました。

今、小石川後楽園の花菖蒲を観に行ったら、人・人・・・で大変だったと
その帰り道だったようです。

小石川後楽園を検索してみましたら、
素敵なところ、行ってみたくなりました。

IMGP0379 

橋の上からの景色

ミズキの枝が蔦に絡まれて水面まで引っ張られている??

不思議な光景です。

IMGP0355 

日曜日の井の頭公園は大変な賑わいです。
こんなご夫婦も
腕にフクロウをとまらせています。

IMGP0370 IMGP0369
花
庭の花は変わり映えしません

ハイビスカスが相変わらず次々の咲いています。

もう少し開かないうちにと思ったのに
水やり、今日は液肥もやりました。
そのうちにハイビスカスは咲いてしまいました。

 IMGP0328 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月12日 17時06分36秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:その後の半夏生他庭の様子も変わりなく・・(06/12)   suggie さん
こんばんは
半夏生らしくなりましたね、見る方も楽しみです。
ミズキの枝は珍しい光景ですね、池に引き込まれそうな感じです。
水不足は心配ですね、当地から10数キロ荒川の下流に利根川から荒川へ水を落とし東京に水を供給する「武蔵水路」があります。ここも利根川取水口の制限がかかるでしょう。かなり深刻な事態です。
(2016年06月12日 17時35分41秒)

Re:その後の半夏生他庭の様子も変わりなく・・(06/12)   nik-o さん
珍しいものを連れた人が時々いますね。

この前花菖蒲見に行ったとき高さ60センチほどの若い女性の人形を持って写真を撮っている男性を見ました。
名前を付けて呼びかけているのですよ。どうなんでしょうね。(笑) (2016年06月12日 18時46分28秒)

Re:その後の半夏生他庭の様子も変わりなく・・(06/12)   青翠4883 さん
半夏生の白さが増しましたね。
こちらは雨です。
降るときには降ってくれないとこまりますね。
豪雨は困りますが。 (2016年06月12日 19時01分39秒)

Re:その後の半夏生他庭の様子も変わりなく・・(06/12)   萌芽月 さん
こんばんは
相変らず井之頭公園は混んでるようですね
液肥やりすっかり忘れてました
ハイビスカス、目の覚めるような黄色ですね
いつもご訪問&コメントありがとうございます。 (2016年06月12日 19時25分15秒)

Re:その後の半夏生他庭の様子も変わりなく・・(06/12)   雪桃7216 さん
こんばんは~
何の予定もない、のんびり日曜日の筈がバタバタと忙しかったです。此方夕方少し雨が降りましたけど・・節水の話題は全然出ていません。まだ梅雨の本番はこれからでしょう。
半夏生 好い感じに撮れていますね
フクロウを連れて散歩かしら?
一緒に生活していると可愛いのでしょうね
(2016年06月12日 20時06分14秒)

Re:その後の半夏生他庭の様子も変わりなく・・(06/12)   しゅうちゃん74 さん
当地も雨の予報が出ても晴れてしまいます。明日は雨の予報になっており、今度こそ降ってもらいたいものです。
半夏生が森や林に咲く季節ですが、山の花まで水不足で勢いがなく感じます。 (2016年06月12日 20時07分47秒)

Re:その後の半夏生他庭の様子も変わりなく・・(06/12)   mami1997 さん
大雨も困りますが 水不足は深刻ですね
半夏生は涼しげで 涼をもらえます
ハイビスカスは南国のイメージ
カラッと暑い夏が思い浮かびます
ふくろうがペットなんですね
人気があるようですね(´∀`*) (2016年06月12日 20時15分24秒)

Re:その後の半夏生他庭の様子も変わりなく・・(06/12)   蕗のとう さん
半夏生 もう花も咲いてますね。家のは未だですよ。
水不足心配ですね。台所の棄てる水を 庭に撒いていますが・・・
 ハイビスカス 黄色は目が覚めるような 色ですね。^^ (2016年06月12日 20時52分49秒)

Re:その後の半夏生他庭の様子も変わりなく・・(06/12)   ねぴねぴ* さん
半夏生、きれいにお化粧ができましたね。
取水制限ですか、これからは植木の水遣りもはばかれます。
道路に水が流れ出さない程度におさめましょう。
(2016年06月12日 21時10分16秒)

こんばんは!(^_-)-☆   だいちゃん0204 さん
ハンゲショウ、良いですね! ホンと面白い! 色々な花があってその謂れも勉強になりますね。
あれれ? ミズキ、どうしたのでしょうネ? (@_@)
 ハイビスカス元気なのですね! 昨年も一昨年のも枯らしました・・・( 一一) 冬越しは難しい!!
(2016年06月12日 21時14分43秒)

Re:その後の半夏生他庭の様子も変わりなく・・(06/12)   ブルーボリジ さん
何故か水やりに励むと雨、本日は朝から有難いほどの雨が続いてます。
ぐっと植物も成長、雨後 目立ちますね。きっと明日明後日は
色々な植物の成長が目に付きそうです。
hiroさんのブログで先駆けて拝見する植物、直ぐに庭と照らし合わせ
ホタルブクロ、咲いてました。半夏生はまだ化粧っ気も無く緑でした。
ユリズイセン???見るなりアルストロメリアに似てると思い
読み進んだら、コメントより、原種なんですね!
園芸種よりも色がお洒落、アネモネや黒花好みからでしょうか?好みです。 (2016年06月13日 15時01分08秒)

Re:その後の半夏生他庭の様子も変わりなく・・(06/12)   wildchaby さん
こんにちは。

今日はわりとしっかり雨が降ったので、水不足にも多少はブレーキがかかったかもですね。
ハイビスカスは以前は真夏のハワイとか沖縄の花というイメージだったのですが、意外と寒さにも強いようですね。
12月にこちらでも咲いているのを見たことがあります。 (2016年06月13日 16時02分11秒)


© Rakuten Group, Inc.