92685156 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

全142件 (142件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 ... 15 >

キッチン

2023.07.17
XML
カテゴリ:キッチン



こうも暑いとお花の持ちも悪いけれど
家の中にお花があるとやっぱり華やぎますね。









我が家は知り合いの方から
定期的にお花を送ってもらっているのですが
この時はウェディングブーケのような配色で
とても可愛らしいお花が中心でした。




  

いろんなフラワーベースを持っているけれど
我が家ではやっぱりリュンビューの出番が一番多い。


ちなみに・・・











楊枝、ピック、綿棒などにちょうどいい
ミニサイズのリュンビュー。


以前ご紹介した時に
とてつもない反響がありまして
長らく売り切れ状態が続いていましたが、






6cm のミニサイズリュンビュー
今なら在庫ありです!

反響がすごかった記事はこちら

関連記事:意外だけどこれはいい!目薬とリュンビュー









さて、本日は我が家のOPAケトルのお話。


ここ最近、ケトルとかポットの話が
多いですね・・・笑


関連記事:日曜日の大惨事と初めての電気ケトル


かもめ食堂でもお馴染み
OPA社のステンレスケトル。


我が家では2016年に購入し
今年で7年目となりました。


必ず毎日使うもの、なんですが
実はここ数年、ブログ写真には
このケトルができるだけ写らないよう
気をつけていました。


なぜなら、とっても汚かったから。笑


いや、不潔にしていたわけではないんですよ。
洗ったり、マイクロファイバーで
磨いたりはしていたんです。


でも水垢がすごくて・・・。


傷がつくことを覚悟で
メラミンスポンジで擦ったりもしたんですが
気休め程度にしか綺麗にならない。


しかも底の方は焼けによるものなのか
茶色っぽく変色までしていて
とても写真に耐えられる姿ではなかったのです。


友達に
「家中ピカピカにしてるのに
 ヤカンはこれでいいの?笑」


と指摘されたこともあるほどで、笑笑


なんとかしたいけど
どうにもならないと思っていたんですよね。


ですが先日、別の友達にケトルの悩みを話したら、


「クエン酸に浸けると綺麗になるよ。
 うちはドリフみたいな金属のタライで
 定期的にクエン酸浸けしてる。
 なんならタライごと火にかけると
 もっと綺麗になる」


と教えてくれました。


それを聞いた私は
クエン酸ってナチュラルクリーニングの
代表格みたいなやつよね?


うちのケトルの水垢は
数年積み重ねた歴史があり
連日火にかけ続けてより強固に仕上げた
最強レベル・・・


もはらナチュラルクリーニングで
落とせるようなレベルではなさそう。


・・・と思ってしまったのですが、









試しにやってみたら
まるで新品か!!と思うほど
ピッカピカになってしまった!!!


しかも焼けによる変色まで綺麗になってる。


まさかこんなにツヤピカになると思わず
見るに耐えないビフォー状態を
写真に撮らなかったことが悔やまれる。


あいにくドリフのタライがなかったので
我が家で一番大きい鍋にケトルと
かぶるぐらいの水を入れ
クエン酸を大さじ2ぐらい?投入、


一旦火にかけ沸騰させてから
火を消してそのまま数時間放置しました。









みて!うちのヤカンがアップに耐えてる!


蓋を開けた縁の周りに
それはもう頑固な水垢がびっしりついていて
ブログに出したら絶対ドン引きされるやつと
思っていたのですが、


はじめからそんな水垢などなかったかのように
ピッカピカ。


完全に乾かしたら水垢が浮いてくるのでは・・
と最後まで疑っていましたが、笑
信じられないほど綺麗に。


さすがに、7年間毎日使っているので
細かい傷は無数にあるけれど
ぱっと見は新品並みの美しさ。


ということは、この方法で
この先もずっと新品のようなツヤピカ状態を
キープできるってことですよね。


水垢はステンレス製品の宿命と思っていましたが
こんなに簡単に綺麗になるなんて〜 上向き矢印上向き矢印


すみません、世の多くの方は
ステンレス製品のお手入れ法や
クエン酸の効能もよくご存じだと思いますが
私はこの歳になって(主婦歴27年笑)
ようやく知り、激しく感動してしまいました。






クエン酸すみませんでした。笑

純国産の安全性の高いクエン酸。
次はこれを買ってみようかな。







1年以上は欠品していたと思われる
OPAケトルが再入荷しています。

現在はフィンランド製のOPAですが
技術的な問題が色々あるようで
今後は以前の中国に生産を戻す動きもあるとか。

その関係でまた数年
手に入りにくい状況になる可能性
十分にありとのこと!

1.5L の方はまだ在庫あり。







すぐに売り切れてしまった 0.5L

こちらは急須みたいな使い方ができて
存在自体がとても可愛いサイズ感なのだとか。

また再入荷しないかな〜





 


そしてシークレット特典のお知らせです。

designshop さんでチボリ商品を購入する際
「ひよりごとを見た」と書いていただくと、、、









チボリ商品1台お買い上げごとに
チボリのオリジナルマグ一個をプレゼント!
(ブラックかグレーのどちらかひとつ)


この特典は限られた店舗のみ
他のお店で「ひよりごとを見た」と伝えても
マグは付属しませんのでお気をつけください 💦


マグは、イエローやブラウンなど
色んなカラーがあって本来は選べないのですが、


ひよりごと的カラーということで
ブラックかグレーの2色に絞っていただきました。


🖤🩶 今ならどちらかが必ずもらえます 🖤🩶


ただ特典のマグは無くなり次第終了となりますので
近々購入予定の方はお早めにご検討ください。


併せて使える割引クーポンは こちら







designshop さんでは
ブリタの浄水フィルターが使えるステルトンが
一瞬で即納分完売となるほどの大人気ぶり!

現在は1〜2ヶ月待ちとなっています。

関連記事:我が家の水事情を激変させたステルトン!







上のステルトンに使える
ブリタの浄水フィルターはこちら。







近々今年の夏セール戦利品を
記事にしたいと思っています。
こちらもセール中!





#楽天スーパーセール - ブログ村ハッシュタグ
#楽天スーパーセール

#お買い物マラソン - ブログ村ハッシュタグ
#お買い物マラソン

#お買い物マラソンポチ報告 - ブログ村ハッシュタグ
#お買い物マラソンポチ報告

ブロガーさん達のお買い物レポや
押さえておくべきお得な情報はこちらで 上向き矢印







現在販売中の
SOU・SOU × ひよりごとコラボ 商品は
こちらからチェックしてみてください きらきら







Instagram も始めました♩







帰省・出張・旅行は楽天トラベル!








捨てられないもの、眠っているものを
断捨離するならブランディア

もし査定額に納得がいかなければ返却してもらえばOK
宅配キット・送料・査定・返却まで全て無料ですきらきら





下矢印 下の写真バナーをクリックしていただくと
下矢印 ランキングサイトのポイントが上がる仕組みになっています。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

いつもありがとうございますきらきら






最終更新日  2023.07.17 09:29:14


2023.07.14
カテゴリ:キッチン



私はいつも、2階のワークルームにて
写真のチェック・レタッチ・ブログ執筆をしています。


PC前に座っている時間が長く
作業中によくお茶やコーヒーなどを飲みます。


その際、お湯が必要になるので
1階のキッチンで沸かした熱湯を
アルフィのポットに入れ
2階に持って上がっていました。


アルフィのポットは「Juwel」という
クラシックなデザインのものを2つ持っていまして、


ひとつは中筒がステンレス
もうひとつはガラス製でした。


ふたつを比較すると保温力に差があるので
我が家ではお湯が冷めにくい
ガラス製の方ばかり使っていたんです。


アルフィの「Juwel」シリーズは
現在、かなり入手しづらくなっているうえに
ホワイトはかなりのレアカラー。


私の中でも非常にお気に入りで
大切に使っていたのですが・・・。


+ + +


事件は日曜日の夜。


いつものようにキッチンで沸かしたお湯を
アルフィのポットに入れ、それを持って
2階に上がりました。


ポットをデスクに置き
さて仕事しよ!と座ろうとした際
手が当たったのか(覚えていない)
ポットを落としてしまいました。


落としたのは 右足の小指の上。


ぎゃあっっ!!となった瞬間、ポットの中筒が割れ
さっき沸騰させたばかりの熱湯もぶちまけまして・・・


咄嗟に、履いていたルームシューズから
足を抜いたので火傷は回避できましたが、


粉々になったガラスとお湯が
あたり一面に広がってしまいました。


夫が飛んできて片付けはしてくれたけど
(夫がいる時でよかった・・・)
ポットは外側もベッコリ凹んでしまって
泣く泣く処分。


私の足の小指も無事では済まず
その日は激痛で眠れませんでした。


「ポット、気に入ってたのにショック」

「やっぱり2階用に電気ケトルを買うべきか」

「お買い物マラソンのラストで
 サングラスを買おうと思ってたのに」

「サングラス優先してる場合じゃないな」


などと一晩考えまして。


我が家にとって初の電気ケトルを
検討しはじめました。


展示会やお店で実物を見て
特にいいなと思っていたのが、






ラッセルホブスの「Tケトル」

マットブラックの質感や
サイズ感もちょうど良さそうで
気になる存在だったんですよね。

ただこれまでは電気ケトルが
どうしても必要というわけではなかった為
ビジュアルしか見ていなかった。笑

そこで、他の製品とどう違うのか
機能面なども含めて比較してみることに。







美デザインの代表格といえば
バルミューダの「ザ・ポット」

2階のデスクで使うなら
600ml のコンパクトなサイズ感が
とても使いやすそう。

候補の中では価格も手頃。

ただ商品ページの説明やレビューでも
グラつくと書いてあったので
惨事を経験したての私には
そこが気になる不安材料でした。

温度調節機能はなし。







ファイルさんが自宅やカフェでも愛用されていて
使いやすそうだなと思っていたオクソ。

1℃単位で細かく温度調節もできるし
注ぎやすさもバッチリ。

しかしワークスペースで使うには
サイズが大きいかも(容量 1000ml)







フェローのケトルもめちゃカッコいい!

