216504 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

B型家族の主夫な父親の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Favorite Blog

ママのたからもの dola10さん
未知との遭遇 メイプル0128さん
自閉症ぽこくんのた… じゃじゃ5884さん
ねこの散歩道 あき415jpさん
綴り箱の片隅に akiko☆彡さん
Fancy meeting you h… maisy1213さん
♪お不良主婦の奮闘記… のりのりっぴーさん

Free Space

設定されていません。

Freepage List

2006.09.02
XML

夏休みの宿題をさせるのにこんなに苦労するとは 正直考えもしてなかった。

おだてたり、叱ったり、励ましたり、・・・・・

時には 物でつってみたり

思いつく限りの方法で アプローチしましたよ。



どこの親に聞いたって みな同じ様なことを言ってます。

放っておいたら、自分では なんにもしない。



子供達全般に 自主性が失われてきているように感じます。

少子化、核家族などが影響しているのでしょうか?

子供の数が少ないぶん、昔の子供より

小さな頃から 十分に手を掛けてもらってるうちに

支持待ち、う~んにゃ 支持されてもしやしない

受身体制の自主性のない子供達が、多量にでてきたのか?

たくましさに欠ける  あっ そうか!

ハングリー精神に欠けてるってゆうやつだ!

物質的に豊かな時代に生まれてきた子供達の宿命なのかも?




物があふれ返ったこの時代

何かを手に入れたときの喜びも小さいのかもしれない。

30年ほど前 私の子供の頃

戦後の物のない時代でもなく、高度経済成長の真っ只中

いろんな物が、手に入るようになってきていた。

それでも、超合金のマジンガーZなんか買ってもらえた日なんか

あまりの嬉しさに 夜寝付けなっかたわ。

なんたって、めったに買ってもらえないから

そのひとつのおもちゃを 大切にしたもんですよ。


今の子供達の おもちゃの扱いときたら、雑なもんっすね。

やっと、手に入れた 「宝物」 そんな感覚をもたないのかも?

いや~たとえも持っていても、私達が感じていた感覚とは

かなり違ったもののような気がする。

だって、どんなおもちゃも すぐに飽きてるものー



そんな感覚を体験できないのは 可哀想に思えてきた。

物がありすぎるのも かえって よくないんだねえ。

ちょっとだけ昔にかえった生活をしたら、今の日本のいろんな歪が、

かなりの部分解消されたりするかもね。



  banner_03.gif ←ランキング 一日一回クリックお願いします 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.07 04:59:18
コメント(12) | コメントを書く
[主夫な父親現在の心境] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:宝物(09/02)   あき415jp さん
これだけ物が溢れかえってる時代に「我慢する」ほうが、物がないから我慢するより大変だなあと思います。
昔、自動販売機も今みたいにそこらじゅうになかったから(うちの方だけ?)、缶ジュース一本が嬉しくて、大切に飲んでた記憶があります。

宿題って、難しすぎない?
どう見ても親が手伝わないとできない宿題もあるんだけど、その裏には、先生の「子供に関わってあげてください」っていうメッセージがあるような気もしています。
(2006.09.07 06:09:15)

Re:宝物(09/02)   Greenleaf さん
「超合金」なんと懐かしい響きo(≧-≦)o
おもちゃも変った、というかですね。時代が違いすぎますよ(^^:) おもちゃというものが、こんなに手軽に多量にありふれたものになった時代だからなぁ。
ユゥは、自分が選んで、本当に欲しくて買って貰ったものは、凄く大事にしますよ。大事すぎて、遊ばずにしまわれたりする(>▽<)

shunパパは優等生だった?(^-^)
夏休みの宿題とか、よく、親にも「やれ!」といわれたような(;;^Д^) 付きっ切りとかなかった気がするけど、トリガーはかけられてた憶えがあるなぁ。
通常の学校からの宿題って、こんな毎日毎日出てた記憶がないのだが( ̄ヘ ̄)?
授業時間が減ったことは、大きいだろうなぁ。その割りには、うちの学校、夏休みが軽すぎる(><) (2006.09.07 09:08:07)

