000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.07.17
XML
カテゴリ:掃除
近々、お掃除ネタを記事にしようと思っていた私。






しかし、最近いろんなブロガーさんのところで、

みなさんが日常的にすごくこまめに拭き掃除などをやっていると知って愕然。。。

自分のダメぶりを痛感(-_-;)






しかし、ほとんど下書きをしてしまっていたので思い切ってアップしちゃいます(笑)

頑張るペースも人それぞれよね。←いいわけ












我が家は、掃除機をかけるのは2~3日に一回です。

汚い??

大人だけの生活なので、日常的にそんなに汚れることもないと思っているけど

どうなんですかね。。

ずっとこのペースでやってきていますが、今のところはそんなに問題は感じません。

私が気にしないだけかもしれないけど( ̄▽ ̄)












私は掃除機をかける前に、いろいろと下準備をします。

まずは、これを使ってホコリ取り。

02163211(1).JPG

ブルーのほうは、マイクロファイバー素材のハンディモップです。

基本的にこれでホコリを拭き取ります。

細かいところは右の羽ばたきで払います。












こういう照明のシェードや・・・

02163459(1).JPG






窓枠や障子の桟など・・

IM000011(1).JPG






ドアの段差などにもホコリがたまりやすい。

IM000012(1).JPG






他にもカーテンポールや階段の手すりの下など、なんでもかんでも目に付く場所は

ハンディモップとハタキをもってサササーっと拭いて回ります。












キャビネットや棚も、軽い小物は一度どかしてサササー

そして、掃除機をかけやすいようにテーブルは立てて。。。

IM000013(1).JPG












上に乗せられるものはみんな上げてしまいます。

02163022(1).JPG

こういう状態にしてから掃除機をかけるととっても楽チン。

ここまではめんどくさいですけど(笑)












うちの掃除機はミーレです。これももう10年使ってます。

02163320(1).JPG







この掃除機、一番はデザインがいい!のですが、

そのほかに私が特に気に入っている点はここ。

IM000014(1).JPG

掃除機をひっくり返した状態です。

この子、脚が360度回転するんです。

これがものすごく使いやすい!






普通は大きい車輪になっているタイプが多いですよね。

昔うちで使っていた掃除機もそうでした。

掃除機って、狭いとこに入り込んだり、バックしようとするとき、

本体を足でどかしません?←私だけ??

その時、向きが悪かったりすると、車輪がガガガッって引きずるようになったり

軽いものだとひっくり返ったりしますよね。これがなかなかプチストレス。(乱暴すぎ)

でもミーレはそれがないんです。

回転する脚なので、どの向きから蹴っ飛ばしても(笑)スイ~っとなめらかに動きます。

どっしりと重いので(この重さが欠点でもあるんですけど)

それがかえって安定感を生み、勢い余って家具にぶつかることもなく、

私はすごく快適に使えています。






手元にスイッチがないので、これまた豪快に足で本体のスイッチを押すのですが

そこもいかにも外国製っぽくて好きだったり。






10年使っても壊れそうな気配は全くありませんが、

もし壊れたら、またミーレを買うと思います。

持ち上げるのはものすっごく重いですけど(笑)












ブラインドも付属のアタッチメントでホコリを吸い取ります。

02163406(1).JPG

ソファも掃除機でブイーン。











スッキリ☆

18121535(1).JPG












掃除機をかけない日は、粘着テープでソファや椅子などのファブリックをコロコロ。

そのあと、フローリングワイパーをかけます。

乾拭きなのでかるーく簡単です。楽々~。

15121810(1).JPG

この黒いワイパーは、数年前に限定で販売された純正クイックルワイパーです(笑)

また出してくれないかナー。もうひとつ買っておけばよかった。

私はシートではなく、乾拭き用のマイクロファイバークロスを使っています。

シートよりも厚みがあるので、ホコリや髪の毛を逃がさず、繰り返し使えて便利。

このクロスはおなじみダイソーでもちろん¥100です。












基本的なルーチンはこんな感じです。

濡れ雑巾を使ってのお掃除は、気がついたときにちょこちょこやるようにしていますが、

あまり大変だと掃除じたいが億劫になってしまうので、

私にはこれくらいがちょうどいいみたい。

ホコリは溜まる前にこまめに拭き取ると大掃除も少なくて済み、

結果的には楽だと思っています。

それでも、大物をどかしたりすると

目が点になるくらいのホコリがどっさり出たりしますけどね~( ̄□ ̄|||)












ちなみに、うちのホコリの大半はこの子の毛。

2009-07-17 13:13:41

何気に初登場(笑)

我が家の愛猫、つらら(♂1歳)です。

携帯画像なのでだいぶ画質が・・(^^;












   「拭く」と「払う」、の両刀使い。

   進化型ミーレ達。なんせカッコイイ。。。












つららはなかなか写真を撮らせてくれません。

かわいいのに(泣)←親バカ






ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪ 
   ↓
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

おかげさまでとても励みになっています(^^*

いつも応援ありがとうございます!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.07.17 16:02:21


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひより510

ひより510

サイド自由欄

.


メッセージはInstagramのDMか
メールでお願いします。



【Instagram】




【mail】
hiyori510@mail.goo.ne.jp



=====================


hiyori_banner.gif





好きなもの、気になるものを
集めています。


=====================


file_logo_black.png


我が家は1999年の新築時から
家具、照明、リフォームまで
全面的にFILEさんにお願いしています。





食洗機・オーブン・冷蔵庫・洗濯機は
スウェーデンブランドASKOを愛用中。

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

カレンダー

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.