でも容量が 900ml なので
キッチンなら使いやすそうだけど
やっぱりデスク上だと大きい??

温度調節は1℃単位で設定可能。







カリタの電気ケトル。

デザインも、操作方法も独特でカッコいい。
容量は 600ml でコンパクト
温度調節も可能。

しかもこのケトルは
万が一転倒させてもお湯がこぼれないという
世界初の安全機能が搭載されていて、

今の私にはとても魅力的に映りました。

ただお値段は候補の中で一番高額。







そこでやっぱり戻ってきたのが
ラッセルホブスの「Tケトル」

ワークスペースにも馴染みやすそうな
マットブラック。

サイズ感(容量 600ml)もちょうどいい。
安定感のある形状(極めて大事)
温度調節も可能。

デザイン・サイズ・機能性が
私の希望に全て合致していて
価格のバランスも良かった。

ということで、、、









お買い物マラソンのラストで
ラッセルのTケトルを購入しました。


すぐに届き、早速ワークスペースで使っていますが
想像以上に良い!!


本来はキッチンで使うものだろうけど
ワークスペースに置いてあっても
違和感のないビジュアルです。









寸胴型で安定感抜群。


口が広いので、内部のお手入れもラクラク。


ハンドルもグラつかず
後ろの方が太くなっていて
持ちやすいし、傾けやすい。









50・60・70・80・90・95・100 と
7段階の温度調整が可能で
保温機能もついています。


全温度帯がいっぺんに表示されるので
希望の温度がワンタッチで選べるのも良かった。









注ぎやすく、キレも抜群。
スパッとお湯が切れて
嫌な「タラ〜」が一切ありません。









細く注ぐのも得意だから
ドリップにもぴったりですね。









残念ながら、大切にしていたポットは
ひとつダメにしてしまったけれど、


初めての電気ケトル導入で
QOLは爆上がり しました。






もし、キッチンにも電気ケトルを
購入することになったら
おそらく同じものをもうひとつ
追加するだろうなってぐらい気に入ってます!




+ + +


ちなみに足の小指は紫にはなったものの
あまり腫れはしなかったので
数日様子見をしていたのですが、


刺すような痛みが引かず
数日後に病院に行ったら、


骨が折れてました 😭


家具の角にぶつけて来院する人はたくさんいるけど
ポットをここに落とした人は初めてかもなぁ
痛かったでしょ、全治2ヶ月ね



と言われまして。
こんな惨事を起こすのは私ぐらいだと思いますが
一応みなさまもお気をつけください 💦







アルフィの Juwel はもう手が届かない・・






現在はこちらのシンプルなタイプが
主流となっているようですね。







20年以上リピートしている
キッツピヒラーのルームシューズ。

これを履いていたから
最悪の事態は免れたと思っています。

裸足だったら私の小指
どうなってただろう・・・震







最近はよくPC作業中に
なつめ茶を飲んでいます。

アソートセットで色々試したけれど
私は定番の「韓方なつめ茶」が一番好きかも♩





 

前回のマラソン時には
売り切れていた「韓方なつめ茶」

再入荷しているので次のマラソンでポチ予定。

甘くて香りも良く、大好物です。







なつめチップも何度リピートしたことか ♡







ワークルームでは、アウトドアでも使える
GLOCAL STANDARD PRODUCTS の
スタッキングカップを愛用中。
シンプルでカワイイ。







エントリー + 楽天カード利用
0と5のつく日はポイントアップ!
(プレミアムはポイント7倍!)

当日中ならお買い物後のエントリーでも有効です♩





 


そしてシークレット特典のお知らせです。

designshop さんでチボリ商品を購入する際
「ひよりごとを見た」と書いていただくと、、、









チボリ商品1台お買い上げごとに
チボリのオリジナルマグ一個をプレゼント!
(ブラックかグレーのどちらかひとつ)


この特典は限られた店舗のみ
他のお店で「ひよりごとを見た」と伝えても
マグは付属しませんのでお気をつけください 💦


マグは、イエローやブラウンなど
色んなカラーがあって本来は選べないのですが、


ひよりごと的カラーということで
ブラックかグレーの2色に絞っていただきました。


🖤🩶 今ならどちらかが必ずもらえます 🖤🩶


ただ特典のマグは無くなり次第終了となりますので
近々購入予定の方はお早めにご検討ください。


併せて使える割引クーポンは こちら







designshop さんでは
ブリタの浄水フィルターが使えるステルトンが
一瞬で即納分完売となるほどの大人気ぶり!

現在は1〜2ヶ月待ちとなっています。

関連記事:我が家の水事情を激変させたステルトン!







上のステルトンに使える
ブリタの浄水フィルターはこちら。







1年以上は欠品していたと思われる
OPAケトルが再入荷。

現在はフィンランド製のOPAですが
技術的な問題が色々あるようで
今後は以前の中国に生産を戻す動きもあるとか。

その関係でまた数年
手に入りにくい状況になる可能性
十分にありとのこと!





#楽天スーパーセール - ブログ村ハッシュタグ
#楽天スーパーセール

#お買い物マラソン - ブログ村ハッシュタグ
#お買い物マラソン

#お買い物マラソンポチ報告 - ブログ村ハッシュタグ
#お買い物マラソンポチ報告

ブロガーさん達のお買い物レポや
押さえておくべきお得な情報はこちらで 上向き矢印







現在販売中の
SOU・SOU × ひよりごとコラボ 商品は
こちらからチェックしてみてください きらきら







Instagram も始めました♩







帰省・出張・旅行は楽天トラベル!








捨てられないもの、眠っているものを
断捨離するならブランディア

もし査定額に納得がいかなければ返却してもらえばOK
宅配キット・送料・査定・返却まで全て無料ですきらきら





下矢印 下の写真バナーをクリックしていただくと
下矢印 ランキングサイトのポイントが上がる仕組みになっています。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

いつもありがとうございますきらきら






最終更新日  2023.07.15 00:18:36
2023.06.26
カテゴリ:キッチン



我が家の飲み水用にと注文していた
ステルトンのジャグが到着しました。


3月の時点で、数ヶ月後に届くというのは
承知の上での注文だったけれど
本当に長かったー!笑


キッチンの大元に浄水器を設置してはいるものの
なんとなく見えない水道管の中に不安があって
「加熱せずに飲む水」に関しては
ずっとミネラルウォーターを購入していた我が家。


でもミネラルウォーターだと
買い物が面倒、重い、保管場所をとる、
ペットボトルのゴミが出る、などのデメリットが
私の中でだんだんストレスになっていってて。


モデルさんにその話をしたら
ブリタをおすすめしてもらい
確かにその手もあるな〜と
色々調べてみることに。


そこで、導入の決定打となったのが・・・









このステルトンでした。


美しい佇まい。
うっすらグレーの色味も素敵。


樹脂製なのにガラスのように見える質感もいい。


ネットショップや実店舗でも
何度も目にしていたこのステルトン、、









実はブリタの浄水フィルターが
使えるということを知って・・!!


これが購入の後押しになりました。









内側のタンクの底が
ブリタのフィルターに
ぴったり沿う形になっています。









ブリタを使うのは初の我が家。









浄水にもっと時間がかかるのかと思っていたけれど
ス〜ッとフィルターを通過し
あっという間に美味しい水の出来上がり。









気になる匂いや味はもちろん無く
まろやかな口当たり。


こんな簡単なことなら
もっと早くこうしておけばよかった笑




 

グラスはリュンビューのJCタンブラー。
シンワショップさん限定リバイバルです。









aarke で炭酸水を作る時も
これまではミネラルウォーターを
使っていたけれど、


今後は「ブリタ in ステルトン」のお水に
していこうと思います。


aarke の炭酸水メーカーを買う前は、

✅ 瓶の炭酸水
✅ ペットボトルのミネラルウォーター


を両方買っていたので・・・


これで買い物も、管理も、ゴミ問題も
負担が大きく減ったのは言うまでもありません。


そして、炭酸水メーカーも、浄水ポットも、
どちらも見た目で妥協することなく
理想的なデザインで揃えることができた・・・きらきらきらきら





aarke の炭酸水メーカーは
私の中で買って良かったものランキングの
殿堂入りとなっているのですが、





 

ブリタが使えるステルトンも
今年のトップランキングに間違いなく入る!

現在は即納となっていますよー きらきらきらきら








間も無く終了となるお買い物マラソン
私も本日ラストランしました!







本日はこちらのポイントアップも対象です
お買い物前のエントリーをお忘れなく〜





1〜8店舗目までのお買い物

に続きまして、





■ 9店舗目 木村石鹸 公式ストアさん ■



何年もリピートしている
浴室の床掃除用洗剤。





■ 10店舗目 maison du mielさん ■

 

yukiちゃん が以前送ってくれた
名古屋のお店のお菓子がめちゃくちゃ美味しくて。

材料もシンプルだし
お取り寄せしたいなと思っていたら
楽天にも出店してるよーって教えてもらい
おすすめの2種を購入しました。

美味しそう。やばそう。笑
楽しみだな〜





■ 11店舗目 BOS-SHOPさん ■


いつもの防臭袋。





■ 12店舗目 モダニティストアさん ■



aarke の炭酸水メーカーを購入して4年。

ボトルは途中で一度買い替えましたが
そろそろまた使用期限の2年が経とうとしているので
最後にポチしました。




というわけで、今回も勢い余ってオーバーラン!
最後までお付き合いくださり
ありがとうございます♡




+ + + + + + + + +


前回の記事 でご紹介した
オルナのシートマスクが大好評!



オルナオーガニック フェイスマスク
#PR

1袋30枚入りで
通常価格は 2,000円 送料無料 ですが、

1つなら 20%OFFクーポン
2つなら 50%OFFクーポン

が使えます!

つまり・・・
2つ買っても 2,000円 送料無料 きらきらきらきら

他にも、お買い物マラソンと連動して
店内には 最大80%OFFの商品
なども出ているので
ぜひお気に入りを見つけてみてください♩







典型的なエイジング毛も
感動の美ストレートに!