Re:宝物(09/02)   sora77765 さん
こんにちは~!
夏休みの宿題!ホント嫌ですね~!!
娘の宿題は自由研究が多くて各教科宿題が出て・・・大変なんです!
毎年、毎年これって親の宿題?と思うほど自由研究の題材から考えるのは親です~~!
学校が私立なので教育方針は明確で親子共々一緒に勉強!と言った感じですね。
それが嫌なら公立に行けばいいのだし・・・と言う感じで必死で親子で毎年挑んできましたよ~~!
夏休み明けの参観は講堂に貼られた素晴らしい作品!を見て来年はこんなのしようかな~?なんて思ったり・・・ため息ついたりです。
私たちの時代より確実に子供の教育に親も参加していますね。これは良い事なのかどうかは分かりません。
今年は娘は4年生なので課題作りは協力したけれど後は全て自分でさせました。「ママ手伝ってくれな~~い!」と泣いてましたけれど自分でさせたら結構それなりに出来てました! 自分でも満足感はあったみたいです。 講堂に行く作品には選ばれませんでしたけれど・・・
少しずつ自分の事は自分でと言う事を学ばせなくっちゃね。
(2006.09.07 10:58:37)

Re:宝物(09/02)   メイプル0128 さん
こないだラジオで言ってたんだけど、夏休みはどこの家庭でも親が手伝わないと作品が出来ないから、
いっそのこと『親子共同工作』とかにして、日頃のふれあい不足を緩和するように、学校でも考えればいいのに・・・なんて話でした。
親が手伝うとか手伝わないとかで問題があるなら、こういう逆の発想もいいかもね。
うちは、子供たちが小さい頃に買った木のおもちゃは今でも健在!(ままごとセットや積木)
壊れやすいおもちゃは記憶からも無くなっていきやすいけど、一つでも大事に取っておけるものがあるといいですよね~(^_-)-☆ (2006.09.07 10:59:30)

Re[1]:宝物(09/02)   shun2664 さん
あき415jpさん
>これだけ物が溢れかえってる時代に「我慢する」ほうが、物がないから我慢するより大変だなあと思います。
>昔、自動販売機も今みたいにそこらじゅうになかったから(うちの方だけ?)、缶ジュース一本が嬉しくて、大切に飲んでた記憶があります。

>宿題って、難しすぎない?
>どう見ても親が手伝わないとできない宿題もあるんだけど、その裏には、先生の「子供に関わってあげてください」っていうメッセージがあるような気もしています。
-----
物が氾濫するひど、大切な何かが失われていくような気がします。
私の親は 一切助けてくれないほうでした。
この前 ケロの担任が、仰ってみえましたが、今の親は 関わる親と、無関心の親、両極端だそうです。 (2006.09.07 12:36:35)

Re[1]:宝物(09/02)   shun2664 さん
Greenleafさん
>「超合金」なんと懐かしい響きo(≧-≦)o
>おもちゃも変った、というかですね。時代が違いすぎますよ(^^:) おもちゃというものが、こんなに手軽に多量にありふれたものになった時代だからなぁ。
>ユゥは、自分が選んで、本当に欲しくて買って貰ったものは、凄く大事にしますよ。大事すぎて、遊ばずにしまわれたりする(>▽<)

>shunパパは優等生だった?(^-^)
>夏休みの宿題とか、よく、親にも「やれ!」といわれたような(;;^Д^) 付きっ切りとかなかった気がするけど、トリガーはかけられてた憶えがあるなぁ。
>通常の学校からの宿題って、こんな毎日毎日出てた記憶がないのだが( ̄ヘ ̄)?
>授業時間が減ったことは、大きいだろうなぁ。その割りには、うちの学校、夏休みが軽すぎる(><)
-----
気持ちは 解からんでもないが、しまって、触らないのもどうなのよ~??
自分で言うのもなんですが、優等生の部類に入っていたと思いますわ、ただ、宿題は 休みの終盤に必死でしていましたよ、ただし、親は 一切助けては くれませんでした。
無関心でもなかったんやろうけど、見守ってるとゆうのとも ちょっと違ってたような気がします。それは どうやったのか、親に直接聞いてみんと 解かりません、聞いても 覚えてないやろけど。。

