1353734 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花に心癒されて・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hiro1803

hiro1803

カレンダー

お気に入りブログ

バラの二番花~パヴ… New! 萌芽月さん

あい変わらす! 花は… New! だいちゃん0204さん

修理代かかりそう New! nik-oさん

地域の集いへ参加 New! 雪桃7216さん

キキョウの開花 / ム… New! wildchabyさん

コメント新着

mami1997@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 山野草のことhiro1803さんから たくさん学…
ukon6624@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) hiroさん、ありがとう。 さようなら。
marine/マリン@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) ここ数日、hiroさんのことを思い出してお…
nik-o@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 訃報に接し、お悔やみ申し上げます。 素…
だいちゃん0204@ こんにちは! (#^^#) 更新が随分飛んでいますが、その後お変わ…

フリーページ

ニューストピックス

2016年06月21日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
早朝、水やりをした直後に雨は降りだしましたが、
午後から陽も射してきました。
気温は25℃



自然教育園の花

ミソハギ(禊萩)

ミソギハギ略したもの
旧暦のお盆のときに、ミソハギの枝を水に
浸して、仏前の供物に禊ぎ(みそぎ)をした。

お盆のころに咲くとブロ友さんに聞いていましたが
やはり今年は早いでしょうか・・

IMGP0723 

IMGP0724 

クガイソウはもう終わりかけでした。
オオバコ科
葉が何段にもつくことから「九蓋草」または「九段草」と云うそうです。
白花もあるようで、オカトラノオと間違いやすいが、花は小さくて、穂は長く繊細。



IMGP0701 

池の中にカモの止まり木

IMGP0760 

ナツハギでしょうか。
池の淵に咲いていますが、柵から遠くこんな写真しか撮れません。

IMGP0768 

花

庭の様子は寂しい限り

二鉢目のキキョウは咲いたけれど

ピンクだけかと思ったら紫色も
普通のキキョウとはほんの少し形が尖っているように思います。

IMGP0829 IMGP0828 

ヤブコウジは家に来てから3年目
やっと蕾が付きました。

IMGP0818 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月21日 17時20分47秒
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.