話題の酸熱トリートメントが
自宅でできるヘアケアシリーズです。

普段からストレートアイロンを
使用されている方向けの商品ですが
湿度の高い日でも本当にうねりにくい。

しかも数日使うとその効果が持続するのか
他のシャンプーを使った日でも
美ストレートが維持できるんですよね。

レビューでは不評の香りも、私は好き。
フゼア系なので香りの好みは分かれるかもですね。

6月末まで使える
20%OFFクーポン あります♩

関連記事:話題の酸熱ケアでエイジング毛対策







6月28日に発売となる
ティーママグのローズ。

これはかなり好きな感じの色♩
買おうかどうか迷い中





#楽天スーパーセール - ブログ村ハッシュタグ
#楽天スーパーセール

#お買い物マラソン - ブログ村ハッシュタグ
#お買い物マラソン

#お買い物マラソンポチ報告 - ブログ村ハッシュタグ
#お買い物マラソンポチ報告

みなさんのお買い物レポや
押さえておくべきお得な情報はこちらで 上向き矢印







現在販売中の
SOU・SOU × ひよりごとコラボ 商品は
こちらからチェックしてみてください きらきら







Instagram も始めました♩







帰省・出張・旅行は楽天トラベル!








捨てられないもの、眠っているものを
断捨離するならブランディア

もし査定額に納得がいかなければ返却してもらえばOK
宅配キット・送料・査定・返却まで全て無料ですきらきら





下矢印 下の写真バナーをクリックしていただくと
下矢印 ランキングサイトのポイントが上がる仕組みになっています。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

いつもありがとうございますきらきら






最終更新日  2023.06.27 08:08:25
2023.04.02
カテゴリ:キッチン



お天気の良い週末。
お花見に行かれた方も多いですよね。


私は平日に桜を撮りに行こうとしたのですが
それでも人気スポットは想像以上の混雑ぶりで、、、
諦めて戻ろうとしたけど帰り道も大渋滞。


そこで、えいっと横道に入ってみたところ
上の光景に遭遇しました。


そこだけ別世界かと思うほどで
まさに息を呑む美しい眺めでした。









我が家の昨日のキッチンです。


キッチンでは、いわゆる「一生モノ」が
いくつかあるのですが、


今回は、一生使えるモノというより
一生リピートし続けたいと思うもの。









それが、オーブンのハンドルにかけてある
ジョージ ジェンセンダマスクの
レイン ティータオルです。


我が家では3年前から愛用
リネン100% 薄手の大判クロス。


私は昔から、洗った食器は
自然乾燥させず、すぐに拭きあげたい派。


そしてこれまでも、食器拭きには
リネン素材のクロスを使ってきました。


ただリネンって育てるのに時間がかかるんですよね。


はじめはむしろ「水を弾いているのでは」
と思うぐらい吸わないし、繊維が付着するので
食器拭きとしてはとても使い勝手が悪い。


だけど何度も洗濯するうちに、柔らかな風合いが増し
瞬時に水分を吸い上げ、繊維もつきにくくなって
いつの間にか欠かせない日用品になっている。


なのに、この先も使い続けたいなと思う頃には
もう同じものが販売されておらず
買い替えることができない・・・


となるのがお決まりのパターンでした、今までは。








そんな経験も踏まえて、今使っているレインが
もしも在庫限りで終売となったら
一生分買っておこうと心に決めています。


今のところ終売の予定はないと思いますが・・・


とにかくそれぐらい使い勝手が良い。
私にとって本当に理想的な食器拭きクロスです。


洗濯するとパリッとするレイン
でもひとたび食器を拭きはじめると、









すぐにクタッとした風合いに。


これは3年使っているものですが
ここまで育てばもう最強。









薄手なので小物も拭きやすくて、






写真で拭いているのは
イワキのドレッシングボトル。
いろんなドレッシングを試してきたけれど
やはり手作りの美味しさに勝るものはない。
今はほぼ毎日コレを使っています。

ちなみにドレッシングはいつも
りんご酢とオリーブオイル(1:2の量)
塩胡椒と少量のはちみつです。









瞬時に水分を吸い、拭き跡も麻の繊維も残らず
ピッカピカ。


我が家は 洗ったらすぐに拭く
長年の習慣となっているので
ガラス製品はどれも水垢がなく
ツヤツヤの状態をキープしています。


私は「特別なお手入れ」が面倒に感じるタイプ。
その都度すぐに拭くというこのスタイルが
性に合っていると思います。









こういう保存容器の蓋の溝など
細かい部分まで気持ちよく拭けるのは
レインの絶妙な薄さのおかげ。




我が家の保存容器。









大判サイズなので、鍋類も
すっぽり包むようにして拭きあげられます。


オーブンのハンドルに広げてかけておけば
すぐに乾くのもリネンの良いところ。


リネンのティータオルは
様々なブランドから数多く出ているけれど、


よくあるティータオルよりも
ひとまわり大きい、そして薄い。


このバランスが、いざ探そうと思っても
意外と見つからないんですよね。


どこにでもありそうで、実はない優秀なクロス。









洗い残しがあって拭いたらクロスが汚れたとか、
そもそも洗い物が多い時、2人で作業する時、


そんな時には気兼ねなく次を使えるよう
引き出しの中には常に数枚のレインが
スタンバイしています。


レインを「最高の日用品」と感じ始めたのは
我が家の場合、20回ほど洗濯したあたりから。


洗えば洗うほど使い勝手が良くなるレイン
できればこの先も5年、10年と使い続けたいですが、


包丁やフォークの先端を引っ掛けて破ってしまったり
いつかは透けるほど生地が薄くなると思うので、
過去には透けるほど使ったリネンクロスあり笑
どこかで買い替えは必要になるはず。


そうなった時にまだこのレインが
販売されていたらいいな。


ひとまず前回のお買い物マラソンで
2枚追加しましたが、


新入りレイン、3年使った先輩とは
使い心地の良さが雲泥の差。笑


はじめに洗濯機の高温(95℃)モードで
数回洗ってみたものの(もちろん柔軟剤はなし)
やはり吸水力がまだまだ。


でも何度も使い込めばこうなる、というのが
わかっているので、新入りレインも
気長に育てていきたいと思います。






一生リピートし続けたい我が家の必需品。

現在 1,200円 送料無料 ですが
2023年4月3日 17時以降は
2,000円に値上がりするそうです。

何枚あっても困らない日用品。

そしてこれ、何気に
セシリエマンツのデザインなんですよね。

セシリエマンツデザインのものが
手頃な価格で手に入って日常使いできるという
そんな嬉しさもあると思います。






20cm



28cm

キッチンの一生モノといったら
タークのグリルパン(クラシック)

我が家で使っているのは
ひとつひとつ手作業で作りあげられている
「クラシック」タイプです。

長らく欠品が続いているようですが・・・





 

20年以上愛用している
工房アイザワの計量スプーンも
一生モノだと思っています。

柄が長くて深さのある瓶にも使いやすい。
継ぎ目がなくてツルンと洗える。
ステンレスの厚みがあって
しっかりしたつくりなのも
お気に入りポイントです。

こちらのお店はネコポスOK







本日はこちらのポイントアップも対象です。
お買い物前のエントリーをお忘れなく〜





#楽天スーパーセール - ブログ村ハッシュタグ
#楽天スーパーセール

#お買い物マラソン - ブログ村ハッシュタグ
#お買い物マラソン

#お買い物マラソンポチ報告 - ブログ村ハッシュタグ
#お買い物マラソンポチ報告

4月のお買い物マラソンはいつから?? 上向き矢印

2023年の年間スケジュールも出ています!!



春物を見てるとワクワクしますね 🌸







こちらもよろしければぜひ きらきら






SOU・SOU × ひよりごとコラボ きらきら






Instagram も始めました♩





帰省・出張・旅行は楽天トラベル!








捨てられないもの、眠っているものを
断捨離するならブランディア

もし査定額に納得がいかなければ返却してもらえばOK
宅配キット・送料・査定・返却まで全て無料ですきらきら





下矢印 下の写真バナーをクリックしていただくと
下矢印 ランキングサイトのポイントが上がる仕組みになっています。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

いつもありがとうございますきらきら






最終更新日  2023.04.02 19:13:00
2023.02.10
カテゴリ:キッチン



バレンタイン用・・・という大義名分を掲げて
今年も注文した自分の食べたいもの。笑




 

蜜蝋の甘い香りも大好きな
OVO Things のキャンドル。
ケーキに直挿しできるほど安全性も高い。









今年のバレンタインチョコは
はちみつ専門店 ハニーマザー さんの
ショコラテリーヌ。









カカオとはちみつの黄金比
そして「幸福感」にこだわり
何度も試作を重ねて完成したという
乳・卵・小麦・白砂糖不使用 のスイーツです。


クセのない純粋はちみつを使って
果実味豊かな有機カカオの風味を
引き立てているそうで、


口に入れるとなんとも言えない幸せな味わいが
フワ〜っと広がるんです。


なんて美味しいんだろう・・・!!


乳製品不使用なのにとてもまろやかで
濃厚、だけどしつこくない。


後から思い出すだけでもうっとりするような
本当に美味しいテリーヌでした。


しっかりした可愛い箱に入って届くので
これは贈答用にもぴったりですね。






この幸せな味は、いろんな人に
プレゼントしたくなりますね。

夫も、これは美味しいねぇと
何度も絶賛していました。 きらきらきらきら

自宅用にも絶対また注文しよう。









濃厚なショコラテリーヌには
やはりコーヒーが抜群に合う ☕️






カプチーノにトッピングしているのは
サンタローサさんの有機カカオニブ。
私はそのままボリボリ食べるのも大好き。笑

1袋でも送料無料 なので
買いまわりイベント時の
店舗数稼ぎにもぴったりです。









JURAのコーヒーマシンは、美しいビジュアルや
コーヒーが美味しいだけではない、


日常のお手入れがものすご〜くラク!なのも
大きな大きなメリットだと思っています。


好きなコーヒーが飲めることより
面倒さが勝ってしまったら
結局あまり使ってない・・・
なんてことにもなりかねない。


これは私の場合ですが、大物家電の購入前って
これを導入することによって何ができるか
どう生活が変わるかに期待しがちで
メンテナンス面については
意識があまり向かなかったりするんですよね。


でも日々必要なことなので
やはり「メンテナンスのラクさ」は
長い目で見ると後々の満足度に
大きく関わってくる気がします。


Instagram で、ミルクシステムの
お手入れ動画をアップしているので
よろしければこちらもチェックしてみてください
↓ ↓ ↓

JURA ミルククリーニング手順






3月から値上がりがアナウンスされているJURA

我が家のキッチンで使っている「E8」は
199,980円 → 249,700円(税込)

5万近く上がってしまうので
狙っていた方は今月中の購入がおすすめ。








お買い物マラソンは間も無く終了・・
というタイミングですが、
(2/11 01:59まで)

今頃になって購入レポ。笑

よろしければお付き合いいただけると嬉しいです。




39ショップ限定
エントリー&3,980以上のお買い物で
ポイント2倍!


