1354076 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花に心癒されて・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hiro1803

hiro1803

カレンダー

お気に入りブログ

パソコン、問題なし… New! nik-oさん

ブローディアの球根… New! wildchabyさん

オーブにシューラネ… New! marine/マリンさん

孫にいやされ♪ 花は… New! だいちゃん0204さん

二番花の初開花~ク… New! 萌芽月さん

コメント新着

mami1997@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 山野草のことhiro1803さんから たくさん学…
ukon6624@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) hiroさん、ありがとう。 さようなら。
marine/マリン@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) ここ数日、hiroさんのことを思い出してお…
nik-o@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 訃報に接し、お悔やみ申し上げます。 素…
だいちゃん0204@ こんにちは! (#^^#) 更新が随分飛んでいますが、その後お変わ…

フリーページ

ニューストピックス

2016年06月28日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

午前中には雨はやみましたが、まだ降り足りないといった
空の様子です。

昨夕、ほんの少し歩いてきました。
と云っても40分くらい・・

少しの距離なのにヒヨドリジョウゴが咲き
ヒトツバハギなど見ることが出来ました。

大好きな花ヒヨドリジョウゴが見られたのですが
草を刈られたら実を見ることはできません。

ナス科 ナス属

似た花にマルバノホロシと云う花があるようですが
こちらは無毛だそうです。

ヒヨドリジョウゴは葉の表裏にも茎にも毛があるようです。
そこまで見てこなかった・・!クール

IMGP1107 

秋には艶やかな可愛い実が見たいのですが・・

こちらはちょっとピンボケです・・

IMGP1109 

ヒトツバハギ、
地味な花ばかりですが、これも花ですので・・

普通のハギはマメ科ですが
これはトウダイグサ科です。
全体的に有毒だそうです。

雌雄異株
まばらに花が付くのが雌株とか・・
私の写真では分かりません。

このヒトツバハギは雄蕊の花糸と葯が見えますので雄株・雄花のようですと
自然科学者さん から教えて頂きました。

IMGP1081 

名前の由来
比較的小さな葉の形態が、ハギの仲間の小葉に似ているとして「ハギ」で、
ハギの仲間では普通三出複葉であるのに対して単葉なので
「ヒトツバ」とされたようです。

IMGP1077

上水の崖に咲く紫陽花
対岸から

IMGP1057 

対岸から見ると満開のように見えますが
側に行くと まだ新しく色づく紫陽花もあります。

IMGP1089

花
庭は

鉢植えのユリが咲いたのですが
カサブランカかと思っていましたら
ヤマゆりとカノコユリの掛け合わせのようなユリが咲きました。
カサブランカとして買ったつもりでしたが・・?
蕾が沢山付いたので、花が小さいのはそのせいかと思っていました。

IMGP1132 

命拾いしたバラ、ホーカス・ポーカスの開花ですが
やはり小さ目です。
蕾はもう少しありますので、傷のない花が咲いてくれるといいのですが。

IMGP1128 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月29日 08時34分21秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ヒヨドリジョウゴの花、ヒトツバハギその他&庭は、何ユリ?ホーカスポーカスの開花(06/28)   mami1997 さん
こちらも同じ また降りそうです~(^_^;)
ヒヨドリジョウゴ かわいい花ですね
覚えましたよ(#^.^#)
綺麗なユリですね♪
カサブランカじゃなくても満足できそう~(*^^*)
(2016年06月28日 17時59分49秒)

Re:ヒヨドリジョウゴの花、ヒトツバハギその他&庭は、何ユリ?ホーカスポーカスの開花(06/28)   青翠4883 さん
毎朝庭で一仕事して写真を撮って、ブログ書いてというふうに過ごしていますが、何だか時間がもったいないようなきがしてきました。
さてどうしたものか。
いつもお散歩を欠かさないのはえらいですね。 (2016年06月28日 18時15分32秒)

Re:ヒヨドリジョウゴの花、ヒトツバハギその他&庭は、何ユリ?ホーカスポーカスの開花(06/28)   サンビタリア さん
今日、家に帰って来てから庭に有るヒヨドリジョウゴに添え木を立てました。去年、種子を蒔き苗を庭に植えて置いたのですがこの頃の暑さで伸びて来たので添え木を見つけて来て刺して置きました。家のは花はこれからですが実が赤くならないうちに小鳥に食べられて綺麗ではないのですが育てて見ています。 (2016年06月28日 18時37分07秒)

