289925 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

人生を豊かにしたい趣味あれこれ

人生を豊かにしたい趣味あれこれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Greenわたらせ

Greenわたらせ

Calendar

Archives

2024.11
2024.10
2024.09

Category

Recent Posts

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.02.01
XML
テーマ:LAN配線(49)

この冬は以上に暖かい日が続いています。
この辺りでは今日も、昼間は長袖Tシャツで寒くないくらいでした。
風が当たるとやはり寒いですね。

 パソコンの移動を計画しているのですが、移動先の部屋にはLANケーブルの配線がないので、まずはLANケーブルをそこまで引っ張る作業から始めました。
 移動元も移動先も光ケーブルがつながっているONUの場所も二階です。

 LANケーブルの配線にはPF管なるものを使用。
 まずは、ONUのある場所の壁から、天井裏を利用して、移動先の壁までPF管を敷設し、その中にLANケーブルを通す方式をとりました。
 今回のLANケーブルはカテゴリー6としました。5eでも十分なのですが、ケーブルの価格の違いがあまりないので、6を選択した次第です。

 無事にLANケーブルは通じ、移動先の壁にLANのモジュラージャックを取り付けることができました。

 ついでに、二階の他の場所2か所にも同じ方法でモジュラージャックを取り付けました。

 問題はONU側にもモジュラージャックを取り付けるかどうかです。

 思案の結果、モジュラージャックは取り付けずに、壁から飛び出したLANケーブルにコネクタを取り付けて、スイッチングハブに直接つなぐことに決定。

 モジュラージャックが思ったより高価であることと、近い将来1階の部屋にもLANケーブルを這わせたいので、モジュラージャックが相当の面積を占有してしまうことです。

 そこで、LANケーブル自作でのおなじみのコネクタ取り付け作業をしなくてはいけないのですが、老眼にはつらい作業。

 コネクタは、「エレコム」の「LD-6RJ45T10/T」という製品。初心者にも作業しやすいという、コネクタ本体とロードバーのツーピースタイプです。

 LANケーブルを構成する8本の線のうち、2本は上の段に通すようです。

 説明書通りに各ケーブルを同じ長さに切りそろえると、どうもうまくいかず、結局、ペアの2本ずつを通すことにし、各ペアの長さを変えて挑戦したところ、うまくいきました。
 上の段の2本は緑と緑/白なのですが、これは最後に通すことに。

 うーん、これは邪道でしょうか。

 それにしても、ニッパーで切った切り口がこんなに汚いとは少し驚き。

 長さを切りそろえれば、説明書と同じこと。
 拡大すると、長さがキレイにそろってませんね。気にしないで行きます。

 最後に、ロードバーをコネクタに差し込み、専用工具でカシメれば完成です。

 上の段に該当する2つの端子は、他の端子と比べて背が高いのが写真を撮ってみて初めてわかりました。なるほど、これで段の違いを解決しているのですね。


 ONU側はこのような形になりました。まだ作業途中なので、汚いです。
 LANケーブルの右側の黒の線が光ケーブルです。 

 いずれ、見栄え良く処理するつもりです。

 今回はの主題はLANケーブルのコネクタ処理でしたが、前置きが長くなってしまいました。
 計画の全貌はまたの機会にお知らせします。



​写真がキレイじゃなくてごめんなさい。​

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.01 18:19:37
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X