↑ お買い物前のエントリー必須です




エントリー&お買い物で
ポイント2倍!


↑ ラストでこんな施策も追加されていました。






エントリー + 楽天カード利用
0と5のつく日はポイントアップ!
(プレミアムはポイント7倍!)

こちらは当日中ならお買い物後のエントリーでも有効です♩





■ 1店舗目 インポートセレクト museeさん ■



スマイソンのペンケース。
1本用のペンケースってあまり見ないですよね。
今までは「いつか無くしそう」と思いつつ
そのままボールペンを持ち歩いていたので
これを見た瞬間に、買う!と決めてました。





■ 2店舗目 鶴西オンラインショップさん ■



まずはお仕事でお試しさせてもらって
履き心地の良さが気に入った着圧レギンス。

まさかの 91%OFF
1枚でも送料無料

2〜3枚まとめ買いしようかなと
考えたのですが

ひとり1回、1枚限りでしか
クーポンが使えませんでした。笑

クーポンの利用期間は
2023年 2月11日 09:59 まで

91%クーポンはこちら





■ 3店舗目 nest 北欧モダンなインテリア雑貨さん ■



ネストさんのインスタで見て
こちらも一目惚れだったもの。

デンマークブランドの植木鉢。
デザインが少し甘いかしら、と思いつつ
可愛くて抗えませんでした。





■ 4店舗目 LAND PLANTS 楽天市場店さん ■

 



コウモリランと、コーヒーの木と
セロームもポチ。

どれかひとつは、ネストさんで買った
植木鉢に入れるつもりです。





■ 5店舗目 Trois princesさん ■



メリリマのりんご酢。
賞味期限の近いものが安くなっていたので♩
こちらは3本購入しました。

炭酸水に入れる、ドレッシング作りに使う、
そして我が家は納豆にもりんご酢を入れるのよ。

これ言うと引く人多いんだけど
絶対美味しいからやってみて。笑





■ 6店舗目 ナチュラパンさん ■



万能に使えるメリリマのオリーブオイル。
こちらは3本で15%OFFになっていました。
送料も無料です♩





■ 7店舗目 KOZLIFE コズライフさん ■

 

展示会で気になっていたブランドのハンドクリーム
そして木芯のキャンドルも。

送料無料まであと少しだったので、






何度もリピートしている
フリーズドライの無添加スープもポチ。





■ 8店舗目 楽天ファームさん ■



いつもの 有機ミックスナッツ
売り切れてしまったので
どうしようかしらと徘徊していたら
楽天ファームさんにナッツがあるではないか!

有機でこの量でこの価格、かなりお手頃だと思う。





■ 9店舗目 アラスィーさん ■



友達へのお礼のお菓子。

冒頭のショコラテリーヌも候補でしたが
「バラクラヴァというのを食べてみたい」
とその友達が話していたのを思い出して。

バラクラヴァ とはトルコの伝統菓子のことだそうで
検索してみたら原料にギーなどが使われていて
美味しそうだし体にも優しそう。

↑ 正しくは「バクラヴァ」だそうです 💦






バラクラバと聞いて私は
お洋服のフード?を食べたい???
と一瞬驚いたので、印象に残っていました。笑




 

自宅用にもこのあたりが気になっています。





■ 10店舗目 チック デリ トリチュウさん ■

 



いつもの手羽元が在庫ありだったので
いつものスモークチキンや
たたきを同梱して、無事に完走!


最後までお付き合いくださった皆様
ありがとうございます♡



+ + + + +





今日はちょっとカロリーの高そうな食事だな・・
そんな時にはターミナリファーストを
食前に飲んでおけばOK


続けるとやはり、体重が増えづらくなったと
実感するようになりました。


関連記事:もうすぐ10kg減!人生で一番ラクなダイエット






ターミナリファースト【PR】

現在、25%OFFクーポンが出ていて
5,118円 → 3,839円 送料無料

先月ご紹介した時もすごい反響をいただいた
大人気商品です。

効果を実感したレビューもたくさん!
ぜひチェックしてみてくださいね

25%OFFクーポンはこちら









糖質コントロール中だけど
時にはパンも食べたい。


前回の記事でご紹介した玄米パンは
完全栄養食と言われる玄米の
豊富な栄養素や旨みを丸ごと堪能できる!


関連記事:モチモチ美味しい!完全無添加の玄米パン






玄米無添加ぱんセット【PR】

・モチモチの美味しいパンで
・玄米の豊富な栄養を摂取できる
・低GI食品で糖質コントロール
・食べ応えがあって腹持ちも良いので
・ダイエット中にも◎

レビューでも高評価の商品なので
ぜひチェックしてみてほしい!

今回、20%OFFクーポンも発行していただいたので
2月11日 01:59 まで
クーポン利用で 8,640円 → 6,912円 送料無料
になります!

20%OFFクーポンはこちら

お得な機会をお見逃しなく♩









数日前の記事でご紹介していた
フィンユールパターンのベッドカバーが
すごい反響でびっくり きらきら


✅ 250×200cm以上
✅ 冬でも使える保温性
✅ 好みのデザイン
✅ お値段5万円以下


これらの条件が全て揃ったベッドカバーは初めて!


掛け布団をキングサイズに買い替えてからは
何かを妥協しなければ見つからないと思っていたので
理想的すぎるベッドカバーで震えました。笑


関連記事:キンズサイズOK!理想の条件が全て揃ったベッドカバー




 

ふっくらと厚みがあって
オーガニックコットンの
やわらかな手触りも最高です。

ベッドカバーの他に
ピロークッションも人気のようです。

私もお揃いで使いたい♡





 

湯たんぽも大人気。
シープスキンの湯たんぽカバーは
厚みがあって熱が逃げにくいので
ベッドの足元が朝までポカポカ。

ベッドカバーと湯たんぽのコンビで
暖房がなくても熟睡度と幸福度が爆上がりしました。

我が家はこれが省エネにも繋がり
去年より電気代が下がるという奇跡が起きてます。







アルパカの湯たんぽは癒し担当。
暖かいモフモフって、もう動物そのものよ? 笑





 

 

ボビーワゴン、3月から値上がりだそうです・・







クチポールも3月から値上がりとか・・・




+ + + + + + + + +






青山貿易さんの
店内全商品に使える、いつもの
ひよりごと限定クーポンもあります きらきら





 



こちらの3商品はひよりごと限定価格 上矢印

通常の検索ではヒットしないページなので
お間違いのないようにしてくださいね♩







晴雨兼用折りたたみ傘。
ワンタッチでこの軽さはなかなかありません。







折りたたんだ状態でも
洗濯物を大量に干したままでも
キャスターでラクラク移動。
ひよりごと限定・500円OFFクーポン あります きらきら





 

MAWAのポリクリップは送料無料。
同梱時にぜひ♩





#楽天スーパーセール - ブログ村ハッシュタグ
#楽天スーパーセール

#お買い物マラソン - ブログ村ハッシュタグ
#お買い物マラソン

#お買い物マラソンポチ報告 - ブログ村ハッシュタグ
#お買い物マラソンポチ報告

ブロガーさんのお買い物レポや
今後の楽天イベント情報はこちらでチェック 上向き矢印







こちらもよろしければぜひ きらきら






SOU・SOU × ひよりごとコラボ きらきら






Instagram も始めました♩





帰省・出張・旅行は楽天トラベル!








捨てられないもの、眠っているものを
断捨離するならブランディア

もし査定額に納得がいかなければ返却してもらえばOK
宅配キット・送料・査定・返却まで全て無料ですきらきら





下矢印 下の写真バナーをクリックしていただくと
下矢印 ランキングサイトのポイントが上がる仕組みになっています。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

いつもありがとうございますきらきら






最終更新日  2023.02.13 19:26:01
2022.09.04
カテゴリ:キッチン



エプロンって流行り廃りのないアイテムだと
思っていたけれど、


最近のお洋服はオーバーサイズや
ロング丈・マキシ丈が多いせいか
今までのエプロンがどうも
バランス悪く感じるようになってしまった・・・


そんなモヤモヤを一瞬で解決してくれたのが、









sisdesign monotone market さんの
マキシ丈エプロン。


以前から親しくさせてもらっている
デザイナーの monosis さんが
実は我が家に来ていただいたこともある♡
マキシ丈のエプロンを探しまわったけれども
見つからないので、






自分が絶対に着たいエプロンを
思い切って作ったというのが
商品化のきっかけだったそう きらきらきらきら






可愛い!
まさに私も欲しかったエプロンー!

身長高めの私(168cm)は
丈が長めってだけでもかなり嬉しいのですが、

このエプロンはお洋服のような
コンセプトでつくられているので
全体のバランスがすごく可愛くて。






まさに一目惚れで
発売と同時にホワイトとブラックを
2色買いしました♩









実際に着るとこんな感じ
イメージ通りですっっごく可愛い!


モデルさんの身長は 157cm


エプロンの丈は首の紐を除いて
105cm ありました。
首紐で丈の長さは調節可能です。


商品コンセプト通り
まさにワンピースとの重ね着にぴったり。


黒のワンピースは
SOU・SOU × ひよりごとコラボ
の商品です♡ 笑









MARIHA のマキシ丈ワンピースとも相性抜群!