(2006.09.07 12:43:02)

Re[1]:宝物(09/02)   shun2664 さん
sora77765さん
>こんにちは~!
>夏休みの宿題!ホント嫌ですね~!!
>娘の宿題は自由研究が多くて各教科宿題が出て・・・大変なんです!
>毎年、毎年これって親の宿題?と思うほど自由研究の題材から考えるのは親です~~!
>学校が私立なので教育方針は明確で親子共々一緒に勉強!と言った感じですね。
>それが嫌なら公立に行けばいいのだし・・・と言う感じで必死で親子で毎年挑んできましたよ~~!
>夏休み明けの参観は講堂に貼られた素晴らしい作品!を見て来年はこんなのしようかな~?なんて思ったり・・・ため息ついたりです。
>私たちの時代より確実に子供の教育に親も参加していますね。これは良い事なのかどうかは分かりません。
>今年は娘は4年生なので課題作りは協力したけれど後は全て自分でさせました。「ママ手伝ってくれな~~い!」と泣いてましたけれど自分でさせたら結構それなりに出来てました! 自分でも満足感はあったみたいです。 講堂に行く作品には選ばれませんでしたけれど・・・
>少しずつ自分の事は自分でと言う事を学ばせなくっちゃね。
-----
昨日ねえ、小学校で 他所の親と話してたら、その人も言ってました。親の宿題だって・・・・
ケロの担任が仰っていましたが、今の親は 子供に関わる人と、放任の人、両極端だそうです。
放任されてる子供には 宿題は 大問題なんでしょうけど、もしかしたら、かえって自立が早まる子供もいるかもしれませんねえ。
自分でさせていても、sora77765さんは きちんと見守っておられるので、お子さん達は 幸せですねえ。
(2006.09.07 12:52:21)

たのしみだった宿題   dola10 さん
私は、小学生までは、夏休みの宿題が結構楽しみだった。
夏休みの練習帳や絵日記、読書感想文。夏休み始まってすぐに終わってた。
自由研究だけは親に手伝ってもらっていたような。始業式の前に慌ててやるって、記憶にないんですよね~。
何か今の現実がぴんとこないんだけれど・・。
日頃から宿題や、「やらされている事」が多すぎて、「自分からやろう!」とか思う隙もないのかなー?なんて。

マジンガーZ、うちにもありました。
弟の宝物は、私にとっても宝物だったし、私のリカちゃんのおうちは、弟にも宝物だったな~。
大切に何年も使ってた。おもちゃも自分でしまってたかも・・「大切な物は自分の場所に!」って。
懐かしいな~。

宿題や塾で溢れかえり、それを「やる」のではなく、「やらされた」気分満載で、ご褒美におもちゃを買ってもらうのかな~。子供もつらいですね。

shunパパの着眼点、問題提起って、そうだなーって事多いですよね。 ほんと自主性が育たなくなってきているのかも。
(2006.09.07 12:54:14)

Re[1]:宝物(09/02)   shun2664 さん
メイプル0128さん
>こないだラジオで言ってたんだけど、夏休みはどこの家庭でも親が手伝わないと作品が出来ないから、
>いっそのこと『親子共同工作』とかにして、日頃のふれあい不足を緩和するように、学校でも考えればいいのに・・・なんて話でした。
>親が手伝うとか手伝わないとかで問題があるなら、こういう逆の発想もいいかもね。
>うちは、子供たちが小さい頃に買った木のおもちゃは今でも健在!(ままごとセットや積木)
>壊れやすいおもちゃは記憶からも無くなっていきやすいけど、一つでも大事に取っておけるものがあるといいですよね~(^_-)-☆
-----
そっか~ そんな発想もありですねえ。
でも、ケロの担任が仰っていましたが、今の親は 感心のある人と そうでない人が 両極端だそうです、そうなると、放任されてる子供は 可哀想なことになってしまいそうですねえ。 (2006.09.07 12:58:56)

