1353726 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花に心癒されて・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hiro1803

hiro1803

カレンダー

お気に入りブログ

バラの二番花~パヴ… New! 萌芽月さん

あい変わらす! 花は… New! だいちゃん0204さん

修理代かかりそう New! nik-oさん

地域の集いへ参加 New! 雪桃7216さん

キキョウの開花 / ム… New! wildchabyさん

コメント新着

mami1997@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 山野草のことhiro1803さんから たくさん学…
ukon6624@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) hiroさん、ありがとう。 さようなら。
marine/マリン@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) ここ数日、hiroさんのことを思い出してお…
nik-o@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 訃報に接し、お悔やみ申し上げます。 素…
だいちゃん0204@ こんにちは! (#^^#) 更新が随分飛んでいますが、その後お変わ…

フリーページ

ニューストピックス

2016年06月29日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

朝のうち小雨がパラパラと来ましたが、一日中曇り空
歩きたかったけれど、事情があって歩けなくなりました。

撮り溜めた玉川上水の花から

ヤブカンゾウ(薮萱草 )の花も増えてきています。
ユリ科 ワスレグサ属
八重のユリの花が咲く。

若葉や若芽は山菜にする。

IMGP0967 

 

ノカンゾウ(野萱草)

ユリ科 ワスレグサ属
こちらは一重の花です。
葉だけではヤブカンゾウと区別がつかないそうです。

今、上水のあちこちで群生しています。

IMGP1086 

IMGP1072


ムクゲ(木槿)

アオイ科 フヨウ属
漢名の「木槿」の音読み「もくきん」が
 変化して「むくげ」となったとも、

又、韓国の呼び方
 「無窮花(ムグンファ)」または
 「ムキュウゲ」が変化して「むくげ」となった、
 ともいわれるそうです。

IMGP0925 

IMGP0926 

花

庭の花は変わり映えなし!

桔梗の花
高低差があり過ぎて一緒に撮るのに苦労してます。

IMGP1144

何度もですが花の様子です。

IMGP1149 IMGP1150 

今日のユリ
IMGP1138 

このユリはオリエンタル・リリーの一種で
イーグルと云う名ではないかと
ブロ友のwildchabyさん に教えて頂きました。
カサブランカより小さめですが、
イーグルは超大型らしいのです。
でも葯の色が同じなので、イーグルにしましたスマイルスマイル

もう一度昨日の画像を

IMGP1132





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月29日 16時16分21秒
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.