スマホや鍵などを入れやすいポケット付きで
ブラックのタグがアクセントになっているのもツボ。






MARIHA のドレス。
お気に入り過ぎて色違い増えていってます。笑

関連記事:1年越しで買えた!念願のワンピース









このエプロン、どの方向から見てもオシャレで
後ろのリボンの位置が低めなところがポイント。


このリボンがウエストの位置だと
もっと普通・・な印象になると思うのですが、









お尻のあたりにリボンがくるので
全体的にこなれた雰囲気なんです。


紐が長めだから、後ろでクロスして
前で結ぶこともできます。









ブラックもこれまた可愛くて。









写真では見えていませんが
中心の裾の方にはスリットが入っているから
マキシ丈でも足捌きが良いです。









適度にハリのある生地で
身体のラインを拾いにくく
さりげなく体型カバーしてくれるのも嬉しい。









また、このエプロンは商品ページで
デニム生地と表記されていますが
コットン100%ではなく
ポリエステルも35%入っているから
いわゆるデニム生地のゴワゴワ感は全く無く、


しなやかで、シワになりにくく、洗濯に強い


これも個人的にはかなりの高ポイントでした。


写真は新品時に撮ったものだけど
洗濯してもシワにならず、ノーアイロンでも綺麗。


エプロンって洗濯すると紐がシワシワに丸まって
細〜くなっちゃったりするでしょ、
あれがない。


縮みもみられず、乾くのも早い印象です。


そして麻やコットン100%の濃色だと
ほんの数回の洗濯でも白っぽく
色が抜けてしまうことがあるけれど
これはポリエステル混だから
ブラックなのに色落ちが気になりません。


エプロンって日常使いするアイテムだから
洗濯に強いというのはかなり重要ですよね。




 

一見シンプルですが
オーバーサイズやマキシ丈のお洋服との相性が良く
シルエットや全体のバランスが本当に可愛い。

耐久性にも優れていて
思わずさすが!と唸ってしまったエプロンです 上向き矢印上向き矢印




sisdesign monotone market さんでは
今晩スタートのスーパーセールで
2種のクーポンが出るようです。

9月4日20:00 〜 9月11日01:59
ひらめき 1,500円以上で使える100円クーポン
ひらめき 5,000円以上で使える500円クーポン





  
 

エプロンと一緒に、長年愛用している
ランドリーネットも購入・新調しました。

つくりがしっかりしていて安心感があるのと
生活感の出やすいアイテムなのに可愛いって最強。

我が家は筒型のMサイズとLサイズを
頻繁に使います。




 

これからの手荒れしやすい季節に
可愛いグローブもオススメ。

年末の大掃除にも大活躍です。

「日用品も見た目にこだわる」

この積み重ねが暮らしを楽しむ
大きなポイントだと思っています。






猫様のフードボウルは
このスポンジを使っています。





sisdesign monotone market さんは
楽天内で唯一、北欧ブランド ZAKKIA
お取り扱いされているお店。









テラゾーのトレイ、めっちゃ可愛いですよ♡




 

ちなみにエプロンの写真で
キッチンの上に写っているのは
第三のミルクと言われている「スプラウド」

黄えんどう豆を原料とする
スウェーデン発の植物性ミルクで
開封前なら常温保存が可能です。

植物性ミルクってクセが強い印象ですが
これは飲みやすく、とても美味しい。

ミルクフォームも作れるので
コーヒーにもぴったり。

なによりこのパッケージが可愛すぎる。

左は単品、右は3本セット(送料無料)です。






オーツミルクは少し豆乳っぽいクセがあるかな・・
でもそんなこと書いている人がいないので
そう感じるの私だけかも。笑








さてさて、9月4日(日)20時〜は
楽天市場のビッグイベント
スーパーセールがスタートします きらきら

店舗数に応じてポイントが増えている仕組みは
お買い物マラソンと同じですが、

スーパーセールは
半額以下の商品が多数登場するなど
お得な連動企画が桁違いに多い!






本日はこちらのポイントアップも対象です
お買い物前のエントリーをお忘れなく〜




買いたいものがありすぎて
色々迷っているところですが、

 

絶対に買おうと思っているのは
スーパーセールの時だけ 半額 になる
五十番さんの点心セット。

もう何度もリピートしているけれど
本当に美味しくて。

数量限定品なのでまずははじめに
こちらをポチる予定。

これは2セット頼んじゃうかも 上向き矢印上向き矢印

冷凍庫空けとかないとな。笑






ボリュームたっぷりの福袋も 半額!






ワンコインで買える
兵庫県産淡路どりの手羽元。
1kg で500円って改めてすごくない?

こちら現時点で在庫あり。
スーパーセール始まる前に
売り切れちゃうかしら・・・

こちらは残りの数が出ているので
無くなりそうなら20時前にフライングするかも。

手羽元単品だと送料がかかりますが、






こちらのたたきと同梱すると
送料無料になります。




 
ちなみに我が家は
淡路どりのスモークと
軟骨入りのさつま揚げも大好物。






先月の記事でご紹介していた
オーガニックのカカオニブ。

こちらもスーパーセールで
半額 になるようなので2袋購入するつもり。

関連記事:スーパーフードで食べるアンチエイジング






ずっと愛飲している、なた豆茶。

こちら1袋 2,700円 送料無料 なんですが
3つ購入すると1袋おまけでもらえるクーポン
が出るようです♩

実質25%OFFになるのでこれもかなりお得。

9月4日19:00~23:59
ひらめき 第一弾クーポン

9月10日19:00~23:59
ひらめき 第二弾クーポン






あとはいつものパスタソースも。

こちらもかなりリピートしていますが
市販のパスタソースとは全然違う
まさにレストランの美味しさなんです。

お届けまでに2ヶ月ぐらいかかるので
また注文しておこう思って。

こちらはスーパーセール中 半額

さらに 20%OFFになるクーポン
2回登場するそうで、

9月4日20:00 〜 9月6日09:59
ひらめき 第一弾クーポン

9月9日10:00 〜 9月11日01:59
ひらめき 第二弾クーポン




 

オートミールは
9月12日 9:59 まで ポイント20倍

オーガニックのオートミールは
他店でも購入したことがありますが
お粥にした時の粘りが強くて苦手なものもあり・・

こめたつさんのものが私は一番好みです。




いつも買ってるものだけでも
スーパーセールではお得になるものが多くて
あっという間に完走してしまいそう。




 



バイキングベーカリー さんの
新商品・生カヌレを含むこちらの3商品は
通常価格で中身が2倍!

実質半額ですね きらきら

3商品はどれも送料無料です。

どうしよう、全部買いたいけど
冷凍庫のキャパオーバーだな、、、




 

 

パペリナのラージラグを購入すると
もう1枚パペリナがもらえちゃう
恒例人気のキャンペーン
9月10日までです!





 


大人気の「ILDA」は
玄関マット・キッチンマットサイズを購入すると
スポンジワイプがもらえるキャンペーン
始まってます(9月末まで)きらきら






今見たら、前回記事にしていたジャケットが
すごい反響をいただいていてびっくり!!

今年の反響ランキング
ベスト10入りしそうな勢いです きらきら旗きらきら










青山貿易さんの
店内全商品に使える、いつもの
ひよりごと限定クーポンもあります きらきら




 

 

こちらの4商品はひよりごと限定価格 上矢印

通常の検索ではヒットしないページなので
お間違いのないようにしてくださいね♩






お天気の変わりやすい季節。
強い陽射しや、急な雨への備えに
晴雨兼用折りたたみ傘。

ワンタッチでこの軽さはなかなかありません。






折りたたんだ状態でも
洗濯物を大量に干したままでも
キャスターでラクラク移動。

500円OFFクーポン あります きらきら




 

MAWAのポリクリップは送料無料。
同梱時にぜひ♩






#楽天スーパーセール - ブログ村ハッシュタグ
#楽天スーパーセール

#お買い物マラソン - ブログ村ハッシュタグ
#お買い物マラソン

#お買い物マラソンポチ報告 - ブログ村ハッシュタグ
#お買い物マラソンポチ報告

まずはスタートダッシュ必須の情報をチェック!ひらめき




#スコープ - ブログ村ハッシュタグ
#スコープ

新商品が続々と登場しているスコープさん
ブロガーさんたちのお買い物率激高!!




お買い物マラソン!スーパーSALE! インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン!スーパーSALE!
お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
楽天お買い物マラソン・スーパーセールで買って良かったもの ライフスタイルブログ・テーマ
楽天お買い物マラソン・スーパーセールで買って良かったもの








こちらもよろしければぜひ きらきら






去年夏から、ようやく Instagram 始めました!












捨てられないもの、眠っているものを
断捨離するならブランディア

もし査定額に納得がいかなければ返却してもらえばOK
宅配キット・送料・査定・返却まで全て無料です!