Re:たのしみだった宿題(09/02)   shun2664 さん
dola10さん
>私は、小学生までは、夏休みの宿題が結構楽しみだった。
>夏休みの練習帳や絵日記、読書感想文。夏休み始まってすぐに終わってた。
>自由研究だけは親に手伝ってもらっていたような。始業式の前に慌ててやるって、記憶にないんですよね~。
>何か今の現実がぴんとこないんだけれど・・。
>日頃から宿題や、「やらされている事」が多すぎて、「自分からやろう!」とか思う隙もないのかなー?なんて。

>マジンガーZ、うちにもありました。
>弟の宝物は、私にとっても宝物だったし、私のリカちゃんのおうちは、弟にも宝物だったな~。
>大切に何年も使ってた。おもちゃも自分でしまってたかも・・「大切な物は自分の場所に!」って。
>懐かしいな~。

>宿題や塾で溢れかえり、それを「やる」のではなく、「やらされた」気分満載で、ご褒美におもちゃを買ってもらうのかな~。子供もつらいですね。

>shunパパの着眼点、問題提起って、そうだなーって事多いですよね。 ほんと自主性が育たなくなってきているのかも。
-----
休みに入ってすぐに終わらせるなんて、すごいー!完全なる優等生じゃないですか~。m(__)m

そっか~、自主性が育つ隙がないってことか~それは 言えてると思いますよ!
自主性を育てるのは どうすりやいいのでしょうか?褒めて、おだてて、いっぱいいろんなことをしました、でも~ぜんぜんダメ。
褒めるっていっても、褒める日本語は 少なくないですか?英語には 褒め言葉がいっぱいありますけど、これも文化の違いですかね。
  (2006.09.07 13:14:27)

Re:宝物(09/02)   のりのりっぴー さん
超合金、持ってた持ってた!!(≧∇≦)
うちにあった超合金はロボコンでした(^^;

自分の子供の頃って誕生日とかイベントがないと買ってもらえなかったから、
我慢してるって感じではなくて、何を買ってもらうか考える事が楽しみだったなぁ(^^;

 今って爺&婆様も孫に物を与えすぎてるし、子供も贅沢になってきてませんか?
 そうしてしまったのは私達にも責任があるのかもしれませんが…
 
 自分も化粧品を少し我慢してみようかな♪
子供と一緒に次の誕生日に買う物を本を見たり、広告を見たりして
ワクワク感をとりもどしてみたいと思います(*^_^*)
 物の大切さを忘れていたのは私も同じ。
思い出させてくれたshun2664さんに感謝です♪♪ (2006.09.07 13:16:20)

Re[1]:宝物(09/02)   shun2664 さん
のりのりっぴーさん
>超合金、持ってた持ってた!!(≧∇≦)
>うちにあった超合金はロボコンでした(^^;

>自分の子供の頃って誕生日とかイベントがないと買ってもらえなかったから、
>我慢してるって感じではなくて、何を買ってもらうか考える事が楽しみだったなぁ(^^;

> 今って爺&婆様も孫に物を与えすぎてるし、子供も贅沢になってきてませんか?
> そうしてしまったのは私達にも責任があるのかもしれませんが…
> 
> 自分も化粧品を少し我慢してみようかな♪
>子供と一緒に次の誕生日に買う物を本を見たり、広告を見たりして
>ワクワク感をとりもどしてみたいと思います(*^_^*)
> 物の大切さを忘れていたのは私も同じ。
>思い出させてくれたshun2664さんに感謝です♪♪
-----
そうそう、じじばばは物を簡単に与えすぎますよね。 でも、物のない時代に育ったじじばばにしてみれば、買い与えるのが、子供にとって良いかどうかより、自分達の自己満足がかなりあるようにも思います。
いっか~ん!
いかんです!化粧品、特に基礎化粧品は あまり我慢しては あとあと響きます!
他を がまんしても、これは いかんですよ。
(2006.09.07 15:39:11)


© Rakuten Group, Inc.