236852 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ほだかさんのブログ

ほだかさんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ほだかさん

ほだかさん

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

サイド自由欄

HP キタさんの楽園 もぜひ閲覧してください
http://www.ne.jp/asahi/kiga/kou/

コメント新着

ほだかさん@ お久しぶりです kanchaさんへ 自治会長になってこんなに大…
kancha@ Re:東海ランナーズトライアルに向けて その4(04/20) 自治会の仕事をしながらのランニングご苦…
ランナーズ山本@ Re:「お城マラソン」のランキングが少しアップしました(03/29) お城マラソンをお楽しみいただき、ありが…
ほだかさん@ 頑張ります ひろっちゃん☆さんへ 半年以上先の大会で…

お気に入りブログ

明日はやぶはら高原… New! ウッディ4041さん

フードニング始めま… ひろっちゃん☆さん

エアコン canteenさん

竜胆輪道 (りんど… say-zzさん
聴覚障がい者マラソ… ろうあマラソンランナーさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年01月30日
XML
カテゴリ:マラソン
1月の小松島逆風ハーフマラソ、2月のいかるがの里マラソン、可児シティマラソンが相次いで開催中止になりました。地元開催の長藤マラソンも開催中止(2月7日頃に開催判断)の公算が高いです。とりあえず、次回の目指すレースは3月6日(日)に愛媛県宇和島市で開催されるうわうみだんだんマラソン大会です。種目はハーフです。目標タイムはこの2か月近くの練習不足もあり、また高低差もあるので1時間35分を少しでも切ることです。とりあえずは大会までの約1か月半の練習日誌を書いていきます。ただ、コロナ感染拡大で開催中止になる可能性が大のため、中止が決定した段階で日誌は終了します。

1月24日(月) ジョギング10Km 5分28秒/Km(54分47秒) 
天候 曇り 気温 6.0℃ 湿度 82%    風速 1m
平均ビッチ 185spm 平均歩幅 99cm 平均心拍数 130bpm VO2max 61
風は無風状態に近いものでしたが、太陽の光がないので少し肌寒かったです。先週と比べても気温はそんなに変わっていませんが、強い風が吹かないのはいいことです。遠州のからっ風は本当に肌身にしみます。いよいよ明日に前立腺の生体検査の結果がわかります。いい報告ができればいいのですが。
 
1月25日(火) 休養日 泌尿器科受診して生体検査の結果がわかりました。癌はなく異常なしとのことです。

1月26日(水) ジョギング12Km 5分03秒/Km(1時間00分53秒) 
天候 晴 気温 5.0℃ 湿度 70%    風速 2m
平均ビッチ 187spm 平均歩幅 106cm 平均心拍数 140bpm VO2max 61
半月ぶりの12Kmのランでした。気持ち的にも練習に対する意欲が結構沸いています。スピード的にはまだまだ元の状態には戻っていませんが、少しずつ戻していこうと思います。まず、距離を増やして昨年の11月頃の走行距離350Km前後に近づけていきたいと思います。今日も左右のハムストリングにツッパリ感がありました。このツッパリ感が無ければもう少しスピードが出せると思うのですが。

1月27日(木) ジョギング12Km 5分10秒/Km(1時間02分26秒) 
天候 曇り 気温 6.5℃ 湿度 48%    風速 4m
平均ビッチ 187spm 平均歩幅 104cm 平均心拍数 135bpm VO2max 61
今日は薄曇りで太陽の光がありません。その上に冷たい風が結構強く吹いていて寒かったです。体調的には普通でしたが、走りがスピードにのることがありませんでした。原因は左右のハムストリングにツッパリ感にあります。ここのところゆっくりとしたペースで走っていたので、あまり感じませんでしたが、やはり5分/Km前後でのランだとツッパリ感を感じます。暫くストレッチを入念にやって様子を見るしかありません。

1月28日(金) ジョギング12Km 5分05秒/Km(1時間01分14秒) 
天候 晴 気温 4.5℃ 湿度 42%    風速 3m
平均ビッチ 187spm 平均歩幅 105cm 平均心拍数 141bpm VO2max 61
GPSウォッチのガーミンを腕にはめるときに少し、ゆるかったみたいで走り始めから2Kmくらいまで心拍数が異常な値を示しました。はめなおしたら正常に戻りました。しっかりと腕につけないと駄目ですね。
歩道の所で工事をしていて、通りにくかったですが、何ともう少しでハンドガイドローラーと衝突しそうになりました。本当に危なかったです。原因は操作をしている人がまったくこちらの存在に気がついていませんでした。工事中の場所を走るときには十分に気をつけなればいけませんね。

1月29日(土) ジョギング15Km 5分56秒/Km(1時間29分08秒) 
天候 曇り 気温 5.0℃ 湿度 52%    風速 2m
平均ビッチ 184spm 平均歩幅 92cm 平均心拍数 125bpm VO2max 61
今日は、太陽の光がない中走りました。気温もそんなに低くなく風もあまりなかったのですが、寒かったです。久振りの15Km走です。約1か月ぶりくらいです。明日、明後日も同じ距離を走りたいと思います。ゆっくりとしたペースですが、ハーフを走る準備をしないといけないので、とりあえず長い時間を走れる体力をつけようと思います。それと今月の走行距離を増やすためにも3日間頑張ります。昨日、地元開催の「長藤マラソン」が開催中止になりました。この大会は今年で最後でなくなる大会なので、非常に残念です。本当にコロナが憎いです。

1月30日(日) ジョッキング12Km 6分01秒/Km(1時間12分42秒) 
天候 くもり 気温 4.5℃ 湿度 56%  風速 2m
平均ビッチ 184spm 平均歩幅 91cm 平均心拍数 124bpm VO2max 61
今日も太陽の陽ざしがなかったですが、風があまりなくそんなに寒さを感じることはありませんでした。朝方から腰全体が痛み、ラン開始前でもあまり症状は変わりませんでした。そのためゆっくりとしたペースで走ることにしました。最近、腰痛が頻繁に起こるようなり困っています。原因がわかっていればいいのですが、まったくわかりません。こういう故障というのが、一番いやですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月31日 07時12分16秒
コメント(2) | コメントを書く
[マラソン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.