下矢印 下の写真バナーをクリックしていただくと
下矢印 ランキングサイトのポイントが上がる仕組みになっています。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

いつもありがとうございますきらきら






最終更新日  2022.09.04 08:45:46
2022.05.28
カテゴリ:キッチン



昨年夏、夢だった作家さんとの
コラボ作品が完成しました。


それが
「woodpecker × ひよりごと」企画。


去年の記事 と被りますが
本日はお知らせも兼ねているので
再度ご紹介させていただきますね。









我が家で長年愛用している
woodpecker さんのカッティングボード。


モールディングのような
繊細な彫り(意匠)が入った
このデザインが本当に好きで
お手入れしながら大切に使っています。


ただこの彫りが入ったデザインは
カッティングボードだけで
まな板には存在していませんでした。


カッティングボードとまな板の
大きな違いは「素材」


欧米で一般的なカッティングボードは
ブレッドナイフなどのギザギザ刃でも傷つきにくい
硬くて頑丈な(そして重い)木でつくられています。


一方で日本のまな板は、包丁の刃に優しい
軽くてやわらかい材質の木が多く使われています。


カッティングボードは
オイルを塗り込みながらお手入れするのに対し、


まな板は無塗装のままで
削り直しをしながら使うという違いも。


日本の文化に合った素材で
カッティングボードのようなデザインの
まな板が欲しい。









そんな想いから、コラボまな板を
作っていただけることになりました。


素材は、プロの料理人も惚れ込むという
「いちょうの木」


国産いちょうの1枚板を使用した
無塗装・そして防腐剤フリーのまな板です。


いちょうは木の中でも弾力性が高く
優しい刃当たりと、凹みにくい丈夫さ、


それから水捌けの良さや
天然の抗菌消臭作用がある点も
まな板に適していると言われています。









美しい彫りに惚れ惚れ。


いちょうの木はやわらかい素材ゆえに
こういうシャープな加工には不向きなのだそうで、


woodpecker の作り手・福井さんならではの
機能性とデザイン性、どちらも満たした
素敵なまな板が完成したのです。









サイズは 直径30cm、厚みは3cm
大きめでとても贅沢な1枚板です。


カッティングボードに使われている堅木だったら
かなりの重さになってしまうところだけど、


このいちょうのまな板はサイズのわりに
軽くて扱いやすい。









ぐるりと入った彫りは
デザインに大きな影響を与えるだけでなく、









指がかりが良く、持ち上げやすいという
使いやすさのメリットも兼ねています。









トントントン・・
軽やかに響く包丁の音って心地良いですよね。


弾力性のある素材なので
刃のあたりがとてもやわらか。


滑らず、吸い付くような使い心地で
調理が楽しくなります。


ちなみに、これは乾いた状態で撮影していますが
使う前にまな板を濡らすと、その一手間で
食材からの色移りや匂い移りを
格段に少なくすることができるそう。









丸型は向きが固定されないので
少しずつ回転させながら使えるのが便利。


切った食材を中心に寄せながら
複数の食材をそれぞれ新しい場所で
切っていけくことができます。


また丸型のまな板は幅がない分、
大きくても意外と場所を取りません。









作業範囲が広く、みじん切りでも
食材がこぼれ落ちにくくてストレスがありません。


野菜や包丁の向きを変えずに
まな板を少しずつ回転させればOK
作業もしやすいです。









お手入れは、使用後なるべく早めに洗って
水気を拭き取り、風通しの良い場所で乾燥させます。


洗う時も滑りにくく
片手でラクに持てる重さなのが ◎









いちょうの木は乾きが早いことも魅力のひとつ。


普段、我が家ではコンロ横の壁に
立てかけた状態で置いています。


以前はキッチンで隠したいアイテムの
筆頭だったまな板ですが
これはむしろ見せておきたい♩









同じくウッドペッカーのまな板スタンドを使うと
丸型でも安定して立てておくことができます。


そして丸型のメリットがもうひとつ。
乾かす時に、下になる位置が固定されないので
長方形に比べれば黒ずみが出にくいと思います。









もし黒ずんでしまった場合や
長年の使用で凹みが気になってきた場合でも
このまな板は 削り直し をお願いすることができます。


いちょうのまな板の特徴や削り直しについては
まな板に同梱されている冊子にも詳細が載っているので
保存版にしてくださいね。


我が家では試作段階から使いはじめ
既に1年以上愛用していますが
本当に使いやすく最高です。


もちろん、使い勝手は人それぞれだと思うけれど
個人的には機能性やデザイン性において
間違いなく、過去最高のまな板です。


しかしここにもウッドショックの波が・・・


原料の価格高騰により
価格の据え置きが難しいとのことで


2022年6月1日より、woodpecker さんの
全商品が価格改定
するそう。


この「woodpecker × ひよりごと」まな板は
14,300(税込)→ 17,600円(税込)


さらに・・・こちらのコラボまな板は
在庫限りで終売 となります。


店舗さんと、作家さんのお手元にも
少し在庫があるようですが
もし検討中の方がいらっしゃったら
価格改定前に是非。


既にお持ちの皆様には
末長くご愛用いただけますと幸いです。


大変多くの反響をいただきましたコラボまな板
共感・ご検討いただきまして
本当にありがとうございました(^^*






woodpecker × ひよりごとコラボ
手が掛けやすい丸いまな板 30cm

在庫限りで終売となります。

2022年6月1日〜
14,300(税込)→ 17,600円(税込)








ちなみに woodpecker さんの
まな板スタンドはこちらです♩

安定感があり、浮かせて
風通し良く収納できます。






 

 

現時点で価格改定のアナウンスをしているお店は
見つけられませんでしたが、

6月1日から値上がりになるのは
woodpecker さんの全商品と聞いています。






+ + + + + + + +


 



designshopさんに
クチポールGOA の定番人気カラー

☑️ ブラック × シルバー
☑️ グレー × シルバー
☑️ ホワイト × シルバー

が久しぶりの再入荷!

クチポールはだいぶ前から
なかなか在庫が安定しない状況が
続いているそうで・・・

私もお祝いに贈ろうと思ったことが
何度かあったのですが、入荷が未定で
数ヶ月待ち・・・と聞いて断念。

先月 designshop さんの実店舗に伺った時も
毎日問い合わせをいただくのに
日本国内に在庫がないとお話されていたので
狙っていた方はチャンス!









ちなみにこの時の記事でご紹介していた
日本先行販売中のGOA新色
BLACK × BLACK


インスタのコメントやDMで
「塗装は剥げませんか?」
と数件いただいたのですが、









BLACK と GOLD は
長く使うとこんな感じで
地金が見えてくるそうです。
(写真は実店舗で撮らせてもらいました)


我が家で使用中の BLACK はまだ綺麗だけど
塗装が剥がれるというよりは
擦れて薄くなってくるみたいですね。


もちろん塗装は体に害のないものを
使用しているそうですが
この薄れが気になる方は
やはりシルバーがおすすめとのことでした♩






GOA の「BLACK × BLACK」は
同色の異素材ミックス。

かなりかっこいいです 🖤






 

そして私は本日
ポスターとフレームをポチ!

リビングに小さめのポスターが欲しくて
マラソン中に購入予定でしたが
どれにするか決めきれず
マラソンが終わってしまった。笑

THE POSTER CLUB も
6月1日から価格改定(値上げ)です。

フレームはブラックにしました。






 

  

個人的に超お気に入りポスター。
特にピンク系の作品が洗練度高し。






 

 

THE POSTER CLUB は
マダムシリーズも人気ですよね♩






#楽天スーパーセール - ブログ村ハッシュタグ
#楽天スーパーセール

早くも6月のスーパーセール情報が!!

3ヶ月に1度の楽天最大イベントなので
半額以下の商品もてんこ盛り きらきらきらきら

今から既に割引情報が出ているので
要チェックですよー ひらめき






お買い物マラソン!スーパーSALE! インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン!スーパーSALE!
お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
楽天お買い物マラソン・スーパーセールで買って良かったもの ライフスタイルブログ・テーマ
楽天お買い物マラソン・スーパーセールで買って良かったもの






こちらもよろしければぜひ きらきら






去年夏から、ようやく Instagram 始めました!









+ + + + + + + +


最後にお知らせです きらきらきらきら





こちらは2年前にお披露目した
SOU・SOU × ひよりごとコラボ
第10弾の夏物です。


薄手の高島縮を使用した
広めの袖口デザインが特徴の
チュニック&ワンピース。


同素材のレギンスパンツと
ワイドパンツもあります。


とにかく軽くて、涼しい!


暑くなればなるほど、この服の快適さを
実感していただけることと思います。


着画ご紹介の記事


おかげさまで大好評のこちら。
売り切れと再生産を繰り返しておりまして
今年も 5/19〜 再販開始となりました。




上矢印上矢印 是非是非チェックしてみてください♩

ポンチローマは春秋向け。
高島縮が夏にぴったりですきらきら








今頃になってですが
Instagram 始めました!







捨てられないもの、眠っているものを
断捨離するならブランディア

もし査定額に納得がいかなければ返却してもらえばOK
宅配キット・送料・査定・返却まで全て無料です!





下矢印 下の写真バナーをクリックしていただくと
下矢印 ランキングサイトのポイントが上がる仕組みになっています。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

いつもありがとうございますきらきら






最終更新日  2022.05.28 12:08:13
2022.05.07
カテゴリ:キッチン



前回記事 の続きです。


毎年GWは中間大掃除をしているのですが
今の時期は掃除が本当に気持ちいいですね。


年末のような慌ただしさもないし
寒すぎることも暑すぎることもなく
手荒れもしにくい季節。


今年は、キッチンの引き出し内を全出しして
スローペースで大掃除を進めています。


アイランド側の引き出しに続いて
バックキャビネット側も収納を見直しました。


ここは形がバラバラな和食器を中心に
収納しています。









【バックキャビ側 / 1段目】
まずは全て中身を出して
ハンディクリーナーで隅々まで綺麗にしたら、









スペーサーと収納ケースを並べ直し、









箸・箸置き・豆皿などを戻します。




 

箸と箸置き入れ。
この収納ケースは、重ねても
下段の空間を確保した位置で止まるから
2段使いしやすい。




 

洋食器にも合わせやすい STIIK
この長さと先端の細さが本当に使いやすい!









【バックキャビ側 / 2段目】
以降も、中身を出して綺麗にしたら、









必要なものだけを元に戻していくの繰り返し。
2段目は汁椀と飯碗を収納しています。




 


洋食器と相性抜群の Toki

内側にも模様が入っているのが可愛い
萌釜さんの赤絵飯碗









【バックキャビ側 / 3段目】
は、和食器を収納。









【バックキャビ側 / 4段目】
も、和食器です。




 

ラーメンやお蕎麦はコレ!









