221869 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【1日1冊!】猿のごとく読み、人のごとく考える

【1日1冊!】猿のごとく読み、人のごとく考える

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年08月20日
XML
【猿のごとく読み、人のごとく考える・その534・526冊目】
 
・紹介する本
 
・サノーさん一言コメント
「根拠なき差別による苦悩と葛藤を知る。人間が成長していく過程を、矛盾する視点から眺める」
【サノーさんおすすめ度★★★★★】
 
・ウノーさん一言コメント
「ほんの少し前まで、日本にあった差別を、生々しい感覚をもって、知り、感じることが出来ます」
【ウノーさんおすすめ度★★★★★】
  
・サノーさん、ウノーさん読書会
 
サノーさん(以下サ):ウチは長野県出身だから、島崎藤村については「身近な文豪」というイメージがあった。
  
ウノーさん(以下ウ):学校の授業でも、よく取り上げられたことを覚えています。
サ:だが、いまにして思えば「遠慮がち」な紹介だったように思う。
  
ウ:この『破戒』については、そうかもしれません。主人公は「教師」であり、舞台となるのは「学校」です。
  
サ:そして「ナイーブ」なテーマだから、なかなかに扱いづらいといのは、大人となったいまは、理解できる。
  
ウ:いまでこそ「横行」していませんが、ここで登場する「差別」は、ほんの少し前まで、確実に、日本に存在していました。
 
サ:いまでも「あからさま」でないだけで、完全に消失したようではないがな。
 
ウ:でも、少なくとも「社会」において、「通念」として否定されています。
 
サ:だから、この小説に書かれた「当たり前のように迫害を受ける」という感覚に驚く。
 
ウ:主人公の父の「戒め」である「身元を隠せ」という指示は、その背景に基づいた「戦略」だったわけです。
 
サ:その「戒め」と、教職員としての「理念」、友人や恋人の「状況」が、主人公の深き悩みとなる。
 
ウ:「人として、生きる」こと「幸福に生きること」こと「指導者として使命をおうこと」それらが葛藤の原因となり「破戒」へと進んでいくわけです。
 
サ:ただ、この物語を「差別」への批判や社会の矛盾に対する「告白」としてしか捉えないのは、もったいない。
 
ウ:主人公も友人も先輩も恋人も、全て「人間」であり、それが「通念」という「矛盾」に立ち向かう姿が尊いのは、「差別」に対してだけではないと思います。
 
【了】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年08月20日 08時43分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[小説・フィクション] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.