Re:ヒヨドリジョウゴの花、ヒトツバハギその他&庭は、何ユリ?ホーカスポーカスの開花(06/28)   蕗のとう さん
ヒヨドリジョウゴ 探してみたいです。小さい花でしょうが
バッチリと 上手に撮れましたね。
ヒトツバハギ 良く見ないと通り過ぎてしまいそうです。
ヒロさんのバラは 珍しいのばかり 高級ですね。^^ (2016年06月28日 18時54分15秒)

Re:ヒヨドリジョウゴの花、ヒトツバハギその他&庭は、何ユリ?ホーカスポーカスの開花(06/28)   nik-o さん
ヒヨドリジョウゴ、私も気に入りました。きれいな花ですね~~。歩いていると見つかるのかな? (2016年06月28日 19時19分49秒)

Re:ヒヨドリジョウゴの花、ヒトツバハギその他&庭は、何ユリ?ホーカスポーカスの開花(06/28)   しゅうちゃん74 さん
ヒヨドリジョウゴはヒヨドリが群れを成して飛んでいるように
見えて、珍しくきれいな花ですね。
ハギの花がさいたのですね。ハギは種類が多くなかなか覚えることが出来ません。 (2016年06月28日 19時28分19秒)

Re:ヒヨドリジョウゴの花、ヒトツバハギその他&庭は、何ユリ?ホーカスポーカスの開花(06/28)   suggie さん
こんばんは
肌寒い一日でした。
昼前に雨は上がったので踏み石沿いの雑草をせっせと抜きました。慣れないことをしたので腰が少々~です(笑)
ヒヨドリジョウゴは蓮池で見ました、結構な数で咲いていました。
ヒトツバハギは初めて見たかもです。注意してみてないとだめですね。
小ぶりのようですがホーカスポーカスは色が綺麗に出ましたね。綺麗です。

おかげさまでランキング2位まで上がれました。ありがとうございました。
(2016年06月28日 19時37分35秒)

Re:ヒヨドリジョウゴの花、ヒトツバハギその他&庭は、何ユリ?ホーカスポーカスの開花(06/28)   ねぴねぴ* さん
ヒヨドリジョウゴ可愛いお花ですね。見過ごしてしまいそうなお花まで目を向けて私はいろいろなことを学んでおります。
バラは秋まで小さなお花で咲きますけれど、楽しみです。
(2016年06月28日 21時28分54秒)

Re:ヒヨドリジョウゴの花、ヒトツバハギその他&庭は、何ユリ?ホーカスポーカスの開花(06/28)   萌芽月 さん
こんばんは
紫陽花はまだ満開じゃないんですね
梅雨明けはまだ先のようですね。
ホーカス・ポーカス
絞りがきれいに出てますね
6月のバラはみんな小さめのようです。
いつもご訪問&コメントありがとうございます。 (2016年06月28日 21時43分43秒)

こんばんは!(^_-)-☆   だいちゃん0204 さん
 アジサイはまだまだ元気ですね。 環境や地域によって咲く時期がずれているからまだ楽しめますね。
我家のミニバラ、よく似た花色ですね。 ツボミが出て来ました。 (^_-)-☆
(2016年06月28日 23時03分59秒)

Re:ヒヨドリジョウゴの花、ヒトツバハギその他&庭は、何ユリ?ホーカスポーカスの開花(06/28)   しろうと自然科学者 さん
おはようございます。
ヒトツバハギの写真は、雄蕊の花糸と葯が見えますので雄株・雄花のようです。この写真で、十分に判別できます。
ヒトツバハギの雌株・雌花は、雄蕊は見えず花の真ん中に花柱が3本ある雌蕊が見えます。 (2016年06月29日 05時40分56秒)

Re:ヒヨドリジョウゴの花、ヒトツバハギその他&庭は、何ユリ?ホーカスポーカスの開花(06/28)   wildchaby さん
こんにちは。

カサブランカのつもりが別のユリとはちょっとショックですね。
でもこれはこれできれいなので名前がわかるといいですね。
・・・・下のサイトのイーグルというのに似てますが、イーグルは超大輪と記載されてるので違うのかも?

http://unyako.pekori.to/yuri/oriental.lily.html (2016年06月29日 15時42分03秒)


© Rakuten Group, Inc.