次は、バックキャビネット側の
大きな引き出し4つです。









【大きな引き出し / その1】
ここももちろん中身を一度空にして
掃除をしてから、









スペーサーと収納ケースを並べ、









カトラリーを分類して整理。
2人暮らしとは思えない量ですね。笑




 

カトラリー分類はこの2サイズを使用。
収納ケースをインターデザインに変えると
見た目もここまで ↓ 変わります!
最終理想形!カトラリー収納の見直し






世界に先駆け日本先行販売されている
Cuitpol GOA Black×Black
新鮮さもあり、今は最も出番が多いです♩




 

 

デビッドメラーのカトラリーは
ハンドルにボリュームがあり
寝かせて収納しにくいため
スコープさんのキャニスターに
立てています。









【大きな引き出し / その2】
ここもスペーサーと収納ケースを
3つだけ入れて、









調味料を入れたオクソのポップアップコンテナを
ズラリと並べます。


収納ケースには調味料とセットで使う
計量スプーンを。


中身をこぼした時は右端の馬ブラシで
サッと掃除します。






ステンレス蓋のタイプは
変色しないから長く使える!




  

20年ぐらい使っていますが
これ以上のものはないと思っている
アイザワの計量スプーン。









【大きな引き出し / その3】




 

ここは大きめの収納ケースを並べて、









調理道具をざっくり分類。


アップグレードを繰り返して辿り着いた
私にとって本当に使い勝手の良い道具たち。


色は、白・黒・シルバー・木の色
に絞って選ぶようにしています。






ピタッとつまめるトング。
ぐっと力を入れてもハンドルが変形せず
丈夫で掴みやすくて使い勝手良しです。




 

ゆびさきトングは
新しく登場したブラックもかっこいい。









【大きな引き出し / その4】
この引き出しだけ
コンロ下の関係で奥行きが浅いです。









中はこんな感じで収納しています。






おたまなどはシリーズ最大のサイズ。






ティーマの小皿が
この場所には少し異質に見えますが
おたまや、油を吸ったペーパーを置いたり
味見用としても使うので
コンロしたにあるとかなり便利なんです。






透けるほど薄い0.5mmから
歯ごたえを残した5mmまで
5段階で厚さを調節することができます。
安全ポジションもあるから
洗う時や収納時も安心。




というわけで、今回の大掃除まとめ。





アイランド側の5段の引き出しには
シンクの近くにあると便利なものを収納。









バックキャビネット側の4段引き出しには
和食器中心の収納に。









そしてコンロ近くの大きな引き出しには
カトラリー・調味料・調理道具を。


収納しているモノは多いけれど
出し入れしやすく使い勝手の良いキッチンで
大掃除も始めてしまえば楽しい きらきら


できればGW中に引き出し以外の収納も
掃除したいと思っていたのですが
どうも終わりが見えないので、笑
引き続き、ゆっくりペースで
大掃除を進めていきたいと思います。










キッチンマットはパペリナ一択。
フレームのようなデザインがかなり可愛いです。

関連記事:NEW! ILDAの玄関マットとキッチンマット




#楽天お買い物マラソン - ブログ村ハッシュタグ
#楽天お買い物マラソン

5月のお買い物マラソンが
間も無くスタート!旗




お買い物マラソン!スーパーSALE! インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン!スーパーSALE!
お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
楽天お買い物マラソン・スーパーセールで買って良かったもの ライフスタイルブログ・テーマ
楽天お買い物マラソン・スーパーセールで買って良かったもの






こちらもよろしければぜひ きらきら






去年夏から、ようやく Instagram 始めました!











SOU・SOU × ひよりごとコラボ
夏物再販スタートしています きらきら







捨てられないもの、眠っているものを
断捨離するならブランディア

もし査定額に納得がいかなければ返却してもらえばOK
宅配キット・送料・査定・返却まで全て無料です!





下矢印 下の写真バナーをクリックしていただくと
下矢印 ランキングサイトのポイントが上がる仕組みになっています。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

いつもありがとうございますきらきら






最終更新日  2022.05.07 14:00:48
2022.05.06
カテゴリ:キッチン



夫が6連休中の我が家。


映画を観たり、庭の木を植え替えたり
いつもは買ってしまう餃子を手作りしたり
買い物にも出かけて大物GET きらきら
とても充実したGWを過ごしています。


そして、毎年GWには中間大掃除をしているのですが
今年は少し前にラグを交換して床磨きも済ませていたし
布団クリーニングのついでに寝室も大掃除済み。


なので今年のGWは、スローペースで
キッチン収納の掃除と見直しを進めています。









まずは、アイランド側の引き出しから♩









【アイランド側 / 1段目】
収納の見直しは「全出し」が基本。


掃除もしやすくなるし
一旦空の状態にすることで
自分の中の思い込みもリセット!


意外とあるんですよね
「ひとまずここに入れておこ」で
そのまま収納場所が定着してしまい
使い勝手が悪くなっていることにも
気づかずに過ごしている事が 💦









引き出しの隅などに溜まりがちな埃は
コーボルトのハンディクリーナーで
ササっと綺麗に。


ブラシ付きノズルが細かいゴミを掻き出し
一瞬でスッキリ。






1日に何度も使う便利家電です。









家中のあらゆる整理に使っている
インターデザインの収納ケース。


これをアルコールで拭いて、






クリアボトルで悪目立ちしない
メリリマのアルコールスプレー。
アルコール度数が高過ぎないので
冬の手荒れも防いでくれます。









収納ケースをぴったり納める為に
重要な役割をしてくれるスペーサー。


リフォームのついでに作ってもらったものや
後からホームセンターで角材を指定のサイズに
カットしてもらったりもしています。


DIY系が苦手な我が家は、このスペーサーを
用意するのでさえ正直かなり面倒でしたが、笑


あるとないでは使いやすさも大違い!









収納ケースをきっちり並べ直して、









厳選したものを戻します。


スペーサーがあるおかげで
引き出しを開ける度に収納ケースが
ズレるのを防いでくれるし
見た目もスッキリ!






液体に便利な
ミニサイズの計量カップ。









収納しにくい茶漉しは専用の場所を確保。


キッチンばさみは平面に寝かせず
少し幅の狭いケースを使って
斜めに浮かせることで
サッと手に取りやすくしています。




 
左は茶漉し(小)がぴったり。

右はキッチンばさみが
使い勝手よく収まるケース。

滑り止めもついていて優秀です。




 

左の黒いハサミは袋などを切る用。
右のカーブしたステンレスは食材用にしています。






ガラスのストレーナーホルダーは
一口デザートや前菜を盛り付けても可愛い。




 

ハンドルのタイプは異なりますが
愛用している茶漉しは金網つじさんのもの。









【アイランド側 / 2段目】
の引き出しも一旦空にして、









ここは調理にも使う小さめのボウルを。





柳宗理の 13cm ボウルが複数あると便利。
下拵えでこのボウルをたくさん並べるのが好き。笑






ボデガはマルチに使える優秀カップ。









【アイランド側 / 3段目】 以降も
一旦中身を全て出して掃除機をかけ
拭けるものは拭きながら元に戻す、の繰り返し。




 

全てをエコにするのはハードルが高いけれど
安全面も考慮して取り入れやすいものは
少しずつ切り替えていこうと思ってます。
パッケージもおしゃれで気分 上向き矢印上向き矢印









【アイランド側 / 4段目】
保存容器の専属スペース。






保存容器は岩崎工業さんの
ラストロウェア。

化学物質を含まない安全なプラ製で
軽くて扱いやすく、食洗機もOK

半透明ではなく透明で
中に入れた食材も見やすく綺麗です。









【アイランド側 / 5段目】
には、琺瑯やステンレスのバット
おろし金・スケールなど。






ツボエさんの極上おろし金。
こちら で詳しくレポしています。






キッチンマットはパペリナ一択。
フレームのようなデザインがかなり可愛いです。

関連記事:NEW! ILDAの玄関マットとキッチンマット






連結させて使える
便利な琺瑯バットのセット。




そして、バックキャビネット側の引き出しも
綺麗にしたのですが・・・


長くなってしまったので
続きは次の記事にしたいと思います。




+ + + + + + + +


 



natu&robe さんの母の日アイテム。

あす楽対応地域のみですが
5/7即日出荷で5/8着間に合います!!




#楽天お買い物マラソン - ブログ村ハッシュタグ
#楽天お買い物マラソン

5月のお買い物マラソン日程が出ています!旗




お買い物マラソン!スーパーSALE! インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン!スーパーSALE!
お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
楽天お買い物マラソン・スーパーセールで買って良かったもの ライフスタイルブログ・テーマ
楽天お買い物マラソン・スーパーセールで買って良かったもの






こちらもよろしければぜひ きらきら






去年夏から、ようやく Instagram 始めました!











SOU・SOU × ひよりごとコラボ
夏物再販スタートしています きらきら







捨てられないもの、眠っているものを
断捨離するならブランディア

もし査定額に納得がいかなければ返却してもらえばOK
宅配キット・送料・査定・返却まで全て無料です!





下矢印 下の写真バナーをクリックしていただくと
下矢印 ランキングサイトのポイントが上がる仕組みになっています。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

いつもありがとうございますきらきら






最終更新日  2022.05.06 14:06:50
2022.01.01
カテゴリ:キッチン



新年、明けましておめでとうございます。


2022年が皆様にとって
素敵な1年になりますように。


+ + +


年明け早々言い訳スタートで申し訳ないのですが、笑


昨晩、あと数分で2021年が終わる・・・!
というタイミングでブログを更新しようとしたら
まさかのサーバーエラーで全消しの刑に遭いました。


こんなタイミングで全消し、ひどくない?


慌ててページをリロードしたり
履歴から復元しようと試みているうちに
あ・・年明けちゃった・・・


普段なら、もう一度記事を書き直すけれど
数十分前とはいえ既に去年となってしまいましたので・・・
(駆け込みふるさと納税のことなどを書いていました)


昨晩の更新は諦め、寝てリセット。笑


改めまして、ひよりごとブログを
読んでくださっている皆さま
いつもありがとうございます。
2022年もどうぞよろしくお願い致します きらきら


さて。


年初めの記事は、我が家が溺愛している
スイスブランド・JURA(ユーラ)の
コーヒーマシンについて コーヒー









2021年9月に発売となった「E8」
家庭用マシンのフラッグシップモデルです。


我が家がJURAのコーヒーマシンを
使い始めたのは約5年前。


デザインに一目惚れして購入した
「ENA Micro 1」というモデルが
見た目だけでなく味も使い勝手も最高で。


5年前の関連記事


「ENA Micro 1」は廃盤となりましたが
ひよりごとで見たコーヒーマシンと
問い合わせしてくださる方も多いそうで
JURA輸入元のブルーマチックジャパンさんより
有難いことに2つの新モデルをご提供いただきました。






ひとつは、
2階ワークルームで使っている「ENA 4」
ブラックコーヒーに特化したモデルです。

関連記事:ワークルームにカフェコーナー!








もうひとつが、
今回ご紹介する新しい「E8」


JURAは、ヨーロッパで知らない人はいないという
大人気のスイスブランドなんですが、


その中でも去年の6月まで販売されていた
旧「E8」モデルは、JURA史上最も売れた
コーヒーマシンなのだそう。


JURAを代表する人気モデルが
リニューアルされたということで
新E8も発売以来、国内在庫が
何度も完売するほどの勢いなのだとか!









新しい「E8」はマットグレー色。


上品で落ち着きもあり
洗練されたかっこよさ!


JURAはやっぱり
デザインがズバ抜けて素敵なんですよね。
周りの空間までグレードアップされるような。


キッチンの主役となる存在なので
ビジュアルの好みもかなり、大事。









旧「E8」→ 新「E8」になって
中身も大きく変わっていまして。


まず、コーヒーマシンの心臓部である
グラインダーと抽出ユニットが一新されています。


わかりやすいところで言えば
旧モデルに比べて豆を挽くときの音が
劇的に静かになりました。


グラインダーは
業務用レベルのものを新たに搭載し
豆を挽くスピードと粉砕の精度が向上。


コーヒー豆の味を今までよりも
しっかり引き出せるようになりました。


抽出ユニットについては
今までは、シリンダーに入ったコーヒー粉に
3方向 からお湯を送り出していましたが、


新型はなんと 11方向 から出しているので
お湯がより早く均一に染み込み
コーヒーの美味しさが更にアップ。









水タンクは左側にあります。
大容量なので給水回数も少なくて済みます。









豆を入れて、カップをセットしたら
お好きなメニューを選ぶだけ。


自宅で、業務用レベルの
美味しいコーヒーがいつでも飲める幸せよ。









「E8」は2カップ同時に
コーヒーを抽出することもできます。


これ意外と便利。









そして「E8」の大きな特徴がもうひとつ。


バイパスを使ったアメリカーノが
ボタンひとつで淹れられるようになりました。


「バイパス」というのは
コーヒーの粉を通さずに
単独でお湯を出せる機能のこと。


例えば【コーヒー(120cc)】は
お湯が全量コーヒー粉を通って
抽出されるけれど、


【アメリカーノ(120cc】は
コーヒー粉を通したエスプレッソを
30cc抽出してから、お湯90ccで濃度を下げます。


実は私も今まで
「アメリカーノは薄い・・んでしょ・・?」
とフワッとさせていて、きちんとは
理解していなかったのですが、笑


コーヒーの抽出では
はじめの方に旨味が凝縮していて
後の方は雑味が出てしまう為、


最初の美味しいところだけを
お湯で伸ばすアメリカーノは
薄いのではなく、味のバランスが違う
のだとか。









奥の黒いノズルが「バイパス」です。


コーヒー粉を通っていないお湯なので
雑味を加えることなく、美味しいバランスで
エスプレッソ濃度を下げてくれます。


このバイパス機能
業務用マシンにはよくあるそうですが
ワンボタンで使える家庭用マシンは
日本初なのだとか。


「E8」はコーヒーに詳しい方ほど
感動するマシンだと思います。


私のようなただのコーヒー好きでも
味の違いはハッキリわかるので面白いです。笑









ブラックを極めるのも楽しいマシンですが
「E8」はミルクメニューにも対応しているので、









キメ細かなフワフワミルクも
ボタンひとつでOK









例えばこれは、エスプレッソに
ミルク層が重なった、カプチーノ。









こちらは、ミルクの間に
エスプレッソが入った、ラテマキアート。









フワフワのカフェオレみたいな
フラットホワイト。








他にもまだまだメニューはありますが
私はこのフラットホワイトが大好物。


エスプレッソショットを追加、みたいな
細かいメニュー設定もできますし、


シロップやスパイスを追加するだけで
まさにカフェのアレになるので
カフェに行ってアレを飲むのが
もったいないと感じるようにさえ
なってしまいました(何の話)


まさに家がお店なんですよ・・シアワセ。








あと、重要なのがお手入れのしやすさ!


まずはコーヒーかすや
排水トレーに溜まった水を捨てます。









ミルクメニューを使った場合は
ミルクが通った経路をクリーニングします。


このミルククリーニングも
ワンタッチで全自動なんです。


クリーニング容器に洗浄剤を入れます。


親指の黒い部分を押すだけで
1回分が出てくるので、









毎回洗浄剤の量を測らなくても大丈夫。
こんな感じで小さな粒がバラバラっと出てきます。









あとは位置をセットして
クリーニングをスタートさせるだけで完了。









マシンがお湯を出して洗浄剤を溶かし
溶かした洗浄液を吸い上げて排出。


新しいお湯で綺麗にすすぐところまで
全て自動でやってくれるので
ボタンを押したらあとはほったらかしです。


めっちゃ簡単でしょ。


ミルクは内部で成分が固まってしまったり
食中毒の原因になる恐れもあるので
ミルクメニューを使った日は
必ずクリーニングしなければならないのですが
ワンタッチなら面倒さが一切ありません。


あとは目安として
180杯のコーヒーを抽出すると
「マシンを洗浄してください」
と定期メンテナンスの表示が出るけれど、


それも専用タブレットを投入し
排水トレーの水を捨てるだけなので
ほんっとうに簡単。


他社のマシンは内部ユニットを取り出して
分解洗浄が必要と聞いていますが
JURAはそもそも分解できない仕様で
内部クリーニング機能まで備わっているから、


面倒なことは見て見ぬフリしがちな私でも
ちゃんと正しく使えています。


正しく使えるということは
故障のリスクも減らせるということ。


PRだからではなく
デザイン・美味しさ・機能・使い勝手
どれをとってもJURAは私にとってパーフェクト。


周りの方にも相談されれば全力で薦めますし
私自身もJURA以外はもう使えないのでは・・
と思っています。


私の中では電子レンジや炊飯器は
無くても困らないけど
JURAはないと困る。笑


元旦早々、とてつもなく
長い長い記事になってしまいましたが
JURAを検討される方の参考に
少しでもなれたらと情熱を込めました(重い)






下矢印 要エントリー!

ひらめき 1/1 は ワンダフルデー
ひらめき 1/1〜1/3 は 超ポイントバック祭







更に元旦は11%OFFクーポンまで!








「E8」はJURAの家庭用
フラッグシップモデルですが、

実は「ENA8」とあまりお値段が変わらいないので
お得さもあるんですよね。

1/10まで、アップルウォッチや
ウルムスツールが抽選で当たる
キャンペーンやってます。








オプション品のスマートコネクトを使うと
スマホやタブレット、アップルウォッチでも
マシンを操作できるようになります。

お客さんが来た時にタブレットで
メニューを選んでもらうと
めちゃくちゃ喜ばれます。笑








無くてもミルクメニューは使えますが
マシンと一緒にミルクコンテナも購入される方が
とても多いのだそう。

見た目もスマートですしね♩








ちなみにマシン本体にも
ミルクチューブ(樹脂製)は付属していますが
見た目がステンレスのものはオプション品です。

こちらは E8用。








クラリスフィルターも定期交換が必要なもの。
JURAはこのフィルターが優秀なので
普通の水道水でOK!

ミネラルウォーターを入れても問題ないそうですが
もったいないとのこと。笑








2階のワークルームでは
ミルクを保存しておく冷蔵庫がないので
ブラックコーヒーに特化した
「ENA 4」モデルを使っています。








「ENA4」と同じサイズで
ミルクメニューが使える「ENA8」
コンパクトなので限られたスペースにも置き易いです。








美しいクレマ層が目で楽しめる
ボダムのダブルウォールグラス。
送料無料です。






 

 

上品なサイズ感で使いやすい
Studio Oyama のカップ。
これを使わない日はない。









リリーフオブジェクトのポーチも大人気で、








こちらも、元旦は
11%OFFクーポン が使えます きらきら








冬のセールもスタート!








福袋情報や新春キャンペーン攻略法はこちら きらきら








ある時まとめてドバーっと更新します笑 きらきら







福袋 ファッションブログ・テーマ
福袋
福袋をネタバレ!&交換情報! ファッションブログ・テーマ
福袋をネタバレ!&交換情報!

人気の福袋は秒殺!
今から狙える福袋をチェック 虫眼鏡






お買い物マラソン!スーパーSALE! インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン!スーパーSALE!
お買い物マラソン☆欲しいもの インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン☆欲しいもの
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ ファッションブログ・テーマ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
楽天お買い物マラソン・スーパーセールで買って良かったもの ライフスタイルブログ・テーマ
楽天お買い物マラソン・スーパーセールで買って良かったもの

2021年の買って良かったものランキングも 旗





+ + + + + + + +




今頃になってですが
Instagram 始めました!






SOU・SOU × ひよりごとコラボ きらきら











「定期便」「都度購入」
どちらも商品がかなり充実してきました!

定期便にスームージーが加わったので
我が家はスムージーも定期に切り替えました。

お得なキャンペーンも開催中です ひらめき






ブランディアさんでは毎月お得なキャンペーン開催中!!

毎月、1点でも買取が成立したら
楽天のお買い物で使える 1,000ポイント
(1,000円分)がもらえます。






もし査定額に納得がいかなければ返却してもらってもOK!






下矢印 下の写真バナーをクリックしていただくと
下矢印 ランキングサイトのポイントが上がる仕組みになっています。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

2022年もどうぞよろしくお願い致します(^^*






最終更新日  2022.01.03 05:57:31

全142件 (142件中 1-10件目)

1 2 3 4 5 6 ... 15 >

PR


© Rakuten